「その後...」赤木氏が伝えたかった本質

赤木智弘氏の発達障害・発達障害者に対する発言に、それを見た蜂蜜いづるさんが反論しました。以下はそのやり取りのまとめです。
16

※お願い※
赤木氏に疑問・質問などをリプライする場合は以下のまとめを全て読んでからお願いします。

最初↓

まとめ ASD(発達障害)の番組を見た赤木智弘氏の反応とその感想 http://www.nhk.or.jp/tadaima/ http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-5179.html  2012年5月8日、NHKの「ただイマ」という番組で''「大人の発達障害」''特集が放送されました。  以下は心理学者・渡邊芳之氏がフリーライター赤木智弘氏のツイートをRTして、意見を述べたものです。※他の方のツイートもあります。 25351 pv 198 23 users 5

続き↓

まとめ 「その後...」(2) ――障害とは、ASDとは、理想の人間関係とは さらにTLを追ってまとめてみました。狸穴猫/松村りかさんの感想から始まって、松村さんと赤木氏のやり取り、そしてそれを見た人々の反応です。 6337 pv 29 3 users

まとめ 「その後...」(3) ――発達障害の本質、そして赤木氏は・・・・・・ 赤木智弘氏の発言に対する柊龍士郎氏の質問、そしてそれから成るやり取りをまとめました。 ※柊氏のトゥギャと丸かぶりな部分が大半になっています。ここで謝罪いたします。 3362 pv 16 1 user

蜜蜂いづる @mindgater

ブログ更新しました - コミュニケーションは「コストがかかる」ものだということ あるいは発達障害問題における赤木智弘氏への返答 - Whatever http://t.co/LUYHC5Dw

2012-05-20 07:59:03

要約:
マスコミなどでは発達障害者は被害者として取り上げられることが多いが、しかし発達障害者に傷つけられている立場の人はないがしろにされがちだ。発達障害者と定型発達者の間で被害者はどっちだという論争は共生につながらない。互いに妥協することが大事だ。

赤木氏がここまで発達障害者を非難するのは、彼の過去の出来事が影響を与えているように思える。しかしここまで極端な不寛容は非現実的であり、言いたくないが差別と呼ぶこともできる。
以下のまとめで論じられているが、

まとめ ASD(発達障害)の番組を見た赤木智弘氏の反応とその感想 http://www.nhk.or.jp/tadaima/ http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-5179.html  2012年5月8日、NHKの「ただイマ」という番組で''「大人の発達障害」''特集が放送されました。  以下は心理学者・渡邊芳之氏がフリーライター赤木智弘氏のツイートをRTして、意見を述べたものです。※他の方のツイートもあります。 25351 pv 198 23 users 5

社会のコミュニケーション・スキルの水準の高まりがその能力の低い発達障害者を追い詰めているのではないか。

空気を常に読み合っていかなければならない社会は息苦しい。

赤木氏の発達障害者への不寛容は、彼とのやり取りで解決していこうと思う。

(※蜜蜂いづるさん、要約により本来の意図が誤っておりましたらすみません。指摘がありましたら訂正します。)

以下は、蜂蜜いづるさんと赤木智弘氏のやり取りです。※他の方のツイートもあります。

赤木智弘 @T_akagi

だって、発達障害だかなんだか知らないけど、そういう人の言動に傷つけられた人が「発達障害だから許してね」と言われて、免罪を強要されるのは、やっぱりどこかおかしいだろう。そこには「俺は免罪しない」「そんな奴らと一緒になりたくない」という意見がないと、話は成立しないはずだ。

2012-05-19 06:36:27
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi コメント有難うございます。遡って読んでみたのですが、赤木さんは一方的に被害者の立場に立たれることを選んでおられるようですね。その結果、「クソ野郎」とか口汚い言葉を吐くことも躊躇わない。赤木さんにとって不快な存在であっても、社会と共生し合う知恵というものは必要です

2012-05-19 09:27:23
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater 「社会と共生する」というのは誰かの意志を無理矢理押し込める「矯正」ではないはずです。傍若無人な振る舞いも病名があれば許されて、批判した人が一方的に悪者にされる状況は共生とはいいません。

2012-05-20 08:04:35
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi 確かに傍若無人な振る舞いは許されるべきではないでしょう。しかしそれは発達障害者だけに当てはまるものではないと思います。あと、私は赤木さんが「発達障害者は迷惑をかける」という事実を指摘していることを否定しているつもりはないのです。無自覚に迷惑をかける人は多々います

2012-05-20 08:13:21
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater 例えば私自身は死刑に反対ですが、それでも「加害者にも人権があり、人はその罪をもって糾弾してはならない」という考え方には、違和感があります。やはり自分の家族が被害者であれば、罵詈雑言加えたいですし、無関係でも近くに殺人者がいたら嫌ですし。

