日本の海で、いつからいつまで泳いでる?

南熱海の住人となって早三年、自分が海に入ってる状況から、伊豆でスキン/フリーダイビングする適期みたいなものを考えてみました。 ※@mashaatmは僕の雑記帳なんで、フォローはご遠慮ください。
0
みゅう@雑言 @mashaatm

日本の海で、7・8月以外に泳いでる人、どれだけいるだろう?

2012-05-13 09:49:07
みゅう@雑言 @mashaatm

泳ぐ、という行為だけで考えれば、水温は 20度もあれば充分、となると伊豆で概ね6~11月いっぱいというところ。

2012-05-13 09:51:09
みゅう@雑言 @mashaatm

実際、気温との相関がある。気温、10度での水温20度と、気温30度でのそれは全く違うから、一概に20度で線引きはできない。

2012-05-13 09:52:20
みゅう@雑言 @mashaatm

海で泳いで…水温が30度以上あると温かく感じるけど、それ以下では、なんだかんだ言って所詮水は水。

2012-05-13 09:53:54
みゅう@雑言 @mashaatm

気温は…25度以上あると快適、水温も…そのくらいかなあ…フリーダイビングで記録を出した時は、水温は28度前後だったかな?

2012-05-13 09:54:41
みゅう@雑言 @mashaatm

気温も水温も28度くらいが一番快適なのかも?となると、以前考えていたダイビング指数(水温×気温(体感気温)÷10)の10段階評価が妥当なのかも?

2012-05-13 09:57:18

すいません。ダイビング指数の式が間違ってますね^^ヾ
ダイビング指数=海水温×気温(体感温度)÷100
例:26℃×30℃÷100=7.2…DI=7+
例:18℃×10℃÷100=1.8…DI=2-

みゅう@雑言 @mashaatm

僕の想定では、気温30度&水温30度&無風でダイビング指数は9.0となる。この条件は日本では滅多にない。また熱帯でも海辺は意外に気温が低く、せいぜい35度止まり。気温35度&水温30度でダイビング指数は10.5つまり10+、これが限度だろう。

2012-05-13 10:01:11
みゅう@雑言 @mashaatm

次に低い方、水温では15度を割ると、ちょっと洒落にならないくらい寒く、最低で12度くらいまで行く。気温は、伊豆の場合、日中最高気温が、10度を下回ることがあるから最悪で「水温12度&体感気温5度」とした場合、ダイビング指数は0.6つまり10段階評価での、1-である。

2012-05-13 10:04:40
みゅう@雑言 @mashaatm

というわけで、以前やってたサイトで「ダイビング指数」ってのが、けっこう妥当性があるように思えた。んで(やっと)本題、ダイビング指数を並べてみよう!

2012-05-13 10:07:30

そこで、

これがダイビング(DI)指数だ!

DI=海水温×気温(体感温度)÷100

みゅう@雑言 @mashaatm

10)ダイビングにでも行かなきゃやってられないよ、9)絶好のダイビング日和だぜ、8)秋の伊豆はこれからさ、7)陸が快適になったね、6)ウェット着て準備してたら喉カラカラ、5)夏は楽しかったなあ、4)めっきり冷たくなりました、3)もうやめなさいってば、2)気合だぁ!、1)さみぃ

2012-05-13 10:17:26
みゅう@雑言 @mashaatm

まあ、快適にダイビングしてるのは、6)くらいまでで、5)から先は何かを我慢してる感じ。例えば、12月上旬の場合、水温20度、気温15度だが透明度は最高なので、ダイビング指数3+~4-ながら、我慢しても行く価値はある。

2012-05-13 10:20:08
みゅう@雑言 @mashaatm

ダイビング指数が2+~3-になったら?水温17度&気温10度、1月上旬~下旬のコンディションのいい頃で、ケロとか探す最後の季節。水温が17℃を割り込んで二週間くらい経つと、海藻が勢い良く伸びてくる。

2012-05-13 10:23:29
みゅう@雑言 @mashaatm

同じ水温17度でも、陸の気温によってだいぶ違う。5月の水温17度では、気温が20~25度くらいまで上がるから、ダイビング指数は3+~4-、だが同じ17度でも12月だと気温が10度以下になる場合もあるから1+~2+という辺り…

2012-05-13 10:25:57
みゅう@雑言 @mashaatm

ここまでの断片的なツイートをざっと見ると、ダイビング指数が、6)以上…問題なく海に入れる、5)~3)…目的によっては充分入る価値がある、2)以下…生命の危険及び不快度が高いので、余程の目的もしくは技量維持以外では海に入るべきでない。

2012-05-13 10:28:28
みゅう@雑言 @mashaatm

総合的に見て伊豆では、最高気温の平均が25度を上回る時期(6月~9月)は文句ないだろう。最高気温の平均が20度を上回る時期(5月、10月)については海況次第。最高気温の平均が15度を下回らないる時期(4月、11月)については、水温が20度、つまりダイビング指数、3前後なら可能。

2012-05-13 10:56:13
みゅう@雑言 @mashaatm

残る問題は12月~3月。12~1月上旬は年間通じて最も透明度の良い季節なので外せないが魚影は薄い。1月中旬~2月は、年間通じて最も生物が少なく面白く無い時期なので、技量維持以外の目的で入ることは少ない。3月~4月は透明度が良くないが、生物が豊富になるため楽しみの多い時期ではある。

2012-05-13 11:05:43
みゅう@雑言 @mashaatm

そろそろ、まとめよう。振り返ると、12~4月は「観察」目的の時期だと思う。記録を狙える時期でもないし、フードベスト必携だから動きにくい。スポーツとしてのフリーダイビングは、5~11月だろう。つまり「泳ぐ」という目的においては、ダイビング指数が4以上、ということになりそうだな。

2012-05-13 11:13:53

うーん、何だな…海が好きになっちまって、一年中、海に入っていたいから、なんからかんから理屈をつけては、海に入ってるツーところでしょ。

みゅう@雑言 @mashaatm

伊豆の気温(熱海市)と海水温(伊東市)の相関図を作ってみた。これによれば、海水温が最も高いのは7~9月で 25 Cを超え、4~11月でも 20 Cを超える日がありる。気温が海水温より高いのは6~8月である。 https://t.co/PaPKHZoI

2012-05-13 14:33:37
みゅう@雑言 @mashaatm

伊豆の気温と海水温より(その2)海水温と気温が逆転するのは、春は4~5月にかけてで、この頃はいわゆる春濁りで概して透明度が悪いが生命活動は活発である。秋は9~10月で、一般に透明度が好くなるのがこの時期である。 https://t.co/PaPKHZoI

2012-05-13 14:38:07
みゅう@雑言 @mashaatm

測定で困るのは、1)データがない、2)データの信頼度が低い(測定方法が好い加減/測定条件がバラバラ)、3)測定精度が悪いの純である。特に、2)の測定条件(測定器・測定方法・場所・時間・測定間隔)を揃えることが重要である。

2012-05-13 14:46:59
みゅう@雑言 @mashaatm

伊豆の水温と気温(2008年度における月平均最高気温と、最高最低水温)のグラフを更新しました。 https://t.co/PJC0vs3P

2012-05-13 15:37:56