第11回国会事故調委員会+タウンミーティングの記者会見(大熊町10)

動画配信以外のヒアリング資料を保存管理を検討。電源三法など立地自治体の誕生歴史にも?NRCの長官と会ってた。国会事故調は結構色々やってると。記者会見はブログにあげてる人もいるからそれも参考に
1
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

【ここから記者会見】2点あります。1点は情報開示について事故調は知り得たこと全部出して欲しいと言う要望がありました。公開されてるこの委員会はもちろん非公開でやってる委員会ヒアリングもあります。壁を作る事なく公開するのか否か?。@フリー藤田

2012-05-13 19:34:11
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

2点目は佐藤雄平知事はそんなこと言えるのか?と言う意見がありました。今まで保安院だとか東電だとか責任追及という言葉が良く出てきますが、事故後ではなく事故前のあり方についてもシステム的にはあるのではないか?立地自治体もどう検証していくのか?@フリー藤田

2012-05-13 19:34:22
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

情報開示についてはこの委員会だけでなく、それぞれの委員がそれぞれ精力的に調査してますが、例えば東電の中にも部屋を頂いて色んな資料にアクセスしてますし今の所ヒアリングもやってます。この資料を私たちは気にしてまして全部報告書に入れるわけにはいきませんが、@黒川委員長

2012-05-13 19:35:00
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

それをどのように保存しどう管理するか?は案件で、我々が決めていくべきか?法律に則ってどうやって保存していく話の検討が、それなりの法制上のプロセスが必要で我々は考えてる。ヒアリングで実名公開したくない場合については、今の立場上本名を言いたくない場合があるので、@黒川委員長

2012-05-13 19:35:33
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

いつまで公開しないでいいのか?をアクセスできるようにしてヒアリングした内容は資料として作ってるのでそれを決める話をしようかと思う。我々としてはもとの資料もですね。どのような資料があるのか?検証すべくフレームがあるのでルールがありますからそれはそのように考えてる。@黒川委員長

2012-05-13 19:35:52
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

(2点目は)知事もそうですが将来の政策提言はできますが、もとになったプロセスがあってやどういう法律があるのか?電源三法はどんなプロセスのもとで出来たのかも調査した上でどのようなプロセスかも検討してますので、こういう背景があってこういう状況もありますし。@黒川委員長

2012-05-13 19:36:18
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

福島県庁のヒアリングもやってます。かなりマンパワー時間労力も相当押されているのでできるだけの範囲で意味ある事をしたい@黒川委員長

2012-05-13 19:36:29
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

住民から情報開示について事故後の対応について誰も責任取ってない。国県東電。責任追及をして欲しいと話がありました。委員の中からも。政府の事故調との違いの方針を黒川委員長の発言をお願いします。@NHK小林

2012-05-13 19:36:58
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

皆さんがどのように感じたか?メディアとして使われるか分かりませんが。みなさん1年経っていろんな報告書ドキュメンタリー・本とかたくさん出てますよね?それで分かった事もあります。これについては結局の所は現場の人たちは上の人たちが思う以上に判断する能力があり、@黒川委員長

2012-05-13 19:37:48
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

上に行くほどダメになるかですよね?直感的にも。より社会的に組織の中でポジション権限の多ければ多いほど実は責任があるんだと言う意識が欠如しているんだと前にも話しましたが、その時の責任の取り方をどう取るか薄弱だねと言う話をしたがそういうもんではなかろうかと。@黒川委員長

2012-05-13 19:38:14
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

事故が起こった時にその人がどう判断してどういう行動をしたか?以前にも言いましたが皆さんの話を聞いてると現場になればなるほど責任感と行動を取る能力が高いのではないかと私は思う。どうしてそういう風になってくるのか?国民となるべく分かりやすい共有していきたい。それが私のしたい事。@黒川

