「学者」とは何か

深夜(5/21)の「学者」談義。竹田恒泰氏が「憲法学者」を名乗るのは適切か、という問題が発端となり、「学者」と「研究者」の違いから学問の有り様についてまで議論が及びました。 発言は読みやすくするために若干順番を入れ替えてまとめています。
2

発端

 ツイートは竹田恒泰氏に関して。氏は憲法学者を自称している

hikawaseiwa @nikawaseiwa

現宮家への旧宮家からの「養子といっても必ずしも婿養子である必要はないんです。単純な養子でもいいし、むしろ赤ちゃんでもいいんですね。本人の意思がどうのこうのっていうんだったら赤子のうちにやっちまえばいいだけの話で・・・」4:00あたりhttp://t.co/0zh9yiUe最高だ。

2012-05-21 00:44:53

竹田恒泰氏は学者か?

松太郎 @MASHzzz

発言の是非はともかく憲法学者を名乗るのは止めてもらいたい。

2012-05-21 00:47:18
松太郎 @MASHzzz

学者を名乗るに値するだけの経歴を持っていないだろう。

2012-05-21 00:48:02
松太郎 @MASHzzz

評論家として活動する分には一向に構わない。

2012-05-21 00:49:01
悪いおとうさん @oyaziMK2

そう言えば、「学者」と自他ともに認められる最低ラインは何処にあるのだろうか・・・一応、竹田氏も慶應の講師という事になっておるけども・・・

2012-05-21 01:10:43
松太郎 @MASHzzz

@oyaziMK2 学位も査読論文もないので学者を自称するのは問題があるように思います。

2012-05-21 01:13:16
悪いおとうさん @oyaziMK2

@MASHzzz そういえば、竹田氏は学士どまりですね。まあ、修士の学位があれば、現状でも「学者」と言えるかもしらんですが・・・

2012-05-21 01:15:54
ラモント @sohusadao1914

それだと、学士助手とか当てはまりさう…国家学会雑誌にちゃんと書いてるだろうけで… RT @oyaziMK2: @MASHzzz そういえば、竹田氏は学士どまりですね。まあ、修士の学位があれば、現状でも「学者」と言えるかもしらんですが・・・

2012-05-21 01:18:37
悪いおとうさん @oyaziMK2

@syakekan @MASHzzz ますます、「学者」(質は問わず、一応の肩書として名乗れる)の最低ラインが不明になりました。

2012-05-21 01:21:39
ラモント @sohusadao1914

だめなやつはだめで通りそうですが RT @oyaziMK2: syakekan @MASHzzz ますます、「学者」(質は問わず、一応の肩書として名乗れる)の最低ラインが不明になりました。

2012-05-21 01:23:07
悪いおとうさん @oyaziMK2

@syakekan @MASHzzz 細かく見ると、「学者として」だめと「学者を名乗る資格が無い」という意味でのだめは違うような・・・まあ、「だめなやつはだめ」で普通は済みそうですが・・・

2012-05-21 01:27:04
ラモント @sohusadao1914

竹田は間違いなく後者。私がいちいちもんくいうのは基本前者♪ RT @oyaziMK2: syakekan @MASHzzz 細かく見ると、「学者として」だめと「学者を名乗る資格が無い」という意味でのだめは違うような・・・まあ、「だめなやつはだめ」で普通は済みそうですが・・・

2012-05-21 01:30:12
松太郎 @MASHzzz

学者だと認定する基準は何か、となると学位、査読論文などを挙げればよいかとも思うが郷土史家はどうするのかという点が気になる。分野によって事情は違うだろう。ただ現状では大学で講師をしているというだけで学者とは言えないのではないか。

2012-05-21 01:26:45
松太郎 @MASHzzz

要は発言を裏付ける権威の問題だろうか。微妙なところはあるが。

2012-05-21 01:27:43
悪いおとうさん @oyaziMK2

まあ、大学教員≠学者という事は言えるように思う。企業の研究所や博物館等の研究員も「学者」になるだろうし・・・

2012-05-21 01:31:13
悪いおとうさん @oyaziMK2

@syakekan @MASHzzz とりあえず、竹田氏が「学者」になるには、今の所、経歴や業績が足りないという事ですか・・・

2012-05-21 01:40:22
松太郎 @MASHzzz

もしくは「学者」という呼称自体が成り立たなくなっているということがあるかもしれない。

2012-05-21 01:38:43
松太郎 @MASHzzz

「在野の学者」という言葉がどういう使われ方をしていたか。何か研究があるかもしれないが。

2012-05-21 01:44:14
松太郎 @MASHzzz

ただ在野の学者の場合も相当の業績があるのが前提であるから…

2012-05-21 01:46:13

「学者」と「研究者」の違い

 ここでXuetui先生より「学者」の語義について御指摘を頂きました。

リューイチK @RyuichiKogachi

@MASHzzz ご発言の趣旨からはずれると思いますが、私は「学者」ということばが好きです。学習者の意味もありますし。学んでいる途中の人ということで、謙虚さを感じます。一方、「研究者」という呼称は好きになれません。

2012-05-21 01:45:53
松太郎 @MASHzzz

以前ツイッター界で有名な心理学者が逆に「自分は学者とは呼ばれたくない。研究者と呼ばれる方ががいい」と言っていた記憶がある。あれはなぜだったか。

2012-05-21 01:51:22
リューイチK @RyuichiKogachi

先日、『荀子』のことば「以仁心説,以學心聽,以公心辨。」を引用しましたが、その「学心」というのも、「学び」の謙虚さを大事にしたいなと思ってのことでした。

2012-05-21 01:52:24