私が感じた「廃炉!廃炉!」コールの問題点

私が廃炉!コールについて再考するきっかけになったspuroupさんのツイートを冒頭に掲載しました。
4
spur @spuroup

廃炉にしたら仕事いっぱいできるよと、その作業を決してやらない人が言うのってブラックジョークじゃん、と書いたらお問い合わせがきたので一言。雇用確保さらるのは事実かもしらないよね、だけど原発作る時も、そう言って特定の地域の人に被曝労働押し付けてきたんでしょ。

2012-05-23 08:36:13
spur @spuroup

廃炉にするのはそれ以上の被曝労働だ。それをまた同じ人々がやることになるわけだ、何にも構造変わらないよね。都会の人間は言うだけ言って後はお終いなんでしょうか。せめて被曝労働に言及しないんですかね、自分や家族の身体だけを心配するのでないのであれば。

2012-05-23 08:39:37
植松青児 @uematsuseiji

「廃炉」を連呼するコールは首都圏のデモのクライマックスでよくなされているけど、ずっと違和感を持っていた。廃炉が無人作業では不可能な以上、誰がその作業(つまり被曝労働)に従事するのか、考えたうえでコールしてるのかなぁと。ああいう感じで高揚しながらコールできる言葉ではないと思う。

2012-05-23 13:30:15
植松青児 @uematsuseiji

廃炉労働、そして「廃炉!廃炉!」コールについて少し書く。写真は今日(5/27)の朝日新聞1面。 http://t.co/ASh1fdLP

2012-05-27 21:40:47
拡大
植松青児 @uematsuseiji

私が「廃炉」コールについて違和感を表明したらhttps://t.co/Zz8BqD3v NoNukesMoreHeartsの@MisaoRedwolf氏がコメントをしていたことが判明。彼女は私をブロックしているようなので、以下リンク先とコピペにて紹介する。

2012-05-27 22:01:48
植松青児 @uematsuseiji

なお、@MisaoRedwolf 氏のコメントは私を失望させるものだった。

2012-05-27 22:03:19
植松青児 @uematsuseiji

Misao氏TW(1)最近Uが「廃炉コール」にまで文句言ってるそうだけど、創始者がいるとしたら多分私です。去年5月のいわきデモで編み出しました。4月の原発やめろデモ!!!!!で「廃炉」とプリントされたTシャツを見て、「一番シンプルでショートな表現はこれだ」と思いいわきでデビュー。

2012-05-27 22:05:02
植松青児 @uematsuseiji

これに対応して@ATS_RNS氏が「コールできなくなるねそのうち」https://t.co/GyWEK7VT 「配慮!配慮!配慮!配慮!」https://t.co/X6zA94dN とコメント。ここで、「廃炉!廃炉!」コールの問題を「配慮」問題と認識していることは実に示唆深い。

2012-05-27 22:22:09
植松青児 @uematsuseiji

さて私が失望したのは、デモのクライマックスで「廃炉!廃炉!」と高揚しながら連呼するデモコールに違和感を表明することに対し、@MisaoRedwolf 氏が単なる「へりくつ」と認識したことに対してです。

2012-05-27 22:27:12
植松青児 @uematsuseiji

原発の停止レバーを動かすのは、原発を推進してきた「彼ら」の作業です。しかし具体的に廃炉作業をするのは「私たち」のはず、リアルに考えれば。「私たち」が行う「廃炉」という労働、しかも被爆の苦しみが伴う労働を、デモの終盤に高揚しながら連呼コールすることは、奇妙ではないでしょうか。

2012-05-27 22:35:29
植松青児 @uematsuseiji

言い換えれば、「原発とめろ」というデモコールは、政府や電力会社への作業要求/命令です。しかし「廃炉!」というコールは、政府や電力会社への要求/命令であると同時に「自分たち」への)作業要求/命令でもある。何で「自分たち」への苦しい作業命令を、高揚しながら連呼コールできるのでしょう?

