エコセメントからどれくらいのセシウムが下水道局を抜けて多摩川に?

多摩川の上流。 東京の水源にもほど近い日の出町の東京たまエコセメントからは毎日300t近い高濃度に放射能汚染された排水が下水道に放出されている。(このセメント工場には三多摩25市1町の清掃局の焼却灰が持ち込まれている。しかも三多摩では間もなく震災瓦礫の受入も始まる。すべてのセシウムはこのたった一つの工場に集まる) 下水道法には放射能に関する規定がなく、工場からは現在も100~600bq/Lの汚水が八王子の地下を流れて「八王子水再生センター」という下水道局に向かう。 続きを読む
7
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 先生お疲れ様です。おかえりなさいませ。たまエコセメについてRRさんとシュミレーションしてまして「下水道局をスルーしなければ汚泥焼却灰で8000超」という数字が出せません。どの数値から導き出せるか教えて頂けると幸いです。

2012-05-14 21:02:55
森口祐一 @y_morigucci

なかなか時間がとれず遅くなりました。なるべく暗算でできる、簡単な計算法を書きます(続)。 @kosekome :「下水道局をスルーしなければ汚泥焼却灰で8000超」という数字が出せません。どの数値から導き出せるか教えて頂けると幸いです。 @net2ml @RRof3R

2012-05-16 05:36:44
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その1)八王子の22年度実績http://t.co/F3edziAz から処理水量10.2万m3/日に対して脱水汚泥発生量74t/日なので、もしも全量汚泥に移行すれば、1L≒1kgあたりで約1400倍に濃縮される。@kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 05:39:30
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その2)焼却前汚泥がNDになる前は脱水汚泥のデータも公表されており、 http://t.co/TCpdDVdX  昨年7~8月頃の脱水汚泥と焼却灰のCs濃度比は約35倍。(余談:33.3倍という例の数値とほぼ同じ) @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 05:45:03
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その3)1400×35で約5万倍、これは流入水1Lあたりと焼却灰1kgあたりのBqの比。エコセメ排水は処理場流入までに数百倍に希釈されるので、元の排水1Lあたりと焼却灰1kgあたりでは約100倍。 @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 05:48:15
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その4=完結編)結局、プラント排水の放流が100Bq/L、処理場までに500倍希釈の場合で、下水処理場で汚泥に全部移行すれば、流入水対焼却灰は5万倍濃縮なので1万Bq/kgとなって8000を超える、という関係と試算。 @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 05:54:12
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome @net2ml おはようございます。ご多忙中、早速の回示ありがとうございます。我々の数字遊びは思慮浅き上に、そもそも資料が不十分だったようですw 頂いた資料や考え方をもとに、もう一度整理してみます。最初から先生に聞けば良かったですw

2012-05-16 05:57:15
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome @net2ml 昨年の7-8月のプラント排水は、うろ覚えですが倍は出てたでしょうし、雨水合流の影響も考慮すると、かなりの量がスルーしていた可能性が高いですよね。先生がリコメンドしても精密計測しないなんて解せませんね。

2012-05-16 06:03:20
森口祐一 @y_morigucci

昨年7月のプラントの下水放流水はCs計で678Bq/kg。今年3月は100台に下がってますが春以降の再上昇を予想。 http://t.co/AHGJTEwZ @RRof3R :昨年の7-8月のプラント排水は、うろ覚えですが倍は出てたでしょうし@kosekome @net2ml

2012-05-16 06:51:12
森口祐一 @y_morigucci

春以降の再上昇を予想→時間がとれればグラフを描くつもりですが、5/9発表の23区の資料 http://t.co/NmbZE67j で3月に2千台まで下がっていた江戸川の飛灰が4月に6210Bq/kgまで再上昇。次を要注視。 @RRof3R @kosekome @net2ml

2012-05-16 06:59:10
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 先生おはようございます。遅れました。お忙しい中感謝いたします。排水に対して汚泥係数が5から8%と私は間違っており、脱水汚泥74トンを見た時に全て理解できました。これでRさんともより深く検証していけます。取り急ぎ。

2012-05-16 06:43:53
森口祐一 @y_morigucci

いえ、それはある意味で正しいです。処理水に対して汚泥が発生し、それを脱水して濃縮し、さらに焼却して濃縮(減量)するのです。@kosekome :排水に対して汚泥係数が5から8%と私は間違っており... @net2ml @RRof3R

