美術評論家・椹木野衣(@noieu) さんの「現代アートにおける国内/国際市場の対立」

31
MSNBYK @MSNBYK

現代アートって「洋芸」と「邦芸」みたいにマーケットが分かれているのですかね。CD売場とかチャート上で「洋楽」と「邦楽」で分かれているのと同じかな。ふーん。

2012-05-20 08:41:30
MSNBYK @MSNBYK

洋/邦を隔てたら、お金にならない人を増やしているだけになりそうだ。少子化だし。隔てて純化させるくらいなら洋も非芸術も混ぜ込んで気持ち悪い怪人を量産した方が売れそうだ。

2012-05-20 08:53:19
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

いつも貴重なツイート&RT、感謝です。思うところあったので、以下少し長くなりますがレスさせて下さい。 RT @MSNBYK: 現代アートって「洋芸」と「邦芸」みたいにマーケットが分かれているのですかね。CD売場とかチャート上で「洋楽」と「邦楽」で分かれているのと同じかな。ふーん。

2012-05-20 12:49:29
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

. @MSNBYK 現代美術の場合、国内市場はなきに等しい状況です。ゆえに作家やギャラリストは国際市場に参入しないと経済的自立ができない。つまり音楽業界での「洋楽市場/邦楽市場」といった市場をめぐる棲み分けのかわりに「市場(海外ベース)/税金(国内ベース)」という対立構造となり…

2012-05-20 12:50:25
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

.@MSNBYK この「国際市場ベース/国内税金ベース」という対立がいろいろな歪みを生んでいます。前者はビジネスを重んじるコマーシャル・ギャラリーをハブとし、後者は教育普及を理念とする公立の美術館に依存することになるからです。前者の問題はしばしば拝金主義的に揶揄されがちですが…

2012-05-20 12:50:49
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

.@MSNBYK 公立の美術館が、文科省と経産省の蛸壺的な棲み分けから商業主義を嫌い、結果として国の文化予算をめぐる既得権益や談合的な天下りの巣になっていることは、ほとんど指摘されません。日本では新聞社が展覧会の事業主体になっているため、ジャーナリズムがまともに機能しないのです。

2012-05-20 12:51:11
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

.@MSNBYK たとえば、国公立美術館の館長職は、一部の「現代美術ムラ」でたらい回しにされているのが現状です。いわゆる「渡り」ですね。彼らは「美術の自律性」を高尚そうに主張しますが、裏返せば、それは彼らの「美術」が市場原理に晒されれば、ひとたまりもないのがわかっているからです。

2012-05-20 12:51:25
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

.@MSNBYK こうした輩が、村上隆のように世界市場の最前線で活動する作家を(おそらくは既得権の保守か劣等感ゆえ)軽んじ、コマーシャルギャラリーを見下し、健全な売買よりも時代錯誤の啓蒙を振りかざすことで、日本のアートは、中国や韓国といった隣国と比べても著しく遅れてしまいました。

2012-05-20 12:51:36
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

.@MSNBYK 日本では美術の世界でも、広い意味での文化官僚の主導による業界の自閉と腐敗が大きな問題なのです。長文失礼いました。

2012-05-20 12:52:14