fumihawkさんの『大規模経済活動の相関関係と因果関係』

コンピュータの導入により、過去のデータから相関関係を割り出すのは簡単になった。 でも、相関関係と因果関係が等しいわけではない。
50
青木文鷹 @FumiHawk

経済界隈の話でどうも問題点がズレてるんではないかなぁと思う事がいくつか。そのうちの一つが「日本の輸出依存度は低いから為替気にしなくてもいい」ってやつ。輸出依存度低いから日本経済は内需中心、よって円高メリット活かせばって感じの話。まあ外需依存じゃないのは間違いない。(続)

2012-05-20 02:29:45
青木文鷹 @FumiHawk

内需中心であるなら当然為替の変動はあまり関係ないという話が出てくるし、「日本は輸出依存じゃない。内需低迷の中、円安の恩恵を受けた輸出企業が伸びたのではなく、輸出産業一辺倒の政策(つまり円安志向)が、内需低迷を引き起こした」なんて言う事を言い出す人も…でもそれってどうよ(続)

2012-05-20 02:31:08
青木文鷹 @FumiHawk

そもそもデフレ環境下において内需と為替が関係ないっていうのは如何なものかと。仮に前説の話が正しいなら、政策を円安志向に振らなければ内需振興策が行えて内需低迷回避できたという事になるけど、その状態だと当然円高。さてデフレ環境下において円高になると国内の産業はどうなるかと。(続)

2012-05-20 02:33:06
yunoka.👾⚓️🛸💜🔳8⃣🏪💉💉💉💉 @ViSiONeGATiVe

そういや以前、藤井のじじいが「デフレってのは為替での現象を示す経済用語出会って云々…」とかボケ入りまくりなこと言ってたけど、デフレってそもそも相対的な物価の変動にことをさすんじゃねーの???ほんとにボケちゃったんだな此のじいさんと思ってしまったお。

2012-05-20 02:37:19
@delilahnyan

@FumiHawk 今「世界はマネーに殺される」半分くらいまで読んだところですけど、もう円高はしょうがないんじゃないか・・と感じました。日本一国がどうにかして円高を止められるんでしょうか?

2012-05-20 02:39:54
青木文鷹 @FumiHawk

デフレ環境下では価格下落圧力が加わる。言い替えれば「安いは正義」。コスト削減によって価格を下げようとする流れの中で、円高になると…海外からの輸入でコスト削減を行う流れになる。国産より輸入の方が安くなる水準まで円高が進めばこれは当り前。輸入に切り替えた分の国内生産は減る。(続)

2012-05-20 02:40:12
青木文鷹 @FumiHawk

とりあえず「過度の円高」に関しては通貨供給量を増やせばなんとか…日銀次第で。 RT @delilahnyan: 今「世界はマネーに殺される」半分くらいまで読んだところですけど、もう円高はしょうがないんじゃないか・・と感じました。日本一国がどうにかして円高を止められるんでしょうか?

2012-05-20 02:41:08
yunoka.👾⚓️🛸💜🔳8⃣🏪💉💉💉💉 @ViSiONeGATiVe

@FumiHawk 刷りまくって円借款で間接的に市中にばら撒きまくるとかどうでしょうw

2012-05-20 02:42:22
青木文鷹 @FumiHawk

カリオストロ城の地下でひとつw RT @ViSiONeGATiVe: @FumiHawk 刷りまくって円借款で間接的に市中にばら撒きまくるとかどうでしょうw

2012-05-20 02:46:40
しっぽノノ@留守 @sippo_tuki

@FumiHawk こんばんは。はじめまして。お伺いしたいのですが、文鷹さんは日銀にどのような政策を期待されているのでしょうか。

2012-05-20 02:48:10
青木文鷹 @FumiHawk

国内生産減少すれば、当然そこで発生していた雇用が失われる。雇用が失われれば消費は抑制傾向となり、その影響で国内市場は縮小、縮小した市場で売上確保する為に更なる価格低下を目指すという悪循環が。もちろんインフレ下なら緩やかな円高を市場拡大に繋げる事は可能だけどデフレ下では…(続)