2012-05-16 06:53:04
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 中座失礼しました。汚泥から脱水汚泥への係数が抜けてたようです。含水率差し引いて数字を当てましたが、もっとずっと抜けていました(汗)ありがとうございます。

2012-05-16 08:24:15
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その5=やや番外編)完結編で100Bq/Lの例で説明しましたが、基準値60(Cs134),90(Cs137)Bq/L以下に抑えても、この流量比の場合、処理場でCsが汚泥にトラップされれば灰は8000を軽く超える計算 @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 08:32:26
森口祐一 @y_morigucci

(汚泥濃縮その6=かなり番外編)元はといえば、放流下水に移行する前に灰を2度焼きした排ガスの捕集灰への濃縮率が極めて高いと推定される。裏返して見れば、極めて性能の高い濃縮、減量化が行われたのに、それをまた薄めて拡散させている  @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 08:38:02
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 仮に集塵した汚染物質を捕捉するとしたらエコセメ排水口でのゼオライトでしょうか?ゼオは塩素系結合物を吸着しにくいのではという話がでましたが、最善策がありましたら参考までにお願い致します(番外ですが)

2012-05-16 08:52:18
森口祐一 @y_morigucci

[誤入力再投稿] 市原エコセメントでゼオライトを試したが十分とれなかったという情報があったように記憶しています。排水から取ろうとするのではなく、排水に移行させない対策を考えねばならないと思います。 @kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 09:03:45
net2ml @net2ml

塩化Csは解離します。つまりCs+イオンの状態。但しし無機塩類濃度が高いのでゼオ吸着を阻害。ゼオの改良に期待してます。@kosekome: @y_morigucci @net2ml @RRof3R汚染物質を捕捉するとしたらエコセメ排水口でのゼオライトでしょうか?

2012-05-16 09:04:34
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 市原の件聞いています。たまエコセメの構造ではBFの逆洗で払われた煤塵が水洗で溶出していたと記憶しています。(この際重金属は別に考えます)構造自体の改善が必要ということでしょうか?

2012-05-16 09:16:43
森口祐一 @y_morigucci

http://t.co/teI4BfJU の仕様の「集じん機で捕集された重金属塩類を含む飛灰を、水洗し水溶性塩類を脱塩」をやめ、焼成飛灰を搬出して指定廃棄物として処分するのが一案  @kosekome :構造自体の改善が必要ということでしょうか? @net2ml @RRof3R

2012-05-16 10:49:21
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 焼成飛灰は高濃度になりそうですね。二ツ塚処分場は無理としてキレート固化して中央防波堤、希釈、海面埋め立てですかね。どちらにせよ基本集中管理ですね。ご意見ありがとうございました。

2012-05-16 11:29:24
net2ml @net2ml

本来そうすべきかと。ただ本日の太平洋セ決算報告をみる限り勢いは留まらない気も@y_morigucci:「集じん機で捕集された重金属塩類を含む飛灰を、水洗し水溶性塩類を脱塩」をやめ、焼成飛灰を搬出して指定廃棄物として処分するのが一案@kosekome @net2ml @RRof3R

2012-05-16 12:40:03
net2ml @net2ml

@kosekome @y_morigucci @RRof3R 産総研が、ガス化溶融炉の飛灰を水に溶かして、ナノPBでCsを吸着する技術を発表。http://t.co/sw2rlBQN これカートリッジにナノPBを入れてどうやってPBをトラップするつもりだろう?ピコフィルターw?

2012-05-16 10:31:29
コセコメ @kosekome

安価になれば各地の処分場などでも使えますね。"@net2ml: @y_morigucci @RRof3R 産総研が、ガス化溶融炉の飛灰を水に溶かして、ナノPBでCsを吸着する技術を発表。http://t.co/sARpYawC これカートリッジにナノPBを入れてどうやって(略)"

2012-05-16 11:22:01
net2ml @net2ml

PBは燃やすと青酸ガス出すので好きくないのです。アルカリにするとシアン出てくるしw。Cs吸着の至的pHは酸性だし扱いにくい。@kosekome: 安価になれば各地の処分場などでも使えますね。"@net2ml: @y_morigucci @RRof3R 産総研が

2012-05-16 12:51:08