20120524 #NHK クローズアップ現代「眠れる熱エネルギーを活用せよ」

「省エネ大国」と自負してきた日本だが、燃料などのかたちで消費するエネルギーのうち実に3分の2が使われることなく「排熱」として捨てられている。その排熱を冷暖房などに使うコージェネレーションというシステムの導入が、原発事故以来、企業の間で急速に進んでいる。また排熱を繰り返し利用することで、工場などのエネルギー消費を劇的に減らす技術の開発も進んでいる。地中熱や下水熱など、足元に埋もれている熱のエネルギーを利用しようという取組も始まった。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3203.html
4
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現「眠れる熱エネルギーを活用せよ」工場からの排熱を繰り返し使うことで、工場などのエネルギー消費を劇的に減らす取り組みが進んでいる。地中熱を使う試みや、下水熱を取り出す試みも。秘められた可能性をどう活かすのか。

2012-05-24 19:32:02
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。群馬県太田市の工場。電力不足に備える自家発電機。そこから出る排熱を空調などに利用するボイラー。「コージェネレーションシステム」これまでは電気と熱を別々の燃料から使っていて、60%の排熱が出ていた。これを再利用することで、電気だけより省エネルギー化。

2012-05-24 19:35:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。企業からはコージェネレーションの需要が、昨年の15倍に。販売会社では自然エネルギーとの連携にも乗り出す。天候に左右される弱点があるが、低下する所をコージェネレーションで補う。廃熱利用の研究施設、東大・堤教授が、何度も繰り返し利用する方法を考えている。

2012-05-24 19:37:17
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。堤教授、熱をもった気体を圧縮すると温度が上がる原理に注目。温度が下がった熱を圧縮し、上がった温度を再利用、圧縮のエネルギーを使うだけで何度でも使え、新たに燃料を追加する必要もなくなる。2年にわたる実証実験に成功。従来の7分の1の消費エネルギーに。

2012-05-24 19:38:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。九州大学・石原教授。工場の排熱を使って、水から水素を作ろうとしている。水素は燃料電池自動車の燃料として、保存・持ち運びが可能に。カギは電解質。さまざまな元素を組み合わせ、新たな電解質の開発に成功。酸素だけを通し、水素と離す。従来は1000度が必要。

2012-05-24 19:41:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。石原教授の電解質は300度で機能するため、工場の排熱を利用することが可能となった。性能を高めるため、レーザーを使って200分の1ミリまで加工。さらに低い温度でも機能できるよう、現在研究中。

2012-05-24 19:42:24
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。ゲスト、富士通総研・梶山恵司氏「これからのエネルギー政策の根幹になるべき。環境への負荷も削減できる。エネルギーを外から買うと、金が外に出ていくばかりだが、国内でビジネスを成長させるということなので、これこそがこれからのエネルギー政策の姿」

2012-05-24 19:43:42
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。梶山氏「太陽熱、地中熱などとの組み合わせも可能。現場に合わせて対応していくことで、地方でのビジネスにもつながる。膨大な可能性。ドイツは経済成長しながらエネルギー消費を減らしている、21世紀型経済。日本はGDP成長と共にエネルギー消費増、20世紀型経済」

2012-05-24 19:45:32
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。梶山氏「オイルショックの時に、日本は努力して省エネ大国になったが、80年代後半からエネルギー価格が安くなり、省エネの進歩がとまったが、省エネ大国という神話だけが残った」

2012-05-24 19:46:40
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。東京スカイツリーの地下、冷暖房用の冷水・温水をまとめて作る施設、地中熱を使用している。チューブの中に大量の水が流れる。施設全体、近隣の建物にも熱を運ぶ水が流れる。範囲は10ha。地熱とは異なり、深さは100mほど。年間15度前後。

2012-05-24 19:48:23
@akimaru24

@shbttsy74  確かに夏は地下が涼しい時もありますね。

2012-05-24 19:51:39
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。大気に比べて冷やしたり暖めたりするエネルギーが少なくてすむ。スカイツリーでは、エネルギー使用量を48%。CO2を40%削減できる予定。河川熱を周辺のビルや観光施設の冷暖房に利用する取り組みや、下水熱を暖房や給湯に利用する取り組みも。

2012-05-24 19:50:17
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。下水熱の実証実験。大阪市立大学・中尾教授。下水の熱を効率良く取り出す器具をつくるのが狙い。プラスチックと金属のいいとこ取りができないか。下水熱は利用すると温度が下がる。途中で清掃工場から出る排熱を取り込んで、再び温度を上げることを考えている。

2012-05-24 19:52:40
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。梶山氏「技術をいかに普及させるか、スカイツリーがショーケース的な面をもっている。あとは政策のバックアップ。コスト的にもこれから下がっていくので、ポテンシャルは膨大。まず、政策でエネルギー効率の向上を根幹に据えることが第一歩」

2012-05-24 19:54:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。梶山氏「たとえば、企業サイドからは、5年で回収するのでは長いので、3年でという声があがっている。税制措置など、政府が本気で政策を進めれば、投資は爆発的に増えていく。エネルギー消費削減は、生活の質の向上にもつながる。そのためにも政策でのバックアップを」

2012-05-24 19:56:12