20120520 #ETV 特集「除染と避難のはざまで~父親たちの250日」

深刻な放射能汚染といつまでたっても始まらない除染。福島県南相馬市・石神第一小学校に子どもを通わせている親たちのあいだに動揺が広がり始めた…。 生活環境を放射能によって汚染された人たちの苦悩と、なんとか福島を再生する手だてを探ろうと試行錯誤を繰り返す東京大学アイソトープ総合センター・児玉龍彦教授の奮闘を描く、南相馬250日の記録。 http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0520.html
68
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集「除染と避難のはざまで〜父親たちの250日」仙台市立袋原小学校。南相馬市で生まれ育った女の子、この小学校に入学。父親は一人南相馬市に残り仕事。南相馬市立石神第一小学校。今年は8人だけの入学式。もし原発事故が起きなければ30人が入学していたはずだった。

2012-05-20 22:02:10
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。石神第一小学校の学区は放射線量が高く、市外に避難した家族が少なくない。去年8月、校舎や校庭から除染が始まった。父親たちも加わる。門馬さん、独力で自宅の除染を行った。高圧洗浄機を使うも、線量は思ったようには下がらず。雨が降ると元の数値まで上がる。

2012-05-20 22:03:59
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。門馬さん、隣町に仮設住宅を借りて、子供たちはそこで寝起き。「普通の生活を年内中に送れればと思ったが。先が見通せないのが一番つらい」

2012-05-20 22:04:58
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。2011年9月。通常、国が定める一般人の被曝限度は年間1mSv以下=0.11μSv/時。しかし南相馬市はそれをはるかに上回る汚染にさらされた。石神第一小の子どもたちはバスで離れた公民館へ通学。半分以下の72人。子どものいる家庭の多くが市外に避難していた。

2012-05-20 22:07:03
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。2011年4月、計画的避難区域を指定、住民に避難を指示。それ以外は緊急時避難準備区域。石神第一小はここにあたる。8月下旬、市は借金して10億円を集め、校舎や校庭の緊急除染。汚染された表土を剥ぎ取る。通学路の除染は地域の住民が総出で。深野地区で90人参加。

2012-05-20 22:08:36
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。1時間かけて除染できたのは10m。想像以上に大変な仕事。門馬さん、3人の子どもは仮設住宅から市民体育館に通学。「私たちだけではちょっと無理。いつ全部終わるかわからない。子どもたちを少しでも早く帰したいが、相当時間がかかる」シートで剥いだ土を覆う。

2012-05-20 22:10:35
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。区長「これ(汚染した土)だって、いつ持ってってくれるんだ?どうするのかはっきりしないと、2回目3回目の除染にいけない」

2012-05-20 22:11:34
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。11月。門馬さんの自宅には大きな柿の木。毎年干し柿にして食べていた。計測すると、1kgあたり1000Bqを超える放射能が検出された。子どもたちを連れて時々自宅に帰るが、長居はしない。南相馬市の会社に勤めているため、ここを離れられない門馬さん。

2012-05-20 22:13:39
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。いっそ南相馬市を引き払おうとは考えなかった?門馬さん「4月5月には移住を考えていた。あちこち調べたが、生活ができなくなるんじゃないかなと。私自身はこの家を守りたいという気持ちが強かった。その選択が正直正しかったのか今も悩む。体に異常が出たら後悔しそう」

2012-05-20 22:15:42
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。東京大学アイソトープ総合センター・児玉龍彦教授。毎週福島県に通い、除染活動の指導を行う。児玉教授からは、政府の原発事故への対応は、国民の安全を軽視しているように見える。「7万人が自宅を離れてさまよっている時に、国会は一体何をやっているのですか!」

2012-05-20 22:18:21
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。東大の調査グループ、南相馬市深野地区を訪ねた。門馬さんの家で、放射性物質がどこに残っているのかを探る。床に線量があるのでなく、周りからきているものを計測している。上や横からきている線量が全体をカバー。放射性物質は室内でなく、屋根や杉林にたまっている。

2012-05-20 22:20:31
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。児玉教授、放射性物質がこびりついた木は切り落とすしかないと。児玉教授「専門的なものだし、せっかくの財産だったものですから…」南相馬市は風の町。阿武隈おろしから「いぐね」で家を守る。そのいぐねに放射性物質が付着しているなら、除染は容易ではない。

