佐藤大輔ファンbot

黙れ小僧!お前に佐藤大輔ファンの不幸が癒せるのか。散々演習をしておいて日米は殆んど戦いもせず、パナマ上陸が未だ以て実現しないせいで戦争の夏は終わらず。三州公が突撃を続けている一方、皇国は国土の半分を占領されたままだ。完結したのは征途だけなのだぞ。お前に佐藤大輔ファンが救えるか!
2012-05-25 08:14:28
RT @RSBC_bot: 皇国の守護者ファンの諸君は「あと一冊くらい書いてくれ」とか思っているかもしれないが、どうせ出るとしても外伝だから、その点は覚悟しておきたまえ。
2012-05-27 08:47:05
このセリフはブラッドレーが海軍中佐ジミー・カーターに言ったセリフでしたから、つまりカーターはRSBCの続刊を信じていることになりますね。素晴らしい。
2012-05-28 00:17:58
@RSBC_bot: パットンは満面の笑みを浮かべ、ヤニで薄汚れた歯をむきだし、ありがとう、閣下と唇を動かし、年下の上官に向かって敬礼した。時として、新刊の噂は他のなににも勝る効果を及ぼすことがあるのだった。/第四巻「将軍」
2012-05-28 00:15:02
わたしは中央公論新社へ銃口を向けてでも話をまとめる。君はあの人のことを嫌っていただろうが、私はマーシャル閣下からこの小説の将来を託されたのだ。/ドワイト・アイゼンハウアー 第四巻「将軍」
2012-05-28 00:22:57
@RSBC_bot: 貴様もがっくりだろう。おたがい1巻を買った時にあこがれた物語の結末がいまじゃあこれだからね。ん、別にそんなことはないなんていわんでもいい。/駆逐艦<初雪>艦長 第四巻「予兆」
2012-05-28 00:24:18
@RSBC_bot 3巻以降の全設定はアイルランドと英本土を隔てる狭い海峡で、本来の物語を発揮する機会すら与えられぬまま沈んでしまった。日本人に、新たなパシフィック・ウォーをプレゼントしただけになってしまった。/外伝第一巻「勇者の如く倒れよ」
2012-05-28 00:29:28
しかし、がっくりといえば佐藤大輔作品全部が、だからな。いまじゃあ学園黙示録さえ未完作品だ。完結したのは征途に一冊物、いや皇国は完結と言ってしまった方がいいかもしれないな。/駆逐艦<初雪>艦長 第四巻「予兆」
2012-05-28 00:30:07
@RSBC_bot 「だが、わたしは、このような場合、ボードレールよりも英国国教会祈祷書に慰めをみいだしたいがね」「どの言葉に、ですか?」「おお、御大よ」シャーブルックは吟じるようにいった。「ねがわくば、わが生涯に完結をたまわらんことを」「すこしばかり、無理なようですが」/五巻
2012-05-28 00:36:20
「わかっているさ」シャーブルックは肩をかすかにふるわせた。失われた続刊たちのことをおもっているのかもしれなかった。「であるからこそ、祈らずにはいられないのだ、わたしは」/シャーブルック少将 第五巻「小手調べ」
2012-05-28 00:46:51
@RSBC_bot: ふん、じゃあ、編集の連中に言ってやれ、早く新刊を書かせろ、と。/響大佐 外伝第一巻「戦艦ヒンデンブルグの最期」
2012-05-28 00:47:34
@RSBC_bot レッドサン・ブラッククロスの既刊は公称22冊と言われている、だが、誰も、その大半が新書再販と外伝だと言うことを知りたがらないのだ。/ラインハルト・ゲーレン大佐 第一巻「戦争計画:一九四七年」
2012-05-28 00:47:58
響大佐が守ったののは編集=戦艦<播磨>ですから、この40ページくらい後には大活躍するはずです。つまり、新刊が出るということだ!素晴らしい!!
2012-05-28 00:55:43
@RSBC_bot: 佐藤大輔は絶対に逃げない。本当の戦いはこれからさ。いつだって、俺達は新刊を待っているんだから。そうだろ?/清水貞樹中尉 第三巻「戦艦」
2012-05-28 00:55:45
@RSBC_bot 嘘ではない。ええか、貴様らはこのさき一生、ドイツ兵よりも俺のほうがおそろしかったことをわすれることはない。たとえ貴様らの誰かが便所で首をくくることになっても、俺がいいというまで、一冊も書かんからな。覚悟しておけ。以上!/河野軍曹 第六巻「前夜」
2012-05-28 00:59:19
@pudding_suさんと@IRVINGnao501さんに一体何があったのだろう。大晦日のような爆撃ぶりである。
2012-05-28 01:02:03
@RSBC_bot なんだかんだいってなんとかしてくれるのが軍曹で、ボケっカスっと修正されて 「チクショウこれだよ」 と読者が嘆息するのが…あれ、もしかして後者?
2012-05-28 01:05:40
@RSBC_bot: これがこの人物の、作家としての唯一の欠点かもしれない。シュニーヴィントは新読者のころ担がされた続編への期待に近いなにかを内心で感じつつ、彼の未完結癖を惜しんだ。/オットー・シュニーヴィント大将 第四巻「行動開始」
2012-05-28 01:07:27
10年ほど前から刊行が止まっている未完作品のbotを作ったら驚くほど需要があって、毎晩のようにネタリプが飛んでくる。 #他の人があまり経験したことないようなことを晒す
2012-05-28 23:53:09
@RSBC_bot 君達にとっては驚くべき愚劣さかもしれないが、私はこの奇妙な物語を読み進めるつもりでいるのだ。おそらくは、心楽しからぬ結末を迎えるであろうこのシリーズを。/エルンスト・リンデマン少将 第三巻「グレンデル」
2012-05-29 00:06:33
本書をお手に取ろうとしているそこの貴方、本書は続刊未定の未完結作品ですよ。それが貴方の主義であれば敢えては止めませんが。(イートン/オックスブリッジ風の発音で) #有益なことをつぶやこう
2012-05-29 12:29:11
@RSBC_bot: 読者達は佐藤大輔に敬意をいだいている。それでいながら同時に、放置状態の典型たる自分達が刊行が中断されたままの状況を嫌悪していることもしっており、それを冗談にするほどの人間的余裕ももっている。/クラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐 第六巻「前夜」
2012-05-29 23:39:24