軌道上にデブリを撒いたウェスト・フォード計画

3
proto_typo @proto_typo

A.C.クラークが通信衛星の特許習得などせずにSF書きに没頭してしまった頃、アメリカでは通信衛星なんて面倒くさい、電離層をもう一個作ろうという狂気の計画が発動していたのであった… http://t.co/L51s4ToP

2012-05-25 20:06:36
proto_typo @proto_typo

というか前年の1960年にエコー1号(巨大なアルミ蒸着バルーンで通信を反射する受動型通信衛星)やってるじゃねぇかアメリカ! 

2012-05-25 20:08:23
proto_typo @proto_typo

@flowerclass ソ連と競って赤い電離層、白い電離層とデブリ製造合戦に発展し宇宙進出が停滞する並行世界

2012-05-25 20:49:50
じぇいじぇい @JJ199X

アメリカにもデブリを作りまくって黒歴史があったのか

2012-05-25 20:14:50
proto_typo @proto_typo

@JJ199X 対衛星ミサイル実験も7~80年代にやってますね。まあそのデブリ情報の収集がのちにそういった兵器の使用を控える傾向につながるようですけど http://t.co/vDI9JLXt 

2012-05-25 20:18:11
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

スペースデブリの問題が大きくなっている今じゃ絶対にできない、軌道上に数億本の針をばら撒いたやつってこれだったのですか。

2012-05-25 20:17:15
proto_typo @proto_typo

いちおう通信衛星的アイデアの「元祖」になるとオーストリアの航空宇宙工学者 ポトチュニックが先とのこと 1929年か、早いな。  この時代ではよくある順当なツィオルコフスキーフォロワーみたいだ http://t.co/D6ChxPQG

2012-05-25 20:15:16
proto_typo @proto_typo

アメリカは空中発射型核対衛星ミサイルや「衛星強制査察体」(敵国の衛星の実態を調査する衛星)を、ソ連は敵衛星と軌道が交差する前に自爆して破片をぶつける通称キラー衛星を開発してテストしてるので、中国以前から結構作為的なデブリって多かったり

2012-05-25 20:21:12
proto_typo @proto_typo

「あ、手元が狂って金属針をソ連の宇宙船と交差する軌道に乗せちゃった どうしようかなー(棒)」 「まあ、あちらも遠距離通信に使えるようになるからきっと喜ぶさ!(マジキチスマイル)」

2012-05-25 20:23:50
proto_typo @proto_typo

ウェストフォード計画の「針」のサイズは全長1.78cm、直径25.4μm(1961年)/17.8μmだそうだから、後者は1.78 * (π * ((2.54 * (10^(-4)))^2) * 8.94) = 3.22533498 × 10-6g と言った感じ?

2012-05-25 20:31:33
proto_typo @proto_typo

これが秒速5kmでぶつかると…40J?あれ。計算どっか間違ってる?   まあ3μgじゃあそんなもんか?

2012-05-25 20:36:18
proto_typo @proto_typo

雲状にまくのなら、ぴったり1本だけが命中するなんて楽観的予測は良くないな。「エネルギーの比較」http://t.co/yP1qJO6c ちょっと数が増えればあっさり致命的な損傷になるかも

2012-05-25 20:42:14
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

軌道上にばら撒く針の長さが1.78cmということは、これが通信に使用する電磁波の波長の1/4に相当するので、針のリングによる通信は4.2GHz?

2012-05-25 20:34:02
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

波長が短くなければ電離層で反射されてしまうので、衛星通信同様高周波を使うわけですね。

2012-05-25 20:37:28
proto_typo @proto_typo

テスラ的に地面に電極差し込むだけでどこでも通信・充電できるシステムが実現しなかったことは残念である

2012-05-25 20:47:31

平山🛰 @H_Hirayama

NASA季刊デブリニュース(ODQN)秋号でました。 http://t.co/VJog9dlHuB 古いデルタIロケットのデブリがアフリカに落下。ランドサット5号の落下促進。(悪名高い)ウェストフォード実験について。など

2013-11-01 00:15:10
LH2 @LH2NHI

@H_Hirayama ウェストフォード実験ってあんな高高度での実験だったんですか…。それにしても細かく分かれた針だったらあんな高高度でもすぐ落下するんですね。 想定外にまとまってしまった塊がいつまでも居座っているのは迷惑ですが…。

2013-11-01 00:27:02
平山🛰 @H_Hirayama

@LH2NHI ときどき、針のクラウドが落下して、流星群みたいになるそうです。(だいぶ昔ですが、天文雑誌で読みました)

2013-11-01 00:49:19