"ソーシャル&ソーシャルメディア"に耳を傾け、考えてみた。

レポート。気になった考察・意見をまとめさせて頂きました。
0

聴く

伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

しかしソーシャルメディア見てると、小説とか映画とか、世界観自体をすでに作りこまれているモノをPRすんのって難しいなあと。消費者側が参加したり手垢付けるスキがない。アップルやらディズニーがソーシャルあんまやらないのもこのへんなのかな。

2012-05-22 18:07:42
@KeitaNiibuchi

ソーシャルメディアっていうのは、共感も生むけど、対立とか断絶も生むんだよ。

2012-05-26 21:41:14
中野慧 Kei Nakano @yutorination

ソーシャルメディアは、何者でもなく中身がなくても「行動派」であれば目立てるツール。そこでは「知性や教養がなくてもフォロワー◯◯人だから俺はスゴい」という開き直りが生まれる。換言すれば、今の広告系の「行動派」の人たちは「大学レジャーランド」体制下における反知性主義の末裔という説

2012-05-26 22:44:43
Akiko Orita, PhD @oritako

ソーシャルメディアとメールの使い分けは考える。仕事や(担当している)学生さんとメールをやりとりするのは、連絡手段として全然OKだけど、別の文脈で出している情報や、結びつけて違うことが浮かび上がるFBは扱いが難しい。個々に決めるしかないかな。

2012-05-26 23:11:28
Keisuke Uchida(うっち) @uchidaknet

wishscopeやwantedlyを利用していて実際にマッチングも生まれました。ソーシャルとマッチングの相性が良い事を実感。オンラインだけで完結しないところが人間の本能をくすぐられてる感じがする。

2012-05-26 22:00:43
@024_

まったくの初対面で名刺交換をと思ったら、名刺入れ忘れ。じゃあ、ソーシャルでということになったんだけど、既に共通の知り合いが11人もいて、札幌狭いなー と改めて思いました。

2012-05-26 23:11:26
@kuhi_ozk

人間である以上まず先に関係のネットワークで構成された場があり、そこに相手を定位しそれによって初めて自己規定が可能になる。なのにこのソーシャルという場では、どこへいってもあいまいな自分であるため、身の程を知らない失礼な事を言っちゃうんだろうな

2012-05-26 23:12:57
宮田 伸一 @gokamakura

ソーシャルの導入とかモビリティなワークスタイルの導入なんて、構築に長くかかるプロジェクトじゃないし、投資案件なんかじゃない。いわゆるコンペリングイベントなんか無いし、形が無いから、これまでの営業手法じゃ全然上手くいかない。

2012-05-26 23:28:26
べんぞー @benzo_z

だから言ってるだろ、コミュニケーション不全の社会だからこそウェットな付き合いをしたくなる輩が必ず一定数出て来るわけ。で出て来た結果がクソ役にも立たない説教と自己満足のアドバイスで本人は大満足ですよ。で相手からはワンクリックでさよならだ。これがソーシャル時代のインターネットだよ。

2012-05-26 23:45:50
毛塚智彦 オリジナルの採用試験を作るラクテス運営 @kezuka_t

つまり、ソーシャルメディアはメールや電話と同じで、長い目で見れば取り組まないのはありえない。ツールはいまと同じものではなくなっているだろうけど、誰もが発信できるという概念は伸び続ける

2012-05-25 21:15:18
ホワイト @white0804

今日の「新しいこと」は受動的ではありますが。。。初めて古市氏を偶然テレビでリアルタイムで見ました。 Twitterとリンクした感覚が初めてだったので感動。ソーシャルメディアの醍醐味を知りました。

2012-05-25 23:53:51
便所糞虫 @y_benjo

「ソーシャルメディアを中心に活動している」における成果物の無さ

2012-05-26 01:03:28
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

会社がヤバくなったら弁護士にソーシャルメディア使うの「絶対に止めろ!」って言われるらしいの、なんとなくわかる。債権者が居たり、社員が居たり、お客が居たりするところで「ハラ減ったなぁ」とかリアルに言ったりしてることがその局面ではヤバイことになるっていう感覚、わかるわぁ。

2012-05-24 00:45:16
Noriharu @noriharu088

相互信頼ってソーシャルな考え方の根にあるような気がしていて、緩やかな相互信頼に支えられたパワーが新しい組織の力を生み出す時代になったというのに、能力がないからといって能力を与えようともせず頭ごなしに否定する組織が成長するはずもないし、ましてやソーシャルを伝道するなんて不可能だ。

2012-05-25 21:07:17
稲着 達也 @t_inagi

お金(=貨幣資本)は正しく使う限りは正義だって思うのだけど。ソーシャルの力(=評価資本)も一緒だよね。Web界隈には、評価資本の動員自体を目的化し、そこから利益をスポイルする発想でもって仕事なり企画やってる人も多いと感じる。

2012-05-25 21:21:24
kaerudayo @kaerudayo

オレたちが世の中を変える!的な主張を聞くと、 「あー、それ、新しいものじゃなくて、あなたがあるの知らなかっただけじゃね」とつっこみたくなる今日この頃、ふぅ。 / “ソーシャル寄生主義のStudygift界隈へ抱く嫌悪感” http://t.co/M3JRqD0m

2012-05-26 00:04:01
isshi @isshi7530

個人で、営業活動の延長などではなく(それもどうかと思うが)片っ端からいいね!してる人はソーシャル疲れになりますよ・・まぢで。多分、人間関係に敏感な人だと思うんだが・・突然そんな相談があったので。自身の好きな時に楽しむのがいいのです。いろいろ考え過ぎはだめっす。

2012-05-24 14:49:44
@yoshimi2727

ある人に、自己ブランディングもしていない、ソーシャルメディアに気づきやアイディアを発信するなんて、それも、武器として売るんだ、と言われました。 確かに^^

2012-05-24 21:41:04
横田 @sinji_yokota

ソーシャルメディアの状況は、ものすごい勢いで変化していきます。今、流行っているものが今後も流行るとは限りません。そんな中、普遍的に変わらないものというのはコミュニケーション力・情報発信力・文章力(コンテンツ作成力)などではないでしょうか。

2012-05-24 22:02:06
Koki Takahashi @kokifpen

ソーシャルメディアにおいては、コンテンツ力以前に、女性であることがまずすごいアドバンテージな気がするよ。おそらく返信率とか絡まれ率を考えると

2012-05-23 01:35:15
YUJI SASAKI @ugsasaki

Facebookを見れば充実感に満ち溢れた人しかいないし、Twitterを見ればネタに満ち溢れたつぶやきしかないし、いつの間にかソーシャルは実社会以上に仮面を被らなければ存在すらなかったことにされる場所になっとるのではないかいの

2012-05-17 19:11:21
Rina @rinyao

多くの人に伝えられて、共感の輪を広げられるソーシャルメディアはいいよね。RT @YahooNewsTopics: 「ソーシャルグッド」増殖中 http://t.co/VrxhIcvd #yjfc_social_media

2012-05-12 10:11:32
ジョンラセ太郎 @kimura

明確な敵を作られた時だけ正義の「当事者」となり「動員」される、ソーシャルメディアという進化したメディアでそういう人間の限界をこの一年で何回か見せつけられてきました。

2012-05-12 11:16:48
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

マスコミでもてはやされているジャーナリストもどきの人が、自分のアイディアだと偽装していることの元ネタを知っているから、その人の知識の浅さや人間性の薄さや、狡猾さがわかる。残念ながらソーシャルメディア界隈にはそういう人がかなりいる。

2012-05-12 20:29:02