2012-05-20 08:21:35
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi 死刑の例は極端に過ぎると思いますが……発達障害者の中には、それこそ殺傷事件を起こしかねないタイプの人もいることは確かです。しかしそれはあくまでも例外として捉えるべきであって、通常の発達障害者との接触に関してはせいぜい「イラッと来る」程度の迷惑だと思うのですが

2012-05-20 08:27:29
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater 私がこの手の問題で危惧するのは、やはり最初に書いたとおり「発達障害」などという名前が付けられることによって、「発達障害だから許されるべき」といった、安易な人道主義的考え方によって、傷つけられた人の存在が軽視されることです。

2012-05-20 08:18:33
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi もっともなお話だと思います。しかし、コミュニケーションというのは極端な話をすればある種「傷つけ」合いに至るのは必至だと思います。そこは現場でひとつひとつ弊害を解くしかない。それとも、赤木さんは「発達障害者の負の部分」をマスメディア等でもっと訴えかけるべきだと?

2012-05-20 08:24:39
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater 両論併記するべきだと思いますよ。実際に迷惑をかけられる人の事を無視して「障害だからしかたないよね」で済まされたら、発達障害への理解が進むはずもないと思うので。

2012-05-20 08:27:44
蜜蜂いづる @mindgater

やっぱり赤木さんは具体的に発達障害者に迷惑をかけられた経験があるとしか思えない。だとしたらそれを語って欲しい。実地の言葉から生み出されるリアリティは説得力を増すはずだから

2012-05-20 08:30:09
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi それは確かに理想的ですね。発達障害者がどのように「害」を及ぼしているかを指摘するのは意味がないとは思いません。むしろそれで風通しが良くなるだろうとは思います。ただ、現状からすれば既に発達障害者と関わって迷惑したという話は様々な形で周知されていると思うのですが

2012-05-20 08:34:05
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater 自分も含めて問題をどのように混同しているのかが分かってきました。普通「自分をいらだたせる人」が発達障害なのかそうでないのかの区別は付きません。だからこそ「発達障害を理解しよう」は、結局は「あなたをいらだたせる全ての人を許そう」という意味に転化してしまう。

2012-05-20 08:44:21
蜜蜂いづる @mindgater

@T_akagi 「「あなたをいらだたせる全ての人を許そう」という意味に転化してしまう」これで十分だと思うのですが。もちろん無目的に甘やかせるのではなくて、その場その場で起こる問題を虱潰しに解決しながらより双方が幸福になれるか意識を変える必要があるのではないかと。難しい問題ですが

2012-05-20 08:47:25
赤木智弘 @T_akagi

@mindgater とりあえず、今はこのようなところでしょうか。もう少しいろいろ考えてみます。ありがとうございました。

2012-05-20 08:48:11
赤木智弘 @T_akagi

すぐに怒鳴ったり、変なことをいうような人に苛立たされる場合、ただでさえ、苛立たされる人は「彼らに苛立つ言葉を言わせないように」と、すごく気を使っている。そこに「発達障害なのかも」という、更に気を使うことを要請されれば、なんでそんなに気を使わなければならないのか。と、不満もでる。

2012-05-20 08:52:11
赤木智弘 @T_akagi

そこにあるのは「汝を苛立たせる、全ての他者を許そう」みたいな道徳観念だ。そのことによって「苛立つ私」は逆に非難される。道徳は当然、反道徳を非難するものだから。

2012-05-20 08:55:41
赤木智弘 @T_akagi

そうして「苛立つ人」は、いらだたせる人に対して「気をつかう」ことを強要されていることに加え、たとえ苛立たせたとしても、それを「許す」ことまで強要されてしまう。そのことを無視するべきではない。

2012-05-20 08:59:07
nssk @yuuummy

@mindgater 私は発達障害傾向の部下と2年間仕事をしてきましたがやはり仕事に於て何をしても失敗が多く組織の機能停止、人間関係悪化をみて、私の理解だけではなく本人との共通理解のもとでないと支え切れないと、退職覚悟で思い切って通院を勧めたら人権侵害だと憤慨されました。

2012-05-20 08:17:19
蜜蜂いづる @mindgater

@yuuummy 発達「障害」という響きが良くないのかもしれませんね。他の言い回しを考えるか、あるいは「障害」という言葉に付いて回る「負」のイメージを軽減させることが大事なのかもしれません。実際にテレビの影響で「自分は発達障害では」と相談している人は増えていると聞きますし

2012-05-20 08:21:36
nssk @yuuummy

@mindgater でも翌日「昨日は悪かった。通院してみる」と言ってきましたから、私の誠意を汲み取ってくれるのです。だから異動以来2年近く付き合えた。ただ、ADHDと診断され、今度は医師を訴えると。彼を見ていると、mindgaterさんを落胆させた意見の存在も私は容認します

2012-05-20 08:30:49