武雄市図書館選書委員制度

樋渡市長の図書館への疑問と愛憎の行方に寄せて。 実質ポインタ集とも。
12
樋渡 啓祐 @hiwa1118

違います。しかも午前中閉めるって言ってない。 RT @shirokeke 図書館のサービス向上なら開館時間スライドでなく延長を考えて。公共図書館なら、午前中の利用者も念頭に置いて。延長すれば人件費、光熱費余分にかかるが、それは仕方ない事では。 RT @hiwa1118

2011-07-23 01:33:36

え?

あか @aka35yoko

正午開館って聞いたら午前中利用できないのかと。私が理解力がないせい?QT @hiwa1118 違います。しかも午前中閉めるって言ってない。 RT @shirokeke 図書館のサービス向上なら開館時間スライドでなく延長を考えて。公共図書館なら、午前中の利用者も念頭に置いて。

2011-07-23 07:06:07
シロ アクリル @shirokeke

すみません、読み間違えていましたか?夏休みは別にして正午開始というのは午前中閉める事だと思ったのです。 RT @hiwa1118: 違います。しかも午前中閉めるって言ってない。

2011-07-23 07:34:42
りょういち @mroknjitensya

@aka35yoko @hiwa1118 @shirokeke 夏休みは正午開館とおっしゃっていたかと。

2011-07-23 10:03:13
あか @aka35yoko

@super_ace21 @hiwa1118 @shirokeke え??「夏休みは別にして、10時ではなく、正午開始にして」っていうのは夏休みは早く開けるけど、それ以外の時は正午開館ってことじゃないんでしょうか?

2011-07-23 10:25:53

わたしもそう思います。

りょういち @mroknjitensya

@aka35yoko @hiwa1118 @shirokeke 直前のツイートに「10時に開いて18時にクローズ」とあるので恐らく夏休みに限り正午開館の意かと。

2011-07-23 11:05:06
シロ アクリル @shirokeke

変な書き方してすみません。夏休みにどうというのでなく、言いたかったのは「正午開始というのは、その時は午前中閉める?それはそれで不便」という事です。でも「午前中閉めるとは言っていない」との事なので違うのですね @aka35yoko @hiwa1118 @super_ace21

2011-07-23 12:15:16
あか @aka35yoko

@shirokeke あ、こちらこそ勝手にRTしてすみません。シロさんがおっしゃりたいことはわかります。私も午前中に利用することがほとんどなので(^^)なんかよくわかんないですよね(笑)正午に開始は正午開館とは違うってことなんでしょうね。日本語って難しい

2011-07-23 12:25:28
シロ アクリル @shirokeke

@aka35yoko リプありがとうございます。本当に日本語難しいです(笑)。武雄市とは縁もゆかりもないのですが、図書館好きなので反応してしまいました。市長は大変なアイデアマンだそうですので、何か秘策があるのかと楽しみになって来ました。

2011-07-23 20:49:49

正午開始なら午前中は開いてないに決まってますよ。

「午前中閉める」と文字通り言ってはいないから「言ってない」。
「法規制じゃないから無視する」と文字通り言ってはいないから「言ってない」と同じパターン。

2011年9月

樋渡 啓祐 @hiwa1118

今日、市立図書館の抜本改革について指示をした。あれだけ、議会で、訳の分からんものを含む新刊本の購入を抑え、評判の良い、あるいは歴史的に見て価値のある本を購入する!って言ってたのに、教育委員会は見事に動かず。失望。それと、結局コスト高の図書館流通センターからの購入にもメスを入れる。

2011-09-27 22:54:09
樋渡 啓祐 @hiwa1118

ただ救いは、図書館担当の皆さんは僕の言っていることは理解してくれたようで、来月半ばの抜本改革案の提示が楽しみ。それと、市民の皆さん、図書館は、新刊本をタダで読める便利な本屋じゃありません。小説など人気新刊本は、地元の本屋さんで買ってね。図書館は本屋と相互補完関係にあるべき。

2011-09-27 22:57:25
樋渡 啓祐 @hiwa1118

[exblog] 図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。 http://t.co/yrR00ePO

2011-09-27 23:13:30
樋渡 啓祐 @hiwa1118

でしょ。図書館業界と親分の図書館流通センターのつるみ合い、もたれ合いをこの際、明らかにして、市民負担を下げるべく動きますよ。 RT @urara10112 そんな独自の流通形態があることすらしらなかった RT @hiwa1118  http://t.co/qRcWBYJx

2011-09-28 07:53:31

うわあ、なんか学会から追放されて復讐を叫ぶマッド・サイエンティストみたいです。

樋渡 啓祐 @hiwa1118

ただね、データはないけど、小説を始めとする新刊本のオーダーが圧倒的に多い。それは、地元の本屋さんで買ってくれというのが、僕の主張です。 RT @surprise_jp @hiwa1118 即答、ありがとうございます。ガックリ(笑)

2011-09-28 08:02:27

データもなしに言っとったんですかい。

2011年12月

ちなみに、県内ほぼ最低の司書の処遇を抜本的に改めます。

もうすんっごい抜本的でしたことよ。

今まで、月間600冊の購入を図書館がしていたんですが、本の選定を市民に開放します。30人から成る市民選定委員が本を選び、まず、読んでもらいます。その代わり、書評を書いて頂き、その書評を本に貼ります。

本に何でも貼らないでください。

今までは市民が関与しないという意味で閉鎖的。僕はこういうのが一番嫌い。何事もオープン。図書館の民主化を進めます。

大風呂敷を広げるだけ広げておいてつぶやく言葉は罵倒ばかりで続報を一切出さず、報道があっても補足も訂正もせず、突然説明会を開いたかと思えば中継禁止、録音禁止という意味で閉鎖的。わたしはこういうのが一番嫌い。何事もオープン。武雄市の民主化を進めてください。

年間の購入図書7千~8千冊のうち、7割を選書委員が選ぶようにする。
学識経験者や図書資料に識見を持つ人のほか、市民を対象にした一般公募で選書委員(無給)を30人選任。
年間約1200万円で図書を購入。

月、大体500冊から600冊ぐらいの本を入れており
その選書委員によって、市長のブログでは7割ぐらいとしてありますけれども
学識経験者、それから、図書資料に造詣の深い方、それから、市民からの公募による選書委員と、合計30名

公募が30名なのではなく、合計30名。7割としているブログは見当たらず。

2012年2月9日

樋渡 啓祐 @hiwa1118

[exblog] 武雄市図書館では選書委員を公募します。 http://t.co/MXw1kgNT

2012-02-09 21:47:33