河本準一母の生活保護受給報道を巡って

【要点】 (1)不正受給は行われていない (2)河本に扶養義務はない (3)一連の報道は河本一家のプライバシーを著しく侵害している (4)深刻なのは不正受給ではなく漏給であり、受給の必要があってもできない制度であることが問題 続きを読む
40

1.河本にも母親にも、何ら違法性はない。

岩ちゃん @iwatyan1963

何を反省するというのか?反省する事はないし、甘いと思うのは勝手だけど、このような会見が開かれる事自体おかしなことだと思う。  Reading:河本準一さん 生活保護費返還へ NHKニュース http://t.co/97IBk1Zu

2012-05-25 11:31:00
tamiyayuko @tamyaco

河本氏本人が生活保護を受給しているのではなく、母親。不正受給ではない。扶養義務の話だけど、成人子から親への扶養は強制ではない。謝罪の強要は知識のない単なるバッシング:次長課長・河本準一 涙の謝罪「むちゃくちゃ甘い考えだった」 スポニチ http://t.co/SSCCZcIq

2012-05-25 12:59:32
まるさと @maru_sato

なんでまだこの話題がつぶやかれているの?と思ったら、謝罪会見したのですか。はぁ? 概略くらいしか把握していませんが、謝罪会見する必要、ないですよね。現行の一般的な理解でも、生活保持義務と生活扶助義務は違うのですよ。どこが不正なわけ? http://t.co/5ugyPN3s

2012-05-25 11:57:25

2.不正受給の数は問題にならないレベル。問題は捕捉率の低さによる漏給。

上がりの朝 @yamiagarimorn

不正受給不正受給と騒ぐ前に、最低生活費を下回る人の8割(800万人)が生活保護を受給出来ていない不正供給もんだいはどうなるんだ。改善する気があるのか?

2012-05-25 16:21:05
想田和弘 @KazuhiroSoda

あと、「生活保護=働きたくない怠け奴がもらい得してる」的な言説がやたらと目立ちますが、統計的には「高齢者」「母子家庭」「障害者や傷病者」が受給者の87%を占めるそうな。http://t.co/N2IzmcNr

2012-05-28 13:05:54
稲葉剛 @inabatsuyoshi

河本さんの会見について電話取材を受けました。生活保護の濫給ばかりが注目されるが、むしろ問題は漏給であり、それが餓死や孤立死を生み出している。扶養義務の強調は水際作戦を強化しかねないと、コメントしました。

2012-05-25 12:23:04
Akira Kawasaki 川崎哲 @kawasaki_akira

次長課長河本さんの母の件で生活保護の不正受給への関心が高まっているようだ。今朝の朝日新聞の池谷帝京平成大教授のコメント「生活保護を減らすには、就労支援など、先にすべきことがある」に賛成。ごく一部の不正受給を大騒ぎするより、圧倒的多数の困窮者の自立をちゃんと計画・対策すべき

2012-05-25 08:52:06
えんてん @on_enten

生活保護費の漏給は餓死や孤独死だけではなく年間3万件を超える自殺、その十倍以上といわれる自殺未遂の大きな要因でもあると思う。この状況を打開するために政治家がやるべきは個人情報をリークして生保受給経験者の家族を叩かせることではないはず。やるべきことをやっていないのは政治のほうだ。

2012-05-25 12:57:22

3.多く持つ者が多く支払って持たない者に分配するのが社会保障。

永松 伸吾 @shingon72

高所得者なんだから親の面倒は自分でみろなんて言い出したらそれはもう社会保障じゃない。社会全体で低所得者を支え、高所得者にはしっかり納税してもらえば、それで何の問題があると言うのだ。