2012-05-13 19:38:36
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

どういう風に出せるか分かりませんが。その考えも共有したい@黒川委員長

2012-05-13 19:38:59
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

2点あります。1点目はヒアリングで政府は事前に知っていた。具体的に茨城バスが20台来たとか東電は奥さんとか事前に逃げていたとか。我々としてはショッキングなんですが、政府が事前に知っていたのを聞いた印象についてと、@日経竹下

2012-05-13 19:39:19
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

(2点目)後今後ヒアリングについて茨城バスの社長を呼ぶとか現場にいた東電とかですね。吉田所長もですね。ヒアリングはどれくらいの範囲までか?@日経竹下

2012-05-13 19:39:32
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

ヒアリングからバスの依頼とか、かなり皆さんも感じてると思うしドキュメンタリー・時間とか各地で取材して本を出てますとかなりの所で分かっておられたと皆さん感じるのでは。それの検証は色んな委員会でもやってますし、取材に基づいて本にも書いてる人たちもいるし、新聞も史実を出してるし。@黒川

2012-05-13 19:40:03
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

日経の方にショッキングだなぁと言われれば私もショッキングだなと思いますよw。だけど検証してどうやったら起こらないようにするかが大事。野村さんも言ってましたが責任者の責任の取り方。どうしてそういうポストの人になって行くか?って事が大事。@黒川委員長

2012-05-13 19:40:34
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

個人名よりもポストの責任のあり方の方がすごい大事だと思う。平時にはそういう顔をしてるけどそこの所が覚悟ができてないと思います。(2点目)specific(特定の、詳細は)には何も申し上げられませんがきちんきちんとやるスタンス@黒川委員長

2012-05-13 19:40:48
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

多くの住民の方から意見や陳情を聞きましたけど、今一責任の所在が国か東電か結構大きなまとまりでしか住民は捉えてないと印象を感じた。もう少し細かく意見や陳情の行き先を委員会から今後示すオペレーションがあれば住民も意見を言いやすいのでは?そして意見も通りやすいのでは?@ニコニコ塚田

2012-05-13 19:41:22
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

委員の中でも議論してる。委員会から出た報告書は議論しておりまして、憲政史上初と言われてるが。国家から委託された意味はどういう意味なのか?。なぜそういう事が憲政史上初なのか?どういうプロセスでなるべくそういう方の意見は色んな所に出てますが、@黒川委員長

2012-05-13 19:42:13
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

私ども立場としてに重要なポイントは何なのか?と言う事も明らかにしたい。それを是正するとか。多くの方にこのプロセスがどういう意味を持つのか?一人一人に考えてもらうことが大事。やっぱし国会議員もプロセスに乗ってこないと思う。@黒川委員長

2012-05-13 19:42:44
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

書くだけではなくプロセスを共有させながらみなさんにとっての内容の意味を考えながら仕事してる@黒川委員長

2012-05-13 19:42:55
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

委員長が言ったプロセスと言う所のタウンミーティングの中でも安全神話に慣らされてしまった。報告書の中で立地自治体の中でまるっきり安全だと言う安全神話が言ってきたような構造的な問題や歴史まで分析を踏み込んで報告書を作成するつもりがあるのか?@日経植松

2012-05-13 19:43:06
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

全く考えてないがどうなってそうなって来たのか?全く違った時代を経てますから、コミュニケーションのツールの広がり方色んな意見の出し方の可能性がかなり出てきた。今までの企業とジャーナリズムの関係もどこまで入れるか?ちょっとわかりませんが、@黒川委員長

2012-05-13 19:43:58
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

あまりにも問題が多くて時間が短くてフルタイムの人もほとんどいないわけですからどこに重点を置いていくかかなり悲愴的になっても困るので何所と何処とどこにフォーカスを当てるか?どの深さにするか?いつも非常に悩んでおりまして、皆さんが鋭意調査したのをどうまとめて出すか?@黒川委員長

2012-05-13 19:44:57
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

すごい大事なポイントだと思います。国会と政府。立法府と政府の関係がすごく大事なのでどうやったら生かせるのか議論してる@黒川委員長

2012-05-13 19:45:06