透明な土曜日 - 共感覚と言語を巡って

渡辺真也さんの共感覚についての連投をまとめました。
3
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

連続ツイート「透明な土曜日 - 共感覚と言語を巡って」

2012-05-26 19:55:31
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共1)昨日Eva Teppeが、自ら参加している脳科学とアートをテーマとした展示Art and Neuroscienceに招いてくれて、足を運んで来た。脳科学をテーマとした美術作品が多数出品されていたのだが、そこで不思議なパフォーマンスに出会った。

2012-05-26 19:56:01
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共2)椅子に座った2人組の女性パフォーマーのうち、一人が言葉を読み上げる。すると、その言葉に対応する色を、もう一方のパフォーマーが読み上げる、というもの。周りの人たちは訳が分からない様で皆ぽかんとしていたけれど、私は直感的に、ああ、この人は共感覚の持ち主だ、と気がついた。

2012-05-26 19:56:37
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共3)パフォーマンス終了後、この女性に色々と尋ねてみた所、全ての言葉は母音と子音との組み合わせからなる様々な色を持つのだと言う。その中でも一番強い色がaの母音に相当する白色で、また母音と子音の組み合わせは必ずしも色のみではなく、その輝き具合にも反映されるのだと言う。

2012-05-26 19:57:23
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共4)この方はフランス人だったので、共感覚を持っていたとされるランボーは母音の持つ色彩に定義を与えていたけれど、あなたが持っている母音の色彩はランボーの持っていたものと同じかと尋ねてみた所、全く違うらしく、彼の説明書きを読むと、その色彩感覚の違いからとても混乱するのだそう。

2012-05-26 19:58:05
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共5)彼女は一度だけ共感覚を持った人に出会ったことがあり、その人と言葉の持つ色比べをしてみた所、その人とも母音のベース色が異なったと言う。母音と子音の組み合わせから色彩が成るのなら、母音同士を組み合わせて円環させたら何色になるのかと尋ねると、見事なグラデーションになるのだそう。

2012-05-26 19:58:53
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共6)共感覚を持った人は勉強ができると言うが、どうだったかと尋ねると、記憶力が良く、一度会った人の顔や名前は忘れないと言う。しかし共感覚を持った人は数学が苦手な人が多いらしく、あらかじめ数字の持つ意味が定められていて連続性の中で捉えられないことがなかなか理解できないのだそう。

2012-05-26 20:00:17
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共7)興味深いことに言葉と色彩の関係には例外があり、曜日を指す言葉に関しては、その発音から来る色よりも曜日の名前が持つ色合いが強く、英語で読んでもフランス語で読んでも、曜日の持つ色が特種になることが彼女自身不可解で、さらに奇妙なことに、Saturdayのみ無色透明だと言うのだ。

2012-05-26 20:00:56
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共8)Saturdayに関して、ギリシャのサトゥルヌスに相当する神はゲルマン神話に存在せず、惑星の名が曜日に残った、もしかしたらあなたの共感覚は、言葉の音のみならず、その背景にある集合的無意識を参照しているからこそ土曜が透明なのではないか?と話すと、とても真剣に聞いてくれた。

2012-05-26 20:01:47
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共9)小説家の彼女は、ポール・オースターの妻シリ・ハストヴェットの小説The Blindfoldから、この人も共感覚の持ち主だと感じたと言う。私は実話に基づいたオースターのNY三部作は、自分の妻の姉妹の夫ジョン・ケスラーとの出会いにおける人格が色彩として表現されていると話した。

2012-05-26 20:05:22
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共10)私は何故かクリス・マルケルの映画「Level 5」の話をしなくてはと思い話した所、彼女もこの映画を見たと言い、すると相手は、何故かアラン・レネの映画を見なくてはならないと思い、一昨日「去年マリエンバードで」、昨日「ヒロシマ・モナムール」を見た、という話をしてきた。

2012-05-26 20:06:12
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共11)「去年マリエンバードで」の脚本を担当したロブ・グリエは、アドルフォ・ビオイ・カサーレスの「モレルの発明」を参照しており、ポリネシアの無人島に住む人が佐久間艦長の遺書を思い出そうとしても思い出せないという冒頭のシーンは記憶の連続性を扱っていると話すと、目を輝かせていた。

2012-05-26 20:07:07
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(共12)彼女の知る限りでは、ベルリンにはもう一人、共感覚を持った人がいるらしい。その人には会ったことが無いから、ぜひ今度一緒に会いに行こうということになった。複雑な記憶のレイヤーがメタレベルで交錯する、何とも不思議な出会いだった。

2012-05-26 20:08:25
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

以上、連続ツイート「透明な土曜日 - 共感覚と言語を巡って」でした。おしまい。

2012-05-26 20:08:45