シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」、補遺:2012年5月18日(金)

▽2012年5月18日(金)、コンテンツ文化研究会の主催でおこなわれた公開シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」(東京・日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール)への登壇者による補足や感想を中心に関連tweetをまとめます。 ▼公開シンポジウム〔「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」〕 のお知らせ|コンテンツ文化研究会 http://icc-japan.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html ▼【表現規制】公開シンポジウム 「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」実況まとめ - Togetter http://togetter.com/li/305769 ▼日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール:2012年5月18日(金) - Togetter http://togetter.com/li/306018
38
コンテンツ文化研究会 @iccjapan

ツイッターにて先行告知をさせていただきます。 コンテンツ文化研究会は5月18日(金)18時30分より、日比谷文化会館 日比谷コンベンションホールにて「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」というシンポジウムを開催いたします。

2012-04-30 00:07:23
コンテンツ文化研究会 @iccjapan

このシンポジウムでは日本、アメリカ、台湾、タイなど世界各国から関係者をお招きし、お話を伺います。

2012-04-30 00:08:16
コンテンツ文化研究会 @iccjapan

まず、アメリカからの登壇者をご紹介します。 CBLDF(Comic Book Legal Defense Fund)のExecutive DirectorであるCharles Brownstein 氏。

2012-04-30 00:09:20

▼Comic Book Legal Defense Fund | http://cbldf.org/
▼Charles Brownstein (C_Brownstein) on Twitter https://twitter.com/C_Brownstein

コンテンツ文化研究会 @iccjapan

The Otaku Encyclopedia: An Insiders Guide to the Subculture of Cool Japanの著者である Patrick W. Galbraith 氏。

2012-04-30 00:09:43

▼Facebook|Patrick W. Galbraith https://www.facebook.com/Patrick.W.Galbraith

コンテンツ文化研究会 @iccjapan

自分で言うのも何ですが、非常に貴重な機会となると思いますので、表現規制現問題やコンテンツの海外展開に関心のある方は是非ともご参加ください。

2012-04-30 00:11:47
コンテンツ文化研究会 @iccjapan

経度順に日本からの登壇者の紹介を。 弁護士の山口貴士氏。明治大学から藤本由香里氏、森川嘉一郎氏のお三方からお話を伺います。

2012-04-30 03:28:04
コンテンツ文化研究会 @iccjapan

台湾からは台湾のアニメ情報誌である「FRONTIER」編集長の林 君和 氏に登壇をしていただきます。

2012-04-30 03:31:12

▼林 君和 (ruriln) on Twitter https://twitter.com/ruriln

コンテンツ文化研究会 @iccjapan

タイからは東京大学大学院学際情報学府博士課程のRujirat Vinitphol氏のお話を伺います。

2012-04-30 03:33:41

▼Gift (gift_aca) on Twitter https://twitter.com/gift_aca

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

超おはようございます。CBLDFが東京を荒らしまわります。明日のシンポジウムは絶対に外せませんよ。http://t.co/yUG4VmcR 北米の最前線で裁判事件で戦っている方の通訳を兼光がします。

2012-05-17 07:53:12
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

訴訟社会アメリカで25年以上アメコミとマンガの表現の自由を裁判所で戦い続けたCBLDFの他、台湾・タイの表現規制も取り上げるシンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」は明日開催。とんでもないオールスターキャスト。詳しくはhttp://t.co/yUG4VmcR

2012-05-18 00:14:47

▼公開シンポジウム のお知らせ〔2012/04/30〕|コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture http://icc-japan.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

一年前、日本は世界で最も二次元性表現の最先端を切り拓く存在であり、マンガとアニメの表現を守る努力と通して我々は「不慮の勇者」となっているのでは考えた。http://t.co/pdRfgZlv 本当だった。今日CBLDFがこれを裏付ける訴えを繰り返し行った。明日あなたもそれを知る。

2012-05-18 00:32:37

▼性表現創作物という観点から~都条例改正について海外の反応、実情。そして日本の立場〔2011-01-07〕 - Togetter http://togetter.com/li/86733

2012年5月18日(金):シンポジウム当日

野上武志 takeshi NOGAMI @takeshi_nogami

性表現創作物という観点から~都条例改正について海外の反応、実情。そして日本の立場 http://t.co/nrApOo46

2012-05-18 11:39:30
野上武志 takeshi NOGAMI @takeshi_nogami

ダニエルさんいわく、マンガ日本市場は、世界史における「表現の自由の最前線」でした。2年前都条例マンガで金髪美女ダニエラに言わせたのは、本当だった・・・

2012-05-18 11:44:46
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

野上さんはまさに未来に生きるマンガ家だった・・・! RT @takeshi_nogami: ダニエルさんいわく、マンガ日本市場は、世界史における「表現の自由の最前線」でした。2年前都条例マンガで金髪美女ダニエラに言わせたのは、本当だった・・・

2012-05-18 11:46:00
野上武志 takeshi NOGAMI @takeshi_nogami

CBLDFとは:コミック界専門の法律相談・啓蒙・裁判補助を行える団体、コミック弁護基金(CBLDF)がある。業界団体であり、著名な作者からの無償提供物のチャリティー・オークションやオリジナル商品と募金で基金の運営を行っている。 http://t.co/HuvSk1EI

2012-05-18 11:51:14
野上武志 takeshi NOGAMI @takeshi_nogami

日本にもこういう基金がほしいわ・・・そしてその中の人から「日本が表現の自由の最前線。世界の為に、今の自由を死守せよ」との激が・・・それが今日のイベントで!http://t.co/EFiTYrOj

2012-05-18 11:54:13
まとめ 【表現規制】公開シンポジウム 「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」実況まとめ 5月18日日比谷コンベンションホールにて行われました、コンテンツ文化研究会主催、公開シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」の実況まとめです。 登壇者:(敬称略) Charles Brownstein (CBLDF Executive Director) Patrick W. Galbraith (「The Otaku Encyclopedia)著者」 林 君和 (台湾アニメ情報誌「FRONTIER」編集長) Rujirat Vinitphol (東京大学大学院学際情報学府博士課程) 森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授) 藤本由香里(明治大学国際日本学部准教授) 山口貴士(弁護士:リンク法律事務所) 主催:コンテンツ文化研究会 協力:NPOうぐいすリボン 26897 pv 434 40 users 11
1 ・・ 4 次へ