2012-05-20 22:21:40
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。児玉教授、市役所を訪ねる。「除染作業を恒久除染に変えなければならない。お母さんや先生だけでなく、予算を入れて組織的に」1戸見積もり560万円。市の世帯数、全体で4万戸ほど。計算すると、除染費用は2200億円くらいになる。到底、南相馬市では賄えない。

2012-05-20 22:23:48
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。政府、9月末で緊急避難区域を解除。本来の校舎に戻る学校が多くなるが、石神第一小は戻れない。外に出るとまだ線量が高い。11月下旬、30km圏外に仮設校舎を建てて移る。累積線量計を肌身離さず持つ子どもたち。

2012-05-20 22:25:21
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。12月。神楽組(男性たちによる家々の厄祓い)が集まり稽古を始める。避難先から駆けつけてきた人も。「これはやらなきゃいけないというか、やりたい気持ちもすごくあるんで」今年はメンバーが足りない。避難したまま帰ってこられない、小さな子どもの父親たちも。

2012-05-20 22:27:20
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。「相手の旦那の親が、福島出身というだけで結婚を賛成できないという…」田原さん、3人の娘たちを仙台に避難させ、一人地元に残る。当面、家族を呼び戻すつもりはない。「6μSv。錠口で」百井さん、小学校の教師。避難した福島市で雇用促進住宅に住む。家族5人。

2012-05-20 22:29:14
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。百井さんの3人の子ども。狭い部屋の、食事をとるテーブルで宿題。最近は外で遊ばなくなった。「最初幼稚園に行きたくないと言っていた。前の友達を忘れてしまいそうで」三男は春に小学校に入学する。「子どもが通ってた小学校に入れたいけど、この状況で戻していいのかと」

2012-05-20 22:31:12
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。12月16日、政府の事故収束宣言。低線量被曝に関する有識者の議論。児玉教授、参考人として出席。たとえ低い放射線量であっても、ガンをひきおこす可能性を軽視すべきでないと主張。ワーキンググループからは、科学的に証明されていないと反論。

2012-05-20 22:32:59
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。一刻も早く線量を1mSv以下にすべきと児玉教授。対してWG、12月下旬の報告書で、年間20mSvの被曝ではほかの発がん要因に比べて充分に低いとしている。児玉教授の意見は取り入れられず。「バナナの叩き売りじゃないんだから。いかに早く安全基準に戻すかだけ」

2012-05-20 22:34:31
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。「今まで実績がある基準をいきなりひっくり返すことをするから、誰も信用しないわけですよ」政府が決めた除染費用は、住宅1戸あたり上限70万円。児玉教授の試算より一桁低い。南相馬市、除染計画を想定。2年かけて全戸の除染をすると。どこまで効果を上げられるか疑問。

2012-05-20 22:35:59
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。2012年1月8日。深野地区、神楽の日。原発事故に翻弄された父親たちによる神楽。41歳になる田原さんの厄払い。子どもたち、この日は南相馬市に帰っていた。門馬さんの家で舞い納め。メンバーの子どもたちを自宅に呼び、舞う父親たちの姿を見せてあげた門馬さん。

2012-05-20 22:38:32
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。2月末。石神第一小、本来の校舎に戻ることに。周辺の除染を待っていては、子どもたちがいつまでたっても落ち着けない。親たちのたっての願いで帰ってくることに。通学はマスク着用、親たちが車で。初登校で下駄箱がどこか迷う1年生。

2012-05-20 22:40:47
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。国、2011年暮れから、年間20mSvを超える地域の除染実験。福島県は森林が多い。大型機械を入れられない場所も。人海戦術に頼らざるを得ない。それだけ費用もかかる。そして必ず大量の廃棄物が発生。3年以内に中間貯蔵施設を作るが、それまでは各自治体で保管。

2012-05-20 22:42:08
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。市、廃棄物の仮置き場を予定する。住民への説明会。内閣府の対策本部が説明。住民ら、抵抗感を拭えない。「わざわざ民間がいる所に置くことないでしょう」「もっと奥に、人家の少ない国有林にもっていけなかったのか」運ぶための道路が必要になる。斜面には置けない。

2012-05-20 22:43:59
ほんのこ @shbttsy74

#ETV 特集。南相馬市の計画は暗礁に乗り上げた。除染は県内の全地域で大幅に遅れている。福島市、10月から除染を進めてきたが、進捗率は計画の1割以下。6700世帯が暮らす渡利地区。仮置き場を確保できず、廃棄物を住宅の敷地内に穴を掘って埋める。または容器に入れて片隅に。

2012-05-20 22:45:42