2012-05-20 02:48:15
青木文鷹 @FumiHawk

つ【僕と契約して魔法少…もとい、お札を刷ってよ】 こんな感じですね。 RT @sippo_tuki: こんばんは。はじめまして。お伺いしたいのですが、文鷹さんは日銀にどのような政策を期待されているのでしょうか。

2012-05-20 02:49:06
しっぽノノ@留守 @sippo_tuki

@FumiHawk 逝ってしまったわ……インフレの理に導かれて……というのは置いておいてw 国内に資金需要があるとは思えないのですが(被災地周りは別として)となるとやはり国債買い入れとかでしょうか。日銀法あたりが足かせになる気がしますけど。

2012-05-20 02:56:14
arabiannightbreed @a_nightbreed

銭形警部「ルパンを追っててとんでもないものを見つけてしまった。どうしよう_」RT @fumihawk: カリオストロ城の地下でひとつw RT @ViSiONeGATiVe: @FumiHawk 刷りまくって円借款で間接的に市中にばら撒きまくるとかどうでしょうw

2012-05-20 02:56:39
青木文鷹 @FumiHawk

つまりデフレ下で円高に対応した社会構造へ変更もせず過度の円高になると輸出依存度に関係なく内需を潰す。だからこそ「デフレ脱却が最重要」で、それに合わせて円高に対応した社会構造の構築が必要。現状打破にはぶっちゃけ輸出依存度とかどうでもいいんだが結構こだわる人がいる(^^; (続)

2012-05-20 02:57:18
青木文鷹 @FumiHawk

.@sippo_tuki 資金需要がないから、エンジン掛けるセルモーターの役割を財政出動でこなさないと行けません。そういう意味では震災の復興は非常に重要です。

2012-05-20 02:58:41
しっぽノノ@留守 @sippo_tuki

@FumiHawk なるほどです。政治と日銀が一体となる必要があるという主張ですね。参考になりますです。ありがとうございましたー。

2012-05-20 02:59:58
青木文鷹 @FumiHawk

先の話は「内需とはなにか」「内需はどうやって発生してるのか」等々、因果関係に頭巡らせれば気が付く事なんだけど、数字だけ見てるときが付きにくい。これって経済関係者が事象を相関関係で把握しようとしているからという事が影響してる。この傾向がもう一つのなんだかなぁな点。(続)

2012-05-20 03:00:05
青木文鷹 @FumiHawk

経済において相関関係が特に重要視されるようになったのは、PCの発達と関連してる。なんせ因果関係が社会情勢とか環境とか毎回色々知恵絞って分析しないとダメだけど、相関関係なら仮説立てて大量のデータをプログラムで解析してしまえばそれっぽい公式が導き出されるからとっても便利。(続)

2012-05-20 03:04:49
@delilahnyan

@FumiHawk 高度成長期に作ったインフラの補修と震災復興で内需は拡大するはずだと思っていたんですけど、なんだかな~?です。

2012-05-20 03:08:00
青木文鷹 @FumiHawk

お金刷るの嫌がってる人が・・・orz RT @delilahnyan: @FumiHawk 高度成長期に作ったインフラの補修と震災復興で内需は拡大するはずだと思っていたんですけど、なんだかな~?です。

2012-05-20 03:09:04
青木文鷹 @FumiHawk

でも、相関関係って例えば「白血球の数が増加していると熱が出る(体温が上がる)」とか言った感じで、関連性を示すもの。でも炎の色と温度に関連性はあるけど「なぜ温度が上がった(下がった)のか」とか「そもそもなんで燃え始めたのか」ってのは証明できない。なのでイレギュラーに弱い。(続)

2012-05-20 03:10:34
arabiannightbreed @a_nightbreed

@fumihawk 大規模な経済活動は実験室で実験して因果関係を立証するってできませんものね。どうしても再現できない状況が多い

2012-05-20 03:12:51
青木文鷹 @FumiHawk

です。だからといって相関関係中心で突っ走られても困るのですが(^^; RT @a_nightbreed: @FumiHawk 大規模な経済活動は実験室で実験して因果関係を立証するってできませんものね。どうしても再現できない状況が多い

2012-05-20 03:13:51
@delilahnyan

@FumiHawk だいたい白川が悪い!ですね。わかります。

2012-05-20 03:14:42