2012-05-27 22:41:25
植松青児 @uematsuseiji

「私たち」が負う苦しい作業であるはずの「廃炉」を、デモのクライマックスに連呼できるのは何故か? 考えられる可能性は(1)廃炉労働のリアリティが共有されていない、(2)「私たち」の作業と認識されていない、つまり「私たちではない者」が負う作業だと認識されている、のどちらかでしょう。

2012-05-27 22:43:14
植松青児 @uematsuseiji

@MisaoRedwolf 氏は「廃炉作業が被爆労働を生むことくらいわかっている」とコメントしています。つまり、彼女は廃炉作業のリアリティを共有した上で「廃炉!廃炉!」と連呼コールしている。ならば、そのコールが「私たち」自身への命令だとは認識していないのでしょう、おそらく。

2012-05-27 22:51:25
植松青児 @uematsuseiji

つまり、@MisaoRedwolf 氏にとって「廃炉労働」は「自分たちではない者」が担うものなのでしょう。「廃炉労働」が「自分/自分たち」が担う労働だとリアルに認識していたら、とてもじゃないが廃炉!廃炉!などと気軽に連呼できるものじゃないわけですから。

2012-05-27 22:56:31
植松青児 @uematsuseiji

@ATS_RNS氏の「配慮!配慮!」というTWやhttps://t.co/eCjIumr5 というTWが示唆深いのは、「配慮」とはそもそもが「他人」に対してなされる行為だからです。つまり廃炉労働者は(彼にとって)「自分たち」でなく「配慮の対象」=他人/他者なのでしょう。

2012-05-27 23:04:35
植松青児 @uematsuseiji

さて、実際に廃炉労働に携わるのは誰でしょうか? それは「私たち」でしょうか、「私たち」ではない誰かでしょうか? 

2012-05-27 23:21:05
植松青児 @uematsuseiji

原発労働に携わっている労働者というと「原発ジプシー」をイメージする人も少なくないと思いますが、現実には、原発現地近隣の人間が多くを担っています(緊急会議被ばく労働対策チーム・なすび氏などによる)。私や貴方にとって彼らは「自分たち」ですか?それとも「自分たち」でない者ですか?

2012-05-27 23:28:53
植松青児 @uematsuseiji

廃炉労働に携わる者が「私たち」ではない者なのだったら、廃炉コールをめぐる議論は「配慮」するか否か、という議論になるのかもしれません。しかし、「私たち」が携わる(被曝を余儀なくされる)労働なのだったら、配慮とかそんな問題ではなくなります。さらに、それだけではありません。続

2012-05-27 23:35:46
植松青児 @uematsuseiji

今後、廃炉作業が長期に及ぶなら、現在の10代や10代以下の子どもたちが廃炉労働に従事する可能性は限りなく高くなります。もっと具体的に言えば、将来廃炉労働に携わる者は「福島の子どもたち」「若狭湾の子どもたち」が多くを占めることになるでしょう、今のままでは。

2012-05-27 23:42:08
植松青児 @uematsuseiji

もちろん、廃炉コールを批判すること=再稼働賛成ではありません。そんな誤解をする人はいないと思いますが。

2012-05-27 23:50:44
植松青児 @uematsuseiji

しかし「廃炉!」と叫んだらその命令は必ず誰かに突き刺さる。ひょっとするとそれは福島や福井の子どもたちへの「命令」かもしれないのです。それでも「廃炉!廃炉!」と威勢良く連呼しますか? それ以前に、福島や福井の子どもたちは貴方や私にとって「自分たち」ですか? という問題だと思います。

2012-05-27 23:53:59
kkeimm @kkeimm

廃炉にするという決定は、もう、核燃料は買わないという決断であるからです。廃炉にしますのでウランは買いませんと言うことです@uematsuseiji: 言い換えれば、「原発とめろ」というデモコールは、政府や電力会社への作業要求/命令です。しかし「廃炉!」というコールは、政府や電力会

2012-05-27 23:47:23
植松青児 @uematsuseiji

@kkeimm 違いますよ。廃炉の一般的定義は「必要なくなった炉を停止させて炉とそれに関連する設備を解体すること、あるいは危険がない程度に整理し、その状態のまま放棄すること」であり、「もう核燃料は買わないという決定」というのは貴方のmy定義にすぎないでしょう。

2012-05-28 00:00:27
kkeimm @kkeimm

そんなことはわかっていますよ。廃炉でいいんです。一日でも早く、悪夢から抜け出せるように、一日でも早く廃炉に取り組むべきです。これ以上未来に先送りしないことだと思います@uematsuseiji: @kkeimm 違いますよ。廃炉の一般的定義は「必要なくなった炉を停止させて炉とそれ

2012-05-28 00:05:04