WHOは2006年にチェルノブイリ事故で500万人が被曝をうけたと発表しています。WHOの評価方法に従って福島原発事故で影響を受けた人を推定すると・・・。

①2006年にWHOが発表したチェルノブイリ事故の被曝者数は500万人と発表した資料 http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs303/en/index.html ②2011年4月15日に発表した首相官邸のチェルノブイリ事故とフクシマ事故の比較 http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html 続きを読む
2

5月23日にWHOが発表した福島原発事故を評価した資料の一部を読んでまとめた資料

まとめ 政府による被曝評価とは異なる結果をWHOが発表。その福島原発事故評価の資料を読んでみました。 WHOが発表した福島原発事故評価の資料を読んでみました。全文読むのは大変なので、DiscussionとConclusionの部分 2804 pv 29

2006年にWHOはチェルノブイリで累積被曝量10-20mSvとなった人は500万人と発表しています。5月23日にWHOが発表した福島原発事故の被曝量評価に基づくと、どのくらいの人が生涯被曝量10-20mSvになるの化と言うのが気になります。

junji asakura @junjiasakura

@t_jerry @leaf_parsley 横から失礼。2011.4.15首相官邸発表:「チェルノブイリ、24万人は平均100ミリシーベルト、高線量汚染地27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの被ばく線量」さて、その元資料は?

2012-05-24 22:52:21
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry 遅レス、失礼します。首相官邸資料は http://t.co/HlkkUu2V チェルノブイリで24万人・平均100mSv。高汚染地域27万人・50mSv以上。 500万人・10~20mSv。

2012-05-25 09:28:55
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry 5/23発表のWHOの福島事故評価と比較すると、 最初の1年:福島・飯舘村・浪江町:甲状腺被曝量は10-100mSv(乳児で100-200mSv)福島のその他、近隣県の甲状腺被曝:成人で1~10 mSv、 (10~100 mSv。)

2012-05-25 09:29:50
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry チェルノと同じ経過をたどるなら、今後の合計は、最初の1年の倍の被曝量となる。 従って、福島の2地域以外と近隣県は2~20mSv(幼児・乳児20~200mSv)。

2012-05-25 09:30:11
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry WHOはCS134/137=1(チェルノは0.5)だから、福島の生涯被曝量はチェルノ より少ないと予想していますが・・

2012-05-25 09:30:44
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry 従って、 チェルノブイリの24万人(平均100mSv)相当は飯舘、浪江町。 高汚染地域50mSv相当はなく、チェルノの 500万人(10~20mSV)相当は、福島の1μSvくらいになった中通り付近まで。 その人口合計は?

2012-05-25 09:30:58
リーフレイン @leaf_parsley

@junjiasakura @t_jerry なるほど官邸資料はWHOだったんだ、、、ありがとうございます。

2012-05-25 09:31:12
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley @t_jerry 近隣県で高かった柏市は事故時で0.4~0.5μだから、外部被曝を単純に24×365倍で4.4mSvですから、近隣県は累積で10mSvぎりぎりくらいでしょうか?

2012-05-25 09:31:26
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ヨウ素がとっくになくなってるので、甲状腺等価線量はそんなに増えない。二年目以降、ヨウ素による被曝は0でよい RT @junjiasakura: @leaf_parsley @t_jerry チェルノと同じ経過をたどるなら、今後の合計は、最初の1年の倍の被曝量となる

2012-05-25 09:36:58
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco @junjiasakura @t_jerry  チェルノのばあいもヨウ素131の被ばくは1年だけなんですy。でも、その1年が非常に大きかった点と、セシウムとストロンチウムの日本よりはるかに大きい値の内部被曝が暫く続いてしまったところが異なります。

2012-05-25 09:41:35
junji asakura @junjiasakura

@kikumaco @leaf_parsley @t_jerry ヨウ素がとっくになくなっているのは分かっていますが、極端に危険サイドに考えても10mSv以下と言うための計算でした。危険サイド過ぎますが・・・。

2012-05-25 09:40:51
リーフレイン @leaf_parsley

@junjiasakura @kikumaco @t_jerry  福島型の被ばく特徴ってのがきっと出てくるはずで、(外部被曝率が高いっていうことになるんじゃないかな) それを考えてもチェルノと同じ経過は辿らないでしょうねえ、、でも防御的にみてその数値は安心材料ですね!

2012-05-25 09:44:35
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley @junjiasakura @t_jerry そうですね。かなり悪く見積もってそのくらいという感じなら、安心材料

2012-05-25 09:46:36
リーフレイン @leaf_parsley

@junjiasakura @t_jerry このWHOの資料はさくっと日本語版が出るのを期待、、、(それこそ首相官邸でやってくれんかな、、、)

2012-05-25 10:03:11