私的録音録画補償金制度を巡る議論

とりあえずまとめてみました。
14
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

私もそれがいいと考えています。制度の廃止。立場を得ましたら、努力してまいりたいと存じます。まあ、メディアの変遷の中でそうなっていくでしょうから、自然消滅も一つの選択ですが。RT @yamabug だったら、とっとと私的録音録画制度を無くして、民間に託して下さい。

2012-05-14 02:10:26
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

ご指摘の例は損失と捉えるべきではないと私は思います。でも補償金制度の機能不全とは、別のレイヤーの話じゃないですか? QT @Hideo_Ogura CDを購入してリッピングしてiPhoneに入れることで、コンテンツホルダーは、どんな損失を被ったというのだろう

2012-05-14 02:11:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

購入した商品を好きな場所で好きなときに利用する、って基本的に消費者の権利だから、そのことに関してさらに金を払えというのは筋が悪いよね。

2012-05-14 02:12:25
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

補償金制度を導入する際に、この制度により補償される「損失」とは何かということについての議論が足りなかったんだと思います。だから、消費者側は常に不当に搾取されているという気分になります。RT @yamabug: でも補償金制度の機能不全とは、別のレイヤーの話じゃないですか?

2012-05-14 02:15:16
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

無責任な発言が続きますね。補償金制度を無くだけではなく、政府としての政策立案、著作権制度の再設計でしょう?公衆の面前で発言するならしっかり勉強して下さい。明らかに理解不足ですよ。 QT @adachiyasushi 立場を得ましたら、努力してまいりたいと存じます。自然消滅も

2012-05-14 02:18:08
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

恐縮です。RT @Hideo_Ogura 補償金制度を導入する際に、この制度により補償される「損失」とは何かということについての議論が足りなかった @yamabug

2012-05-14 02:18:17
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@adachiyasushi 立場を得たら、努力する程度の決意なら、関わらないでいただいて結構です。中途半端な発言をツイッターでされるのも迷惑です。政治家なら言葉と論理に責任を持ってください。日本の知財政策の問題点を把握していたら、補償金に関して無責任な発言はできない筈です。

2012-05-14 02:22:37
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@hideo_ogura 導入の経緯はわかりませんし、釈迦に説法ですが、「私的録音」という概念から、デジタル機器が従来の範疇を超えるというのは、普通のロジックでは無いですか?権利者の音楽ファンへの説明不足というのは、強く同意しますけれど。(続く)

2012-05-14 02:22:57
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「デジタルコピーは劣化しない」ってことを私的録音補償金の根拠とする場合、孫コピーを禁止している規格については、私的録音補償金を徴収する根拠ってもはやないんだと思います。RT @yamabug: 「私的録音」という概念から、デジタル機器が従来の範疇を超える

2012-05-14 02:24:41
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@hideo_ogura 補償金制度は、出来の悪い制度だとは個人的に思いますが、作った以上、その主旨に基づいて、役所が運用するのが筋でしょう?問題があるなら、法律そのものを議論するという風にしないと、社会の仕組みとしておかしくないですか?(続く)

2012-05-14 02:24:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

子コピーレベルでは、アナログとデジタルでそれほど質の差を生じませんから。RT @yamabug:

2012-05-14 02:24:52
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@hideo_ogura 悪法も法というのが、法律家の原則ですよね?私も私的録音録画制度は、とっととスクラップ&ビルドすべきだと思いますが、レコード会社が奢っていて、音楽ファンに説明不足だから、補償金を払わなくて良いという理屈は、理解できません。

2012-05-14 02:26:34
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

CD→iTunes→iPhoneという2回のデジタルコピーが「私的録音」という概念を超えるという感覚は正直ありません。RT @yamabug: 「私的録音」という概念から、デジタル機器が従来の範疇を超えるというのは、普通のロジックでは無いですか?

2012-05-14 02:27:01
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

私的録音録画補償金の対象は政令で定めるという建付なので、政令で明示的に拡張されない機器について補償金を支払わないのは当然です。RT @yamabug: 音楽ファンに説明不足だから、補償金を払わなくて良いという理屈は、理解できません。

2012-05-14 02:28:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この間の裁判についていえば、政令を改正して対象を拡張してよいか国民からパブコメを集める手間を怠ったのが根本的な原因です。RT @yamabug: 音楽ファンに説明不足だから、補償金を払わなくて良いという理屈は、理解できません。

2012-05-14 02:30:03
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@hideo_ogura 細かい運用論ではそういう理屈もあるのかもしれませんが、MDを指定して、iPodを指定しないのは、補償金制度の趣旨に乗るとしたら、おかしいですよね?悪法も法でしょう?その上で、この法は出自も成り立ちも悪いという話ならば私は理解できます。

2012-05-14 02:30:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

補償金制度は、新たな機器類が登場した際にこれを対象とするか否か、政令という形で間接的に民意を反映させることとしたものだと見るべきです。RT @yamabug: MDを指定して、iPodを指定しないのは、補償金制度の趣旨に乗るとしたら、おかしいですよね?

2012-05-14 02:33:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

録音可能なデジタル機器を全て補償金の対象とするレベルの悪法なら、政令を単なる確認規定とするような作りにするはずです。RT @yamabug: MDを指定して、iPodを指定しないのは、補償金制度の趣旨に乗るとしたら、おかしいですよね?

2012-05-14 02:34:43
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

弁護士の方の発言とは思えません。運動論の話をしているんですか?RT @hideo_ogura: この間の裁判についていえば、政令を改正して対象を拡張してよいか国民からパブコメを集める手間を怠ったのが根本的な原因です。RT 音楽ファンに説明不足だから、補償金を払わなくて良い?

2012-05-14 02:36:39
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、MDとiPodの違いは、MD時代には声を上げなかった消費者がiPod時代には声を上げるようになり、正面から政令改正を行うことが躊躇されるようになったということです。RT @yamabug: MDを指定して、iPodを指定しないのは、補償金制度の趣旨に乗るとしたら、おかしいです

2012-05-14 02:36:43
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

仰るとおり「著作権制度の再設計」は喫緊の課題ですね。最近の検討状況を承知していませんので、改めて調べてみたいと存じます。 RT@yamabug 補償金制度を無くだけではなく、政府としての政策立案、著作権制度の再設計でしょう?

2012-05-14 02:37:43
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

解釈論としては、メーカー側の主張が通っているのですよ。裁判では。RT @yamabug: 弁護士の方の発言とは思えません。運動論の話をしているんですか?

2012-05-14 02:37:46
山口哲一 エンターテック×スタートアップスタジオ @yamabug

@hideo_ogura なるほど。弁護士の方は、そういう風に論理構成されるんですね。あなたのご趣旨は理解できましたが、私の世間智では、答えがあってそれに対して、理屈を組み立てていると感じます。私は立場はともかく、私的補償金制度には非常に両義的なので勉強になりました。あざす。

2012-05-14 02:38:27
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

なるほど、分かりやすい説明。→ RT@Hideo_Ogura で、MDとiPodの違いは、MD時代には声を上げなかった消費者がiPod時代には声を上げるようになり、正面から政令改正を行うことが躊躇されるようになったということです。@yamabug

2012-05-14 02:39:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

これは、法律と政令との関係に関する基本的な見方です。例の裁判において、原告側ですら、この組み立てを前提にしています。RT @yamabug: あなたのご趣旨は理解できましたが、私の世間智では、答えがあってそれに対して、理屈を組み立てていると感じます。

2012-05-14 02:40:24