特別自治市構想・都構想・神奈川独立構想など、大都市制度に関する一考察

大都市制度に関する自分の連続投稿をまとめております。順次追加します。「横浜市と横浜市民における大都市制度・都構想・特別自治市・道州制に関する一考察」(http://togetter.com/li/238001)の続きになります。原則的に自分のツイートのみでまとめておりますが、非常に示唆に富むツイートがありましたので、はじめてここで他のかたのツイートを使わせていただきました。
0

横浜市と横浜市民における大都市制度・都構想・特別自治市・道州制に関する一考察

まとめ 横浜市と横浜市民における大都市制度・都構想・特別自治市・道州制に関する一考察 新しいまとめ「特別自治市構想・都構想・神奈川独立構想など、大都市制度に関する一考察」(http://togetter.com/li/311298)を作りました。 自分の連続投稿をトゥギャるというのはなんとも恥ずかしいものなのですが、どうしても過去ログとして保存しておきたかったので作ってしまいました。まだネタがありますのでその都度追加しようと思います。基本的に私のツイートだけで構成します。(1月10日追記)先ほど「五畿七道」についての他のかたがたのツイートを追加しましたが、新たにまとめ(http://togetter.com/li/239496)を作ることにしましたので、当該ツイートは削除しました。ご迷惑をおかけしました。 6914 pv 24 3

 

笑っちゃうぜ!! @24mizushima

1)今から、「地方制度調査会(地制調)、黒岩対林・阿部」について、連続投稿を行ないます。林文子横浜市長は今回の地制調の委員を務めております。阿部孝夫川崎市長は2月16日、黒岩祐治神奈川県知事は4月25日に、それぞれ出席しております。http://t.co/VXJe7Lkj

2012-05-22 21:11:42
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

2)阿部市長は指定都市市長会の代表として「特別自治市構想」のプレセンテーションを行ないました。林市長は委員として「特別自治市構想」を後押しすることが期待されております。黒岩知事は「神奈川独立構想」を披露しましたが、黒岩知事は「全国知事会を代表して」地制調に臨んでおります。

2012-05-22 21:12:04
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

3)「神奈川の話に終始して、全国の知事会を代表していないのではないか」と思ってしまいます。そもそも4月25日の地制調は「論点を整理して、最終答申を出すための詰めを行う」という状況でした。そこに黒岩知事は林市長と一緒に「委員」のような形で討議に加わったのです。随分有利な状況です。

2012-05-22 21:12:27
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

4)「神奈川独立構想」は4月22日に突如として私たちの前に出てきました。しかし、3日後に黒岩知事が地制調に出席しています。つまり、神奈川独立構想は「地制調のための構想であり、全国知事会と地制調に『公の、重要な場で披露すること』を認められた、『恵まれた』構想」だいうことになります。

2012-05-22 21:12:48
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

5)というのは、橋下徹大阪市長らが長年かけて作り上げた「大阪都構想」が「特別自治市構想」とともに2月16日にプレセンされ、そして5月17日に「東京23区と同じ制度(とする大阪都構想)の創設は難しい」と示唆されてしまうのです(翌日の地制調に提示)。神奈川独立構想と、扱いが随分違う。

2012-05-22 21:13:07
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

6)では、黒岩知事が出席した4月25日の「第11回専門小委員会」です。黒岩知事は恐らく挙手して発言しているのでしょうが、地制調自体は「まとめ」の段階に入っているので、黒岩知事の「神奈川独立構想のプレセン」は「場違い」な感じが否めません。http://t.co/OlC07hOs

2012-05-22 21:13:25
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

7)黒岩知事の地制調での発言は、県議会での答弁や記者会見で話していることを「そのまま話している」という感じを受けます。で、地制調のメンバーは今までの議論のまとめに対する検討を行なっており、誰も黒岩知事の発言に食いついてきません。では、「商売敵」たる林市長はどう対処したか。

2012-05-22 21:13:42
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

8)黒岩知事に次いで発言した林市長「全国一律の制度とか枠組みだけでの議論では、無理があると思うので、例えば一つひとつの都市を取り出して議論することで、全体が見えてくる」。反論しておりません。「多様性」という考え方で、「都構想」と「特別自治市構想」両方を実現しようという考え方です。

2012-05-22 21:14:01
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

9終)地制調での黒岩知事と林市長との「論戦」は実現しませんでした。というわけで、この連続投稿も終わりにします。いまいち内容が薄かった…。神奈川県内での大都市制度に関する動向に、引き続き調べたいと思います。「大阪都構想と地制調」も非常に面白いテーマなのでいつか書きたいと思います。

2012-05-22 21:14:18

 

笑っちゃうぜ!! @24mizushima

1)「横浜市版特別自治市大綱(素案)の提出日程」について、連続投稿を行ないます。この「大綱」は「5月に提出される」ことになっていました。今日を除きますと、5月の平日は5日しか残っていません。ただし5月9日に市長定例記者会見では「6月になる可能性がある」と事務局が発表しています。

2012-05-24 19:49:42
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

2)遅れる理由は「中途半端なものでは困る(市長)」と「市会の大都市制度特別委員会から都市内分権についての提言をいただいており、それを盛り込みながら作っている」となっています。おそらく、地方制度調査会に提出するために「中途半端なものでは困る」と市長が言っているのだと思います。

2012-05-24 20:08:36
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

3)黒岩知事の「神奈川独立構想」が地方制度調査会(地制調)に間に合うように作られたのに対抗して、「地制調対策を完璧に施した大綱」を持っていき、地制調(と総務省)の「お墨付き」を得たい、という考えが林市長にあるのではないかと考えます。プレセンは指定都市市長会の代表が行なうはずです。

2012-05-24 20:20:37
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

4)ただ、次回の地制調は「答申作成の場」になるはずなので、「特別自治市大綱」のプレセンターは4月25日の地制調の黒岩知事のように「空気」になってしまう可能性が高いです。果たしてどうなるのか。ただ、横浜市は既に何度も「特別自治市構想」を発表しまず。新味が必要なのではないでしょうか。

2012-05-24 20:31:59
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

5)次に、「大都市制度特別委員会の提言」について。5月8日の委員会では「大都市行財政制度特別委員会報告書(案)」が了承されました。これが「提言」にあたるものなのか、私にはよくわかりません。この委員会は当初から「新たな大都市制度における都市内分権」をテーマに議論されていました。

2012-05-24 20:44:57
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

6)「都市内分権」というのはつまり「住民自治」、具体的には「行政区内の公選市長・公選議会の設置の是非」です。当初の「特別自治市構想」では「行政区には公選市長・議会は置かない」と断定していたので、当該委員会に限らず、市会議員はこの点を問題として、折に触れて質疑を行なっていました。

2012-05-24 22:23:35
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

7)その間、大都市行財政制度特別委員会で浮上してきたのが「行政区選出の市会議員から当該区長を選任し、兼職させる」という案です。ただ「報告書」では「区長公選、区議会設置はコストがかかるため」、「区長人事、区の予算等に関して、(中略)議員が議決する」というところで留まっています。

2012-05-24 22:35:51
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

8)なぜ「報告書」に載っていない「市会議員と区長との兼職」をここで書いたのか。それは4月25日の地制調で西尾勝会長が「議員をそれぞれのレベル(基礎自治体議会・広域自治体議会)ごとにどんどん増やすという方式ではなくて、重層