2012-05-25 15:01:48
津田大介 @tsuda

シンプルに、稼げるやつは稼いで、稼いだ分は社会にそれなりには還元して、セーフティネットは財源見ながら可能な限り厚くしていくって社会にならないもんかね。

2012-05-25 20:16:21
ふじ @fujiwara_ryota

生保はなくては困る、というよりあたりまえに必要。しかしそれが「あたりまえ」でなくされ多くの矛盾を孕んだ制度に。「財源」を問題にするならば、その使い方と確保の仕方、累進税率(所得税)含め、(再)分配を見直したほうが良い。それをしないのは誰にとって得か。どういった利害が働いているか。

2012-05-25 12:37:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ちょっとくらい不正を働く人がいても、必要な人たちにはきちんと届くほうがいいと、そういう考えが嫌われるのはなぜだろうね。やっぱり「不正でうまくやったやつら」を許したくないという気持ちのほうが強いんですかね。ちょっとの不正は社会的コストと思ったらいいのに

2012-05-25 15:26:57
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい河本を批判している人に「明日から自分の両親を扶養しろ」といわれて扶養できる人がどれだけいるのだろう。それが「常識だから」と自分に強制されたらどうするのだろう。

2012-05-25 14:31:29
ももしき屋 @1004KI8

生活保護の受給金額を減らそうとしているのか。あくまでも賃金を上げる方向にはいかないんだな。ふたことめには経済ガー言うくせに何考えてるんだ。減らしたら減らした分だけ内需が減るんだぞ

2012-05-25 18:33:57
toriiyoshiki @toriiyoshiki

生活保護を取材して判ったことがある。昨今の爆発的な受給激増、その引き金を引いたのはリーマンショックだが、真因は小泉時代の労働市場の自由化。他のセーフティネットを全部外したのだから、景気が悪化したときにみんな生活保護という「 最後のセーフティネット」に溜まってしまうのは理の当然だ。

2012-05-25 19:25:59

4.血縁者に扶養を求めるのは時代錯誤。時に当事者を死に追いやる。

森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

個人には血縁家族の(死ぬわけではないような)窮状を助けるべきであるという道義的義務がある、というのは確定事項でいいのか。

2012-05-25 14:53:08
中島岳志 @nakajima1975

河本氏の生活保護問題。まず押さえておかなければならないのは、生活保護の捕捉率は20%ほどしかないということだ。ホームレス問題にかかわっていると、生活保護を拒否する人に多く出会う。彼らの一定程度が、家族問題を理由に、生活保護受給を断念している。家族に連絡がいくことを忌避するからだ。

2012-05-26 00:01:06
中島岳志 @nakajima1975

後期近代における家族は「三丁目の夕日」時代とは大きく異なる。「幸福な家族モデル」を前提に生保の受給審査が行われすぎると、現在の家族の実態との齟齬が著しく、孤独死・餓死問題が続発してしまう。

2012-05-26 00:13:36
河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

育ちのいいテレビ局の人たちにはわからないかもしれないが、この世はあらゆる暴力にあふれている。生活保護を受給している親と子の関係もどういう関係かなどは外からではわからない。貧困の現場は、そういう暴力的な世界とつながっている。そのことを深く理解せずに表面的に軽薄に生活保護を叩くな。

2012-05-25 12:07:09
稲葉剛 @inabatsuyoshi

私が講演でする話より「家族という言葉から何をイメージしますか?暖かい団欒を連想できたとしたら、あなたにはひとつ『溜め』があると考えていい。世の中には、家族という言葉から苦々しさや痛みしかイメージできない人もいるのだから。その溜めの違いを認識することが貧困問題を知る第一歩」

2012-05-25 12:37:45
後藤秀典 @hidenorig

かつて取材したシングルマザー。DVの夫から逃れるため、子供ともに転々としていた。それでも見つかり、夜中にやってきた夫に殴る蹴るの暴力を受けた上乱暴された。身をひそめるように役所に行き生活保護の相談したらこう言われた。「旦那に連絡をとって、養ってもらえるかどうか確認してください。」

2012-05-25 13:51:23
1 ・・ 4 次へ