Fluentd Casual Talks まとめ

fluentdは既存のアプリケーションに手を加えなくて良いのが最大のメリットだと思ってる #fluentcasual
2012-05-18 19:13:29
#fluentdcasual Fluentdを導入・運用していて困ったこととか。不具合あった。シンボリックリンク読むと永久ループとか、US-ASCII以外の文字列入るとエラーになるとか、prelinkでrubyが壊れるとか。全部直ってます。
2012-05-18 19:17:23
fluentdでNginxログからのカウント集計とGrowthForeCastでの グラフ生成までがうまくいった。すべてSmartOS。 #fluentd #zcloudjp
2012-05-18 19:17:52
#fluentdcasual 今後はfluentd-plugin-mongoを利用してdatacounterだけでは計測できない細かい解析をしていきたい。また、集約・視覚化する事でシステム運用に役立てたい。Cactiの代わりにGrowthForecastなど使っていきたい。
2012-05-18 19:21:47
ありがとうございました!!! / “#fluentd fluentd Casual Talksでスピーカーをさせて頂きました。 - iをgに変えるとorangeになることに気づいたoranieの日記” http://t.co/b3UkrSD1
2012-05-18 20:39:30
#fluentdcasual fluentdで楽になったこと。性能劣化の早期検出とユーザーからの問い合わせ対応が楽になった。これは弊社でも入れねば。
2012-05-18 19:24:10
"fluentdで楽になったこと。性能劣化の早期検出とユーザーからの問い合わせ対応が楽になった" #fluentdcasual
2012-05-18 19:27:42
#fluentdcasual fluentdで処理しているログ:web server access log, maillog, job worker log、ユーザー行動ログなど。こえ部だと1日あたり10GBぐらいたまるらしい。
2012-05-18 19:24:53
FluentdでWebサーバのログからレスポンスコードとレスポンスタイムと集約。#fluentdcasual
2012-05-18 19:30:45
アクションログを記録。登録、ログイン、操作、ログアウト。昔はgrepでやっていたが、fluentdで集計して、どの時刻にどのアクションしたのかアクションログを検索できるようにした。
2012-05-18 19:37:20
モリス無双…! http://t.co/nsM1EUOu http://t.co/gHoavnuh #fluentdcasual
2012-05-18 19:25:59
新機能を導入したタイミングで発生した性能劣化を早期発見。Fluentdで。http://t.co/ACof7Czo #fluentdcasual
2012-05-18 19:34:03
今後のログサーバ考えるなら、fluentd mongodb zabbix連携が一つの解っぽい ( #fluentdcasual live at http://t.co/4ikNX6Q9)
2012-05-18 19:40:48