小巡検:椿山荘〜小石川植物園〜護国寺〜池袋 May 2012

お茶の水女子大学での野外巡検のうちのひとつ(授業の一環)
12
yuichi hayakawa @hykwaaaa

本日巡検。東京の台地の成り立ちや、自然保護、都市開発の歴史などを近所散策から一歩進んで観察。椿山荘より開始。 #ochageo

2012-05-12 09:36:38
yuichi hayakawa @hykwaaaa

椿山荘では藤田ホテル元支配人福井さんから、周辺の建物や歴史も含めてお話をいただきました。外は快晴。神田川沿いも長閑な気配。関口芭蕉庵も見学し、古地図を広げて現在との対応を確認。

2012-05-12 11:54:49
yuichi hayakawa @hykwaaaa

椿山荘の生い茂る緑と三重塔。こんな場所が都会のまっただ中にもある。もとはつばきやまと呼ばれる地で、山縣有朋が買い取り椿山荘(ちんざんそう)と名付けた。庭園内には湧水があり、蛍、狸などもいて都会のオアシスとして親しまれる。 #ochageo http://t.co/REXVNiSY

2012-05-13 10:02:12
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

神田川には鴨が羽を休め、亀が日にあたり、鯉が悠々と泳ぐ。亀はミシシッピアカミミガメか。その足下の石は何か人工物の欠片のよう。もしかして昔この辺りにあったという、神田上水を溜めていた大洗堰の破片だったりするのだろうか。 #ochageo http://t.co/GGCS26o5

2012-05-13 10:48:55
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

江戸川橋のあたり、神田川の河床には基盤岩らしきものも確認できる。流下方向に延びる溝はおそらく小規模なフルート(水流で削られてできる岩盤の溝)だろう。普段は水の少ない神田川だが、豪雨の際には相当な量の水が高速で流れる。 #ochageo http://t.co/zKs9C19L

2012-05-13 10:56:06
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

神田上水の跡、巻石通り沿いの土地に露出していた貝殻。大きめで、ハマグリだろうか。崖下で貝塚のものかどうか定かでないが、少なくともここが、かつて海の近くだったことを示唆する。 #ochageo http://t.co/7xh73r9k

2012-05-13 12:02:24
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

ちなみに巻石通りの巻石とは、神田上水にかけられていた蓋の石のことで、アーチ状に組まれていたという。 http://t.co/zyoX0NwY #ochageo

2012-05-13 12:08:13
yuichi hayakawa @hykwaaaa

小石川植物園に移動し、園内の植生と、最近の道路工事の問題について話を聞く。 http://t.co/GVXGnMQB http://t.co/cPjAnc3i #ochageo

2012-05-12 13:31:24
yuichi hayakawa @hykwaaaa

小石川植物園と隣接する道路は今、拡幅工事が行われようとしている。既に坂の方は写真の通り工事済み。園内縁辺部の植物は当然ながら工事の影響を受けている。周辺道路の利便性は向上するかもしれないが、これには問題点を指摘する声も。 #ochageo http://t.co/oxb6jhdS

2012-05-13 13:02:50
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

念のためリンク再掲。文京区:http://t.co/DcU4Cp9b 守る会:http://t.co/ZHt7v3f9 (この小石川植物園は東大の施設だが、工事のことは学内でもほとんど知られていない様子) #ochageo

2012-05-13 13:07:05
yuichi hayakawa @hykwaaaa

工事車両が入った所の林床植生はまだ回復しておらず、その裸地には若干の土壌侵食もみられる。このあたり、斜面下部の方はちょうど武蔵野礫層にあたる高さで、地表には多くの砂礫が観察できる。 #ochageo http://t.co/IORKppMQ

2012-05-13 13:15:05
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

植物園前の道は、もと「小石川」に沿う道。昭和9(1934)年頃に暗渠化されたという。暗渠化前の当時は、川の水を利用した印刷業が川沿いに栄えており、その名残で今でもこのあたりには印刷会社がいくつも並んでいる。 #ochageo http://t.co/21lCRvSd

2012-05-13 13:25:44
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

桜並木で有名な播磨坂は、幻の環三通り。環七、環八通りは今実際にあるが、東京都市計画道路としての環状1〜6号線はその名を冠することはなかった。 #ochageo http://t.co/t6nkfJhE

2012-05-13 13:37:53
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

地名の由来は諸説あるのが普通だが、「茗荷谷」の由来のうちの一つに、かつて「みょうが」がよく採れたからというものがある。拓殖大東門の脇には、そのみょうが畑を再現した区画がある。このあたりは谷で、湧水が豊富だったことは確か。 #ochageo http://t.co/gV1WeuTh

2012-05-13 13:45:54
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

音羽通り東側、水窪川(音羽川)の跡。元の川は暗渠化され、蛇行する河道がそのまま小道となり、そのまま下水道に転用された。マンホールに書かれた文字は、合流式下水道管をあらわす「合流」。 #ochageo http://t.co/zek8LU97

2012-05-13 15:23:24
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

その脇の崖はコンクリートで擁護されているが、いくつも開けられたパイプからは地下水がわりといつもしみ出している。逆にこの穴がないと、コンクリートの裏側に水がたまり、崖自体が不安定となる可能性もある。 #ochageo http://t.co/OMiZsGGp

2012-05-13 15:26:25
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

音羽通り西側の弦巻川の河道跡には、護国寺から少し上流にいくと自噴する井戸が残っている。生活用水として近所の住民の方は今でもよく利用しているそうだ。 #ochageo http://t.co/pWnp3pVT

2012-05-13 15:27:53
拡大
yuichi hayakawa @hykwaaaa

池袋南口、びっくりガードの横には雑司ヶ谷いろはかるたの絵が並んでいる。その中には弦巻川や丸池を描いたものも。かつて西口の方にあった丸池は弦巻川の源流となり、それらの池が池袋の地名の由来となった(これも複数あるうちの一説) #ochageo http://t.co/1veJ1zpm

2012-05-13 15:33:26
拡大