「JIS Q 31000:2010 リスクマネジメント-原則及び指針」の用語

練習がてらつくってみました。
0
(す)てんやわんや😆 @suto3

「JIS Q 31000:2010 リスクマネジメント-原則及び指針」はリスクマネジメントの国際規格であるISO 31000:2009を日本に合わせたものです。

2012-05-17 21:27:37
(す)てんやわんや😆 @suto3

永続リンクじゃないけど、ここから検索すれば本文を読むことができます。印刷や保存はできなようです(PDF注意) → http://t.co/2yXV2iD7

2012-05-17 21:27:47
(す)てんやわんや😆 @suto3

以下、JIS Q 31000で定義している、リスクマネジメントの用語です。分かりにくい用語があるかも知れませんが、本文を読むと理解できると思います。

2012-05-17 21:28:08
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.1 リスク(risk)目的に対する不確かさの影響。

2012-05-17 21:28:18
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.2 リスクマネジメント(risk management)リスク(2.1)について、組織を指揮統制するための調整された活動。

2012-05-17 21:28:30
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.3 リスクマネジメントの枠組み(risk management framework)組織全体にわたって、リスクマネジメント(2.2)の設計、実践、モニタリング(2.28)、レビュー、継続的改善の基盤及び組織内の取決めを提供する構成要素の集合体。

2012-05-17 21:28:43
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.4 リスクマネジメント方針(risk management policy)リスクマネジメント(2.2)に関する組織の全体的な意図及び方向性を表明したもの。

2012-05-17 21:28:55
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.5 リスクに対する態度(risk attitude)リスク(2.1)のアセスメントを行い、最終的にリスクを追求する、保有する、取る又は避けるという、組織の取組み。

2012-05-17 21:29:06
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.6 リスクマネジメント計画(risk management plan)リスクマネジメントの枠組み(2.3)の中で、リスク(2.1)の運用管理に適用されるべき取組み、運用管理の構成要素及び資源を規定した構想。

2012-05-17 21:29:50
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.7 リスク所有者(risk owner)リスク(2.1)を運用管理することについて、アカウンタビリティ及び権限をもつ人又は主体。

2012-05-17 21:30:02
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.8 リスクマネジメントプロセス(risk management process)コミュニケーション、協議及び組織の状況の確定(2.9)の活動、並びにリスク(2.1)の特定、分析、評価、対応、(続く)

2012-05-17 21:30:13
(す)てんやわんや😆 @suto3

(2.8の続き)モニタリング(2.28)及びレビューの活動に対する、運用管理方針、手順及び実務の体系的な適用。

2012-05-17 21:30:26
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.9 組織の状況の確定(establishing the context)リスク(2.1)の運用管理において考慮するのが望ましい外部及び内部の要因(parameter)を規定し、リスクマネジメント方針(2.4)に従って適用範囲及びリスク基準(2.22)を設定すること。

2012-05-17 21:30:42
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.10 外部状況(external context)組織が自らの目的を達成しようとする場合の外部環境。

2012-05-17 21:30:53
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.11 内部状況(internal context)組織が自らの目的を達成しようとする場合の内部環境。

2012-05-17 21:31:06
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.12 コミュニケーション及び協議(communication and consultation)リスク(2.1)の運用管理について、情報の提供、共有又は取得、及びステークホルダ(2.13)との対話を行うために、組織が継続的に及び繰り返し行うプロセス。

2012-05-17 21:31:16
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.13 ステークホルダ(stakeholder)意思決定若しくは活動に影響を与え、影響されることがある又は影響されると認知している、あらゆる人又は組織。

2012-05-17 21:31:31
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.14 リスクアセスメント(risk assessment)リスク特定(2.15)、リスク分析(2.21)及びリスク評価(2.24)のプロセス全体。

2012-05-17 21:31:44
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.15 リスク特定(risk identification)リスク(2.1)を発見、認識及び記述するプロセス。

2012-05-17 21:31:59
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.16 リスク源(risk source)それ自体又はほかとの組合せによって、リスク(2.1)を生じさせる力を本来潜在的にもっている要素。

2012-05-17 21:32:11
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.17 事象(event)ある一連の周辺状況の出現又は変化。

2012-05-17 21:32:20
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.18 結果(consequence)目的に影響を与える事象(2.17)の結末。

2012-05-17 21:32:30
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.19 起こりやすさ(likelihood)何かが起こる可能性。

2012-05-17 21:32:46
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.20 リスク特徴(risk profile)あらゆる一連のリスク(2.1)の記述。

2012-05-17 21:32:55
(す)てんやわんや😆 @suto3

2.21 リスク分析(risk analysis)リスク(2.1)の特質を理解し、リスクレベル(2.23)を決定するプロセス。

2012-05-17 21:33:08