HOナローの自作が少ない?

コンさんの問題提起とそこから発生した議論
0

HOナローの自作が少ない?

ブログ「コンちゃんの模型日誌」にて、仙台のコンさんが「ちょっと暴言を吐きます」として問題提起をされました。

  • 鉄道模型関連のブログは殆どがキットの組み立て記
  • とりわけ、HOeではフルスクラッチに挑戦するという気概が感じられない
    http://d.hatena.ne.jp/konno_sendai/20120521/1337616009
    上記エントリーには複数の方々からのコメントが寄せられましたが、ナロー鉄模ファンのツイッター上でもこれをきっかけとして議論や考察が…
うかい @ke_ukai

コンさんのブログでコメント数が伸びているので何かと思ったら、「ちょっと暴言を吐きます」としてHOナロー趣味界の現状について問題提起をされているのですな。 http://t.co/Z0hfRQCr

2012-05-22 23:44:29
ギララア @araraxi

@ke_ukai 社会が求めるものの深さも巾も拡がってますからねぇ。

2012-05-23 00:10:26
うかい @ke_ukai

高井薫平さんや和久田さんの時代のHOナローは機関車から自作していたのでレイアウトにまで到達出来なかった。エガーバーンが到来して機関車自作不用になったから橋本さんは祖師谷軽便を作れた。そしてエガー消滅後、橋本さん達は機関車を自作するのではなく、製品やメーカーを「自作」した訳です。

2012-05-23 08:17:19
うかい @ke_ukai

南軽サドルタンク、そしてダックスのプロトタイプはさーくる軽大久保さんによる自作で今見ても素晴らしい出来ですが、南軽サドルの記事の中であの有名なフレーズ「消耗だなぁ」が出てくる訳ですよ(ナローゲージモデリング参照のこと)

2012-05-23 08:43:05

南軽サドルタンク

けむりプロが「蒸気機関車」誌に発表した「南部軽便鉄道」(架空の軽便鉄道の物語)に登場した「南軽516号機」(本当は台湾の機関車)をフルスクラッチで模型化したもの。作者はさーくる軽の大久保氏(現:TMS編集部)
http://f.hatena.ne.jp/keuka/20081005162715

ギララア @araraxi

@ke_ukai KMCなどに代表される(個人から)グループでの楽しみ方への拡張、地面表現の可能性、デジタル化による運転のスムーズさと複雑さ。

2012-05-23 08:36:13
修羅 @syura_muramasa

@ke_ukai 製品やメーカーが無いから作っちゃおうってのはすごいけれど、そこに「心象鉄道」など一定のストーリーがあるのが、レイアウトを指向するファンに受けたと。

2012-05-23 08:39:11
ギララア @araraxi

@syura_muramasa @ke_ukai 形の世界に加え、文字の世界を重視し組み合わせた点も表現の巾と共感の構図を拡げたと思う。

2012-05-23 08:43:40
修羅 @syura_muramasa

@araraxi @ke_ukai 「文字の世界」でも通用する中味のレベルの高さがすごいね。今より饒舌だけれどメッセージ性は強い。Tadさんなど70年安保世代はやはりすごいね。自分はもうちょい若いです。安曇野も中野の人も。

2012-05-23 09:06:24
修羅 @syura_muramasa

@ke_ukai いま一つは時代の空気。70年安保が一段落して大袈裟なスローガンは嫌、さりとて、おとなしくサラリーマンになるのも嫌。で模型作る会社立ち上げた、ある意味ドラマ「俺たちの旅」みたいな時代のヒーローだね。

2012-05-23 08:44:44

俺たちの旅

1975年に日本テレビ系列で放映された青春ドラマ。中村雅俊主演
http://www.amazon.co.jp/俺たちの旅-VOL-1-DVD-斎藤光正/dp/B0002I876O

修羅 @syura_muramasa

橋本さん等の先駆者は別にして、心象としてレイアウトを指向ながらも自作派は自作派。ナローのレイアウトの秀作はむしろNゲージの経験のある人によって生み出されていると思う。限られた時間や財力を何にあてるかなので、これはしょうがない。他に道があれば「自作派」は少なくなるでしょうね。

2012-05-23 08:53:23
ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 @Nabetoro

キットを自作ってのもありだね。>アーキテクト先生

2012-05-23 09:05:09

作品におけるメッセージ性

自作かキット組立か?というより、作品のメッセージ性ではないか?という話も。

ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 @Nabetoro

レイアウトにしてもフルスクラッチだったのが、ストラクチャーキットや、完成品を使えるようになり質が変わってきた。

2012-05-23 09:07:22
ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 @Nabetoro

仙台の先生がおっしゃりたかったのは、メッセージ性のことなのかも。キット素組立ではみんな一様に見えてしまう。

2012-05-23 09:12:33
浜リン @hamalin

@Nabetoro 見分けが付かないと困るから、どこか弄ってます。(^_^;)

2012-05-23 09:16:16
ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 @Nabetoro

@hamalin その辺は先生も評価してらっしゃる。塗装でも見分けがつくよう張り切ってます。

2012-05-23 09:19:38
ギララア @araraxi

@Nabetoro そういった面からもダックスはすごい。取り敢えず周りの仲間とは違う1台を手に出来る選択肢が用意されていた。

2012-05-23 09:25:04

ダックスとは

http://f.hatena.ne.jp/keuka/20081005172623
「けむりプロ」と「さーくる軽」のメンバーによって結成されたアマチュアの鉄道模型グループ「87.PRECINCT(87分署)」が企画・設計し、珊瑚模型店より発売された日本初の本格的HOナロー9ミリ製品。パーツの組み合わせにより様々な形態(サイドタンク、サドルタンク、テンダー機…)に組み立てる事が出来た。
http://keibenfes.exblog.jp/7423557/

牧場 @kurisu1204

@araraxi @Nabetoro 酒井もそういう楽しみ方が出来たのに…。

2012-05-23 21:19:20
修羅 @syura_muramasa

@Nabetoro あ!そうですよ!たぶん。すぐ主張を引っ込められられたので判りませんでしたが、想像するに真意は単なる工作力だけでなく、作品から自分の世界がにじみ出て、かつそれを文字できちんと語れる人や雑誌、ネットの記事。それが少なくなったと。

2012-05-23 09:28:58

コンさんは翌日のエントリーで、
「自分は決して自作至上主義ではありません。時にはキットバッシングを楽しみ、シーナリィやレイアウトも手がけるモデルレールローダーを目指してます。」と表明されております。
http://d.hatena.ne.jp/konno_sendai/20120522/1337702091