2012 5/15 テンポに関するツイートをまとめました。

バレーボールの「テンポ」に関する議論をまとめました。
21
ハル @hal78

……よく分からなくなって、決まればイイじゃんって最後にはなる(´ー`) フッ・・・

2012-05-15 20:29:35
トゥッティ @tolutteli

それでいいと思う。ただ、戦術の美しさがわかればまた違う面白さもあると思う訳でありまして。 RT @hal78: ……よく分からなくなって、決まればイイじゃんって最後にはなる(´ー`) フッ・・・

2012-05-15 21:19:49
ハル @hal78

試合見てると最高到達点で打たせればいいんじゃね?ってなるんですよ RT @tolutteli: それでいいと思う。ただ、戦術の美しさがわかればまた違う面白さもあると思う訳でありまして。 RT hal78: …よく分からなくなって、決まればイイじゃんって最後

2012-05-15 21:47:27
跳べ!高校男子バレー @H_JHVBC

@tolutteli 先程のテンポに関しての白熱のやりとり、素人の僕はチャッカリ聴講生させてもらいました。観てる側からしたら、トスの軌道からの方が判断しやすいです。実際プレイしてるアタッカーからは踏み切りのタイミングなんでしょうね。因みに僕もジヴァは32と思ってました。

2012-05-15 22:45:20

@suis_vb先生登場

渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

きたこった。 何か、宿題がTLに

2012-05-15 23:36:08
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ルカォはマイナス・テンポ。ジバはファースト。 “@tolutteli: @ayanami2015 @suis_vb これホントに31? では囮に入っているのは11? 僕には囮は11-,ジバは32に見えます。http://t.co/P5u3uwtK#vabotter

2012-05-15 23:37:58
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

これは厳密にはブルーノのセットミス。ジバの最高到達点より低い位置でしか打たせられてない。 “@tolutteli: @KGBH_007 ジバさんのどこを捉えて1stですか? セットの後に飛んでてトスが落ちてるところを打ってる様にしか見えない。” #vabotter

2012-05-15 23:49:49
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

例えばこれ。ユキ姉のセット軌道はファースト・テンポと言っていい。リーさん(江口)に上げてるつもり、と言っていい。だけど、アタッカー(城選手)がわかってない。セット軌道に合わせて助走してるから、つんのめってる。 http://t.co/Qo46F2jZ #vabotter

2012-05-15 23:56:57
拡大
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

つまり、セット軌道を見てるだけでは、テンポは判断できない。あくまで、アタッカーとのタイミング調整の方法がテンポだから。さっきの動画なんかは、アタッカーとセッターで、ミスマッチが起こってる。 黒鷲見てると、最近の女子チームはこのパターンが多い。 #vabotter

2012-05-15 23:59:15
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ばれぺで初版(赤ペデ)が2年前に出て、漸くVリーグレベルの選手やスタッフの間でも、「セット軌道を意識してないと、ファンにバカにされる」という危機感が生まれ始めてきた証拠。どこのチームにも、セット軌道がいいセッターが目立つようになった。 #vabotter

2012-05-16 00:02:49
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ところが、「セット軌道」に重点を置きすぎた初版の弊害をもろに受け、アタッカーが助走しないで、セット軌道だけ変えている。だから、結局打ち切れない。 #vabotter

2012-05-16 00:04:52
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

白ペデでは、泣く泣く「同時多発位置差攻撃」という言葉を封印した「同時多発」という言葉のイメージが悪く聞こえるから。でも結局、それに代わりうる適切な用語は、編集委員の誰一人提案してくれなかった。だから【シンクロ攻撃】にしたけど、あれは結果であって本質ではない。 #vabotter

2012-05-16 00:14:26
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

文化出版の今回の編集担当もarea71さんも「同時多発」はおかしいという意見を書いてらっしゃった。ボールを打つのは1人のアタッカーであって、「同時多発」は成立しないと。 言いたい意味はわかるけれど、私はこれはおかしいと思う。ボールを誰が打つかは重要ではない。 #vabotter

2012-05-16 00:18:31
ayanamiT @ayanami2015

@suis_vb @tolutteli ジバの攻撃がファースト・テンポであることは、(ルーカスの攻撃を無視して)オポジットのビソットとのシンクロ性を見ると分かりやすいかもしれません。 #vabotter

2012-05-16 00:19:51
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ayanami2015 @tolutteli あっ、それ書き忘れた点。ヴィソットが、ファーストで助走しようとして、ジバみたいにはまだセッターを信頼しきれずに、途中で躊躇してるのが伺えるんだよね。 #vabotter

2012-05-16 00:21:03
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

アタック戦術とブロック戦術との駆け引きの歴史を振り返れば、個人技で勝負するコミットの時代に、アタッカー側が、セッターに主導権を握らせることでアタッカーがセッターを起点に組織化(=コンビバレー)して、「アタッカー4人対ブロッカー3人」の優位性を手に入れた。 #vabotter

2012-05-16 00:23:42
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

それに対抗するべくブロッカー側が、リード・ブロック戦術を生み出した。3人が組織的にリード・ブロックで対応することにより、いくらコンビネーションを複雑にしようとも、結局「セッターが起点でしかない」コンビバレーは、実は「アタッカー4人」に主導権はない。 #vabotter

2012-05-16 00:27:53
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

「セッターが起点」のコンビバレーは、結局は主導権を握るのがセッターなので、ブロッカー側も相手のセッターを起点にプレー(=リード・ブロック)するようになれば、「セッター1人対ブロッカー3人」になってしまう。だから、リード・ブロックは世界標準になった。 #vabotter

2012-05-16 00:31:32
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

そして、そのリード・ブロックを打ち破るために、編み出されたのが【シンクロ攻撃】。どうすれば、「セッター1人対ブロッカー3人」という構図を打破できるか・・・それは、いったんセッターに主導権を預けてしまったアタッカー自身が、主導権を取り戻すことにカギがあった。 #vabotter

2012-05-16 00:35:56
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

だからブラジルは「アタッカーが主導権を握る」ファースト・テンポに活路を見いだした。ブロッカー3人より多い、4人のアタッカーが主導権を握って助走する(ファースト・テンポ)ことで、「アタッカー4人対ブロッカー3人」という数的優位性を再度、手に入れることができた。 #vabotter

2012-05-16 00:39:13
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

日本型のコンビバレーも、バックアタックを絡めれば4人のアタッカーが「攻撃には参加している」。だけど、あくまで主導権を握っているのはセッターでしかない。 それに対して、【シンクロ攻撃】はあくまで、主導権は4人のアタッカーが握っている。だからこそ「同時多発」。 #vabotter

2012-05-16 00:42:53
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

何て言うか・・・日本は指導者が底辺からトップレベルまで、ほんとーに勉強してないって言うか、いや、勉強して何かを掴んでも、そこから知識をアップデートしようとしないから、監督が替わると戦術が20年くらい後戻りしたりするんだよね、平気で。 #vabotter

2012-05-16 00:54:40
d(・▽・)b@オレのなまえはいっぱいあってな🌰🍄 @619decibel

@suis_vb たんに、何処から攻撃されるかわからない。ってのを言いたいだけですよね?<同時多発

2012-05-16 00:25:16
@meipo24

@suis_vb 主導権っていうのが掴みにくいって思ってたんですけど、4人のアタッカーがそれぞれの位置に入って「私の打ちやすいとにボール持ってこい!」って感じでしょうか。攻撃を『仕掛ける』のがアタッカー陣で、それを選択するのがセッター。それを同時に行うのが同時多発?

2012-05-16 01:02:43