子どもを中絶したことを自分の子に話す親

ある日突然、親から「中絶した子どもがいる」と告白される経験をした、元被虐待児2人による対話とつぶやき。 虐待を受けて育った私たちは、「場合によっては自分が殺されていた(中絶されていた)かもしれない」と思い、「たとえ子どもが成人していても話すべきではない」「事情によって話す時は子どもに大きな傷を残す可能性がある事を十分考慮に入れてほしい」と考えている。 しかし世の中には「聞いてよかった」「自分は子どもに話すつもりだ」という人もいるようだ。生育環境の違いによるものだろうか? ケース・バイ・ケースかもしれないが、どのような対応が子どもにとって望ましいのだろうか。
27
@_Asumitter_

父の日…先月実家に帰った時に聞いた父の告白→「おまえの母親にもかわいそうな事をしてなぁ。若くに結婚して金がなかったから、おまえの兄貴が生まれる前に2人ぐらい水子にしてるんだよ。はっはっは」…兄と私の間に流産した子がいるのは知ってたけど、それは初耳…誰かこの父親の取り扱い方教えて…

2010-06-20 17:00:42
@_Asumitter_

私は5人兄妹のうちのただ1人の生き残りだと知りました。このまま強く生き抜いてやろうと思ってます。

2010-06-20 17:02:06
@_Asumitter_

わ〜、私さっきの父の言葉を文字にしたらしんどさがドッと襲ってきた。結構ショックだったらしい。実の父親が、生まれてくる「命」をそんなふうに軽々しく捉えていた事が情けない。この親に「もっとしっかり私を愛して!」と望んでもそりゃ無理だ。

2010-06-20 17:46:58
@_Asumitter_

命の価値をどう扱うかって人それぞれで、どれが正しいってものでもないかもしれない。自殺、中絶、死刑、安楽死。絶対ダメだという人もいれば良しとする考えもある。私には難しすぎてよくわからない。でも私が一緒にいて安心出来るのは、どんな命も本当に大切だと思っている人かな、と思う。

2010-06-20 18:19:15
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 私の母は「おまえが小学生の頃もう一人出来たけど、家のローンが大変で育てられないと思っておろした。お父さんがこんなに早く死んじゃうなら、かわいそうだから産まなくてよかった」とのたまいました。私が21のとき。自分が産んだ娘にする話か?

2010-06-20 19:02:06
なあ @naa_san

母は子どもを「自分の人生を彩る道具」として扱っている。子どもに感情があるとか人格があるとか自分とは別の人間だとかは一切考えない。子どもは「人様に褒められて母がいい気分になるための道具」であらねばならず、しかもそれを誇ってはならない。なぜなら人様に褒められるのは母のお手柄だから。

2010-06-20 19:12:50
@_Asumitter_

@naa_san 親からそういう事を言われるのって、すごくショックですよね。下手したら自分が殺される運命だったのかも…とか考えてしまいます。

2010-06-20 19:16:13
なあ @naa_san

30代、40代既婚者の中絶は珍しくないという。中絶そのものが悪いとは言わない。それぞれ事情もあるだろうし心身共に傷を負うことだろう。自責の念や命の重さを、ひとりでは持ち続けるのが辛いこともあるだろう。でもそれは、夫婦間・友人・カウンセラー・宗教家などに相談すべきことではないのか。

2010-06-20 19:32:38
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 私も思いました。場合によっては自分が殺されていたかもしれないんだと。しかも、「殺してよかった」と親に言われるかもしれなかったんだと。よく平気でそういうこと言えるもんだと思います。兄弟が殺された話を聞かされて子どもがどう思うかなんて考えもしないのか…。

2010-06-20 19:40:26
@_Asumitter_

@naa_san ホントですよね。親としての想像力の欠如というか…。

2010-06-20 19:56:46
なあ @naa_san

親に「兄弟を中絶した話」を聞かされた子どもはどうすればいいのか?親に同情し、不運な時期に宿ってしまった兄弟に同情すればいいのか?いっそ自分が殺されていればこんな人生始まらずに済んだのにと殺された兄弟を羨めばいいのか?産まれたくて産まれたわけでもこんな親を選んで産まれたわけでもない

2010-06-20 20:04:55
@_Asumitter_

私の継母は実の娘に「あんたを産む時『子どもなんてもう死んでもいいからこの痛みをなんとかして!』と思うほど痛かった」と言い、娘の方は「私が子どもを産んだ時は『自分はどうなっても良いから子どもを助けて!』と思ったわよ!」と憤慨してた。思う事は仕方ないがそれを子どもにいうのが問題。

2010-06-20 20:10:16
@_Asumitter_

そんな母親でも私の目から見ると、血の繋がらない私に対する態度より、実の娘に対する態度の方が明らかに愛情があった。継母は元々子どもに対する愛情が薄い人なので、血の繋がらない子どもに愛情を与えるなんて至難の業だったに違いない。

2010-06-20 20:12:46
@_Asumitter_

『子どもを産むと親の気持ちがわかる様になる』というが、私の義姉は「子どもを産んだら余計に『なぜうちの親は子どもに対してこういう愛情を持てなかったのか』と余計にわからなくなるばかりだ」と言ってた。私は子ども産んだ事ないからわからないけど、きっと同じ様に思う気がする。

2010-06-20 20:15:33
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 親としてというか人間としてそれはどうなのよと。なんかもう、医学教育とか産婦人科研修の段階で医師に「既婚者の中絶時には、『中絶の事実を死ぬまで他の子どもに言わないように』と妊婦・夫を教育するように」とか義務づけてもらえないものでしょうかねえ。

2010-06-20 20:17:22
@_Asumitter_

そんな両親に育てられた私が、ここまで他者に対する愛情を持つ事が出来たなんて奇跡的に素晴らしい事じゃないかーと、最後は自分ベタ褒めしてw、そろそろ今日こそ苦手な片付けをしようかと思います…(だってネコが怒るのー。ネコって汚し屋のくせにキレイ好きなのよね、、、)

2010-06-20 20:20:34
@_Asumitter_

@naa_san お返事遅れました。本当に義務づけてもらえたらいいんですが、そうしなければ安易にそういう事をいう親がいるという現状が問題ですね…。

2010-06-20 22:59:08
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 以前「発言小町」でこの話題を書いたところ、同じような経験をされた方が多くて驚きました。「聞きたくなかった」という人が多かったのですが、「聞いてよかった」「自分は話した/話すつもり」という人もいて…。親との関係性による違いなんだろうか。

2010-06-20 23:47:33
@_Asumitter_

@naa_san 「聞いて良かった」という人もいるんですね。それまでの親との関係や話し方によっては大きな傷を残しますよね、、話す人はそれも考慮に入れるべきかと思います。

2010-06-21 00:03:19
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 基本的に親の世代で解決すべき問題だと思うんですよ。仮に子どもに知らせるなら、普段からきちんと中絶した子を供養していてその流れで、みたいなんだったら理解できなくもないですけどね。秘密にしていてある日いきなり軽いノリでとか、愚痴の垂れ流しの延長でとかは論外。

2010-06-21 01:12:37
@_Asumitter_

@naa_san 同意です。実際に「子どもに話すつもり」といった人がどういう気持ちでそう言ったのかが気になります。

2010-06-21 01:17:58
なあ @naa_san

@_Asumitter_ 学生時代に妊娠してしまって中絶せざるをえなかった人が、結婚して子どもが産まれたら、思春期に性教育の一環として話したいと言っていました。…まあ、子どもをちゃんと愛せる、というか子どもに「自分は親に愛されている」と実感させられる人なら、あり、かもしれません。

2010-06-21 01:53:37