気は抜くもの

そもそも気持ちは上げたり保ったりコントロールするものじゃなくて、なるべく何事にも介在させないようにするべきものだと思う。
6
@dainotopia

今までは何かにつけ、気の持ちようが大事で、さらに気持ちをコントロールする術を身に付けなければと躍起になっていた。モチベーションアップとかやる気を上げる、保つ、そんな方法を探したり試してみたりすることが大事だと思って、実際そんなことをやっていた。それは時間の無駄だったと今は思う。

2012-05-24 18:22:13
@dainotopia

そもそも気持ちは上げたり保ったりコントロールするものじゃなくて、なるべく何事にも介在させないようにするべきものだと思う。あらゆることから気を抜く。そうするととにかくやるしかなくなる。気持ち云々は関係なくなる。気持ちをコントロールすることから抜くことに意識をシフトさせる。

2012-05-24 18:29:28
@dainotopia

気持ちを上手く抜くようにするには、身体を使うことが大事だと思う。とにかく対象や課題等に対してまずは身体を動かしてやってみること。そして、ランニングハイの様な状態に持って行って、それを体感すること。それを繰り返してとにかく身体に覚えさせる。するとだんだん気持ちが入る余地がなくなる。

2012-05-24 18:36:37
@dainotopia

気持ちが入ってしまって、頭や心で対象を捉えていたり、解決しようとしてしまうものは、まだモノになってはいなくて、必然、結果が気になってしまう。不安になってしまう。だから失敗という概念が生まれてきて、事実それが起こる。そして、気持ちが落ちて、また上げる時間が必要になる。

2012-05-24 18:42:47
@dainotopia

気持ちが抜けて身体が勝手に動いて対処してるものには、そもそも失敗も成功も概念自体がなく、ただやるのみ。結果はあるけれどそこの評価は意味をもたない。ただやるという過程が大事で、だからこそ続けられる。とにかくあらゆることを身体を動かしてやってみて気を抜いていく。気は持たない。おわり。

2012-05-24 18:52:14
@dainotopia

「やる気」から気を抜いてみる。「やる」になる。そう、とにかく、やるしかないんだよ。

2012-05-23 21:45:13