【三国志】諸葛亮の南征

明代に作られた讀史方輿紀要という地理志には、諸葛亮が南征で残した遺構が多く記述されている。 それらの位置を比定し、南征がどういったものだったを考えた。
14
Jominian @Jominian

「安遠寨、(江陽)県南七十里。世伝諸葛武侯征蛮、於此屯駐。」(讀史方輿紀要巻七十二) どうも朱提郡と言うより犍為郡だな。ただ、鄧方の頃は、犍為属国から朱提郡が立てられたばかりだから、政治的理由でその境界を犍為郡に寄らせててもおかしくはない http://t.co/Mkrtt0rq

2012-05-03 23:16:21
Jominian @Jominian

何にしても、讀史方輿紀要は侮れない。陳倉攻めの諸葛亮が、陳倉の東十里にある場所に城を建てて、汧水を挟んで陳倉と対峙したなんて、三国志だけ読んでちゃ分からないね

2012-05-03 23:17:24
Jominian @Jominian

讀史方輿紀要の雲南の巻(一百十三から一百十九)には、諸葛武侯が建てたとされる城、陣地、狼煙代の記述が散りばめられている。これらを拾い集め、位置を特定していけば、南中平定における諸葛亮の行動が分かると思う。面倒だからやりたくないけど

2012-05-03 23:29:32
Jominian @Jominian

「金沙江~中略~又東達四川之会川衛西南而合瀘水、於是金沙江亦兼瀘水之名。繇会川衛而南過金沙江、即武侯五月渡瀘処也」

2012-05-03 23:54:03
Jominian @Jominian

「金沙江、源出麗江府西北旄牛徼外、以産金沙而名。~中略~又東歴武定府北境、又東達四川之会川衛西南而合瀘水、於是金沙江亦兼瀘水之名。」諸葛亮は、五月に武定府の辺りで瀘水を渡った

2012-05-03 23:56:42
Jominian @Jominian

「潞江、在永昌府潞江安撫司東北三十里。源出吐蕃雍望甸、東南流經司北、兩岸陡絕、瘴癘甚毒、夏秋之間人不敢渡。本名怒江、以波濤洶湧而名也。諸葛武侯六擒孟獲、駐兵怒江之滸。即此。」

2012-05-03 23:58:19
Jominian @Jominian

「石門、在麗江府巨津州西百里、今在大理府北七十里、当点蒼山之背。遵洱河而上、其山両壁牆立、有若門然、即唐時石門南道也。従会川渡金沙江西南行、繇此入南詔之羊苴咩城。諸葛武侯繇此征南中、史万歲繇此撃叛爨、韋仁寿、梁建方亦繇此平西洱諸蛮」誰か読んでくれると助かる。なんとなくしか分からん

2012-05-04 00:02:27
Jominian @Jominian

「諸葛洞、在(宜良)県南小石嶺。諸葛武侯南征時、嘗置営於此。亦名諸葛営」 武侯さん南中に名前残しすぎですよ

2012-05-04 00:05:41
Jominian @Jominian

「金城。在(嵩明)州西南、漢人所築。金城南有諸葛武侯與夷挿盟台、嵩盟之名蓋本此。」 ここも諸葛さんだ

2012-05-04 00:07:59
Jominian @Jominian

ちょっと前まで、「諸葛亮は南征に失敗してる。あれは馬忠と張嶷の手柄」みたいに語る人が多かったが、この武侯の名前の残り方を見ると、諸葛亮が南征したことのインパクトは凄いね。馬忠とか完全に霞んでるよ

2012-05-04 00:09:52
Jominian @Jominian

「石堡山。在(曲靖)府東南二十余里。一名分秦山。相伝諸葛武侯南征時、與諸酋会盟処。下有温泉、闊二丈許、其沸如湯。」

2012-05-04 00:13:30
Jominian @Jominian

「武侯城、在(寧)州東二里、相伝武侯南征時築。今謂之寧州古城。」寧州は漢の益州郡の地、州治は晋の梁水県

2012-05-04 00:16:13
Jominian @Jominian

「諸葛山、在(通海)県東南三里、相伝武侯南征屯兵於此、因名」 今度は山ですよ。諸葛山

2012-05-04 00:19:14
Jominian @Jominian

「又□*溥山亦在(澂江府)治東五里、上有諸葛営、為武侯駐兵之所」*文字化け

2012-05-04 00:26:10
Jominian @Jominian

「雲龍山、在(澂江)府東十里、一名訂盟山、相伝諸葛武侯誓蛮於此」 諸葛亮はよく蛮夷と会盟している

2012-05-04 00:27:58
Jominian @Jominian

「南山。在(楚雄)府治南。旧名雁塔、山亦名金礦山。其麓有武侯祠、相伝孔明曾営於此。」

2012-05-04 00:31:14
Jominian @Jominian

「鳳山、在(広通)県西一里、又里許有営盤山、相伝山下為武侯屯営地。」

2012-05-04 00:32:53
Jominian @Jominian

「翠屏山在(広通)県西北四十里、有湯糰箐。相伝諸葛武侯出師時遺跡。」

2012-05-04 00:35:15
Jominian @Jominian

「諸葛営。在(定遠)県西十里、相伝武侯討南中、過日直賧北傍山下築営。」

2012-05-04 00:36:56
Jominian @Jominian

讀史方輿紀要は明末の書。なので、既に三国演義は流布している時代に編纂されている。すなわち、この讀史方輿紀要にある諸葛武侯の話は、どこまで実際を表しているかは分からない。演義をもとにしている可能性も大いにある

2012-05-04 00:41:16
Jominian @Jominian

諸葛亮は人気があるって言っても、讀史方輿紀要を駆使してすげー苦労しながら南征を解説しても、多分みんな読まない

2012-05-04 12:46:49
Jominian @Jominian

実は諸葛亮の南征については、Blogでもツイッターでもろくに取り上げてない

2012-05-04 21:09:40
Jominian @Jominian

諸葛亮の南征含め、安遠から馬忠に至るまでの南中における蜀漢の軍事行動を、地理も含めて正確に理解してる人なんて、実はほとんどいないと思う

2012-05-04 21:13:24
Jominian @Jominian

建興三年春、諸葛亮は南征を開始し、安上より水路によりて越嶲へと入った。高定は旄牛より、定笮、卑水に至るまで多数の陣地を築いていた。諸葛亮はこれを集結させてから叩こうと、卑水に軍を進めた。夏五月、高定を破った諸葛亮は、瀘を渡り益州へ向った http://t.co/Kg2H5xJd

2012-05-05 01:36:56
Jominian @Jominian

益州記曰「瀘水源出曲羅巂下三百里、曰瀘水。両峰有殺気、暑月旧不行、故武侯以夏渡為艱、瀘水又下合諸水而総其目焉、故有瀘江之名矣。」また、水経注には、濾水の毒は三月と四月に最も酷く、五月になると無害になるとある。演義のエピソードはこれらをもとにしている

2012-05-05 01:46:43