2012年5月23日

ふぁみこん雑誌昔話 第12夜 ファミコン初期のいろいろなメーカー

編集組織の話を使用かと思っていたのですが、話題はゲームメーカーの話に。初期に参入の多かった映像・音楽関係のメーカーの思い出話が中心です。
4
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

【テストつぶやきを兼ねてゲリラ話題】打ち合わせでファミマガのバックナンバーをさらいながらネタをさがしていたのだけれど、広告の入り方はあらためて面白いところがあった。 #famimaga

2012-05-17 23:39:56
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

1985年ファミコンブームから雑誌創刊、そして86年のあいだ、ものすごい勢いで「ファミコンソフトプレゼント」という広告がファミマガに入っていた。#famimaga

2012-05-17 23:41:30
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

そうは言っても子供向けの「お菓子」「飲み物」、あるいは食品等は分かるのだけれど、見返してみて驚いたのは「シマヤだしの素」の広告。だしの素でファミコンソフトプレゼントというもの。#famimaga

2012-05-17 23:43:29

ヤマサって私がつぶやいてるのは、ヤマキさんのまちがいです。

さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

この広告自体は2回だけなのかな? だけども不思議だったのはその後の広告展開。ファミコンソフトのプレゼントを行ってない翌年以降も数年に渡って夏場に入ってるのです。シマヤの広告。#famimaga

2012-05-17 23:45:02
GCCX公認ニセ課長2 タニン @tanin1971

ヤマキの「影の伝説」も有名ですね。 RT @sarnin: そうは言っても子供向けの「お菓子」「飲み物」、あるいは食品等は分かるのだけれど、見返してみて驚いたのは「シマヤだしの素」の広告。だしの素でファミコンソフトプレゼントというもの。 #famimaga

2012-05-17 23:45:20
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

@tanin1971 あ、そちらかも…というか、そういう広告多いのですよ。白子のりもあります。#famimaga

2012-05-17 23:49:13
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

当時、ランダムで入っていたのはチロルチョコ」もそうかな。年に1度くらい広告が入ってました。ああいう食品系の広告が入るというのは、当時のファミマガのポイントでもあった気がします。#famimaga

2012-05-17 23:51:47
にくや 📙 @nikuya298

この雑誌でこの広告でいいの?って言うの昔あったなぁ #famimaga

2012-05-17 23:52:09
にくや 📙 @nikuya298

手の届く場所にあったファミマガに永谷園のカードレコーダープレゼントっていうのが #famimaga

2012-05-17 23:54:43
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

当時のファミマガは電通の調査で小学生男子の読む雑誌」で第2だったんです。あと、一般家庭の買う雑誌でもベスト5に入っていたのかな。「ジャンプ」「コロコロ」「ファミマガ」という調査結果。これは逆に言われてゾッとした覚えがあります。#famimaga

2012-05-17 23:54:57
にくや 📙 @nikuya298

@sarnin 子供に絶大的人気だ!そのうちの一人だったから実感通りですね。他の雑誌思いつかないから #famimaga

2012-05-17 23:57:38
GCCX公認ニセ課長2 タニン @tanin1971

5円チョコで子供の裸が載ってたなぁ RT @sarnin: 当時、ランダムで入っていたのは「チロルチョコ」もそうかな。年に1度くらい広告が入ってました。ああいう食品系の広告が入るというのは、当時のファミマガのポイントでもあった気がします。 #famimaga

2012-05-18 00:18:20
GCCX公認ニセ課長2 タニン @tanin1971

「ファミマガ」はファミコン雑誌のパイオニアだから創刊当時から買っていたらヤッパリずっと買っていたんだろうな‥当時の子供達は。 #famimaga

2012-05-18 00:19:59
フクタケ@なおき賞作家 @fukutake555

確かに、あんまりゲーム関係ない広告いろいろあったかも… RT @sarnin: 当時、ランダムで入っていたのは「チロルチョコ」もそうかな。年に1度くらい広告が入ってました。ああいう食品系の広告が入るというのは、当時のファミマガのポイントでもあった気がします。#famimaga

2012-05-18 00:53:36
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

【ネタ仕込み】高橋名人の本の広告。祥伝社発行。86、87年あたりはファミマガに食品や書籍などの一般広告が多かった時代。 #famimaga http://t.co/7uGfh6IP

2012-05-19 20:20:25
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

【ファミマガの広告】これも86年に長い期間掲載されていたペプシの広告。ファミコンソフトのプレゼントは86、87年に集中していて、その後はほとんどない。#famimaga http://t.co/dQpqo1YN

2012-05-19 20:27:27
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

【ファミマガの広告】白子のり。トクマソフトとのキャンペーンイベント。ヤマキ、白子のり、永谷園、明星食品などなど日常食品系のメーカーさんの広告も多かった。試供品をよく送っていただきました。#famimaga http://t.co/MYLP6R8V

2012-05-19 20:31:13
フクタケ@なおき賞作家 @fukutake555

ヤマキ、明星もプレゼントをやってましたよね。永谷園はマリオふりかけつながり? RT @sarnin: 【ファミマガの広告】 …ヤマキ、白子のり、永谷園、明星食品などなど日常食品系のメーカーさんの広告も多かった #famimaga http://t.co/9piDFeob

2012-05-19 20:49:06
さあにん@山本直人 「我が青春のテレビゲーム」BEEPさんにて店頭・通販で頒布中 @sarnin

ということで「ふぁみこん雑誌昔話」始めますー。今日は17:40あたりまでの時間制限になります。#famimaga

2012-05-20 16:02:23
フクタケ@なおき賞作家 @fukutake555

よろしくお願いします! RT @sarnin: ということで「ふぁみこん雑誌昔話」始めますー。今日は17:40あたりまでの時間制限になります。 #famimaga

2012-05-20 16:03:15
張本 @harimoto_ar

よろしくお願いしますー RT @sarnin: ということで「ふぁみこん雑誌昔話」始めますー。今日は17:40あたりまでの時間制限になります。 #famimaga

2012-05-20 16:03:37
1 ・・ 9 次へ
おすすめオリジナル動画