情報社会と情報倫理 第四回

2012/05/23 今回は中尾先生による、ユビキタス社会とセキュリティについての講義です。
0
ものくろーむ @n_mtmr

今日は「ユビキタス情報社会におけるセキュリティー」の話 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 14:53:15
ものくろーむ @n_mtmr

先生「大学の中っていろんなことが起きるよねー。特にセキュリティの問題が。」 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 14:54:20
ものくろーむ @n_mtmr

先生「アタックはやめろと、NASAから抗議電話が来たことがある。4年生の情報基盤センターのメールアドレスが企業に売り飛ばされてたこともある。」 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 14:55:52
ものくろーむ @n_mtmr

先生「東京大学のトイレ探検ページなるwebページが作られていた。本郷キャンパスのトイレをかたっぱしから回って採点して、あるトイレはcalmic(消臭剤)が切れていて臭いと書かれたが、calmic社がメンテナンスはしているとクレームいれてきたことがある。」 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 14:58:52
ものくろーむ @n_mtmr

Internet Worm事件(1989) :世界初のワーム拡散事件 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:00:12
ものくろーむ @n_mtmr

エシュロンの存在について。欧州連合などが存在を指摘しているが、NSAは否認。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:01:44
ものくろーむ @n_mtmr

先生「Cyberweaponなどなど、近年は進展(?)が甚だしい。私がCalmicがうんぬんとか言っていた牧歌的な時代が懐かしい(笑)」 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:02:54
ものくろーむ @n_mtmr

先生「学環のwebページが去年ハックされた。学生が先に気がついて魚拓をとっていた。中国のハッカー集団(?)の仕業らしい。1,2年かけて少しずつ攻撃されていて、外部に委託していたページがやられた。」 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:07:16
ものくろーむ @n_mtmr

SPAM。全メールのうち95%がSPAMだと言われる。87通に1通のメールがフィッシングと言われる。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:08:44
ものくろーむ @n_mtmr

Couponと書かれたSpamはクリック率が高いので最近の流行。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:10:16
ものくろーむ @n_mtmr

SPAMはどこから送られているのか? インドやインドネシア、ブラジルなどが多く、TOP20には日本が現れない。そしてなぜか中国が入っていない。(カスペルスキー、2012年の調査) #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:12:15
ものくろーむ @n_mtmr

フィッシング。ファイナンスやバンキング、SNSなどでよく行われている。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:14:35
ものくろーむ @n_mtmr

SPAMやPhishingはどのように行われるか? 最近はBotがよく用いられる。最初にコントローラと呼ばれるbotをハックしておいて、ネットワークに繋がる複数のbotに拡散していく。ブラックマーケットではBotNetsというBotのネットワークが売買される #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:16:58
ものくろーむ @n_mtmr

ちょっとよくわからないですねここらへん^^;;; #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:17:44
ものくろーむ @n_mtmr

最近ハッカーの間でホットな話題は、Android搭載のスマートフォン。RootSmartというbackdoorがあって、これを突くとAndroidを遠隔操作出来るようになってしまう。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:23:56
ものくろーむ @n_mtmr

MacのBotNetsもホットな話題。Macはウイルスにやられないというのが以前の通説だったが、Flashbackというのが70万台のMacに侵入している。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:26:01
ものくろーむ @n_mtmr

BotNets "Reloaded":2011年は比較的おとなしい年だったが、今年はAndroid phoneがよく攻撃されるようになり、またinvisible botというのが出てきた。これは、RAMにいて、メモリのスキャンをかけないと気がつかない。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:27:43
うさほん (𝕌𝕙𝕠) @nu_ma

BotNet = Zombi Machine(that was cracked to be exploited by others) #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:29:24
ものくろーむ @n_mtmr

BotNetとは(確認):Botとはクラックされてしまって、他のマシンを攻撃するようになってしまったもの。BotNetは、一週間に一台当たり3¢といった単位でブラックマーケットでは取引されている。また、一分あたり10¢で貸し出されるといったレポートもある。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:31:01
うさほん (𝕌𝕙𝕠) @nu_ma

DDoS攻撃はbotnetを沢山つかって実行される場合がある。 週3セントでbotnetを貸し出すサービスもある。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:31:25
ものくろーむ @n_mtmr

内容が半分くらいしか分かっていないので文章がおかしいかもしれないけどごめんなさい>< #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:31:54
ものくろーむ @n_mtmr

70,000台くらいのPCが使われているBotNetは一日$5000で利用出来るらしい。だから、これ以上のお金で対策しても仕方がないとも言える。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:33:27
ものくろーむ @n_mtmr

BotNetはどこで買えますかー?ブラックマーケットが諸悪の根源だよね… → 最近分かってきたのは、例えばIRC(Internet Relay Chat:リアルタイムでメッセージが交換可)などで売買されているらしい。 #情報社会と情報倫理

2012-05-23 15:36:00