ベルヌ条約に関する高橋氏@kentarotakahashiのツイートまとめ。

1928年、ベルヌ条約(文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約)改正の国際会議の時の記録。
3
kentarotakahashi @kentarotakahash

今日は、安冨先生の本業のお手伝い。実家でビール飲んでるだけだったりするが。

2012-05-18 13:25:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

実家で祖父の史料を探ってたら、驚愕の事実を発見。1928年、 ローマでベルヌ条約が改正された時、祖父が会議に出ている。日本の意見をまとめたのも祖父だった。著作権の専門家だったのか!

2012-05-18 14:34:28
kentarotakahashi @kentarotakahash

1928年、 ローマで議題となったのは、著作権の存続期間。30年から50年への延長をフランスが提案。日本は反対している。

2012-05-18 14:39:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

仏提案は、純粋な著作作者本位の主張、50年にするなら後の20年は使用許諾を義務化すべき、という英提案の方が、社会の公益を考えた実務的見地からのものだと、祖父の日記にある。やったー。

2012-05-18 14:46:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

1928年、 ローマで議論されたのは著作人格権。著作権を譲渡しても、人格権は著作者に残るべきてあるという主張の演説を祖父も書いたようだ。

2012-05-18 14:51:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

もう一つ、ラジオと複製芸術における著作権の扱いが、課題となっていたのが、日記から分かる。ラジオにおいては、一定の範囲で強制実施許諾の制度を検討すべき、というようなことが書いてある。包括許諾契約の萌芽か。

2012-05-18 14:57:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

1929年、祖父はブラジルに40日間、滞在していたのも分かったが、残念ながら、その間の日記は残っていない?

2012-05-18 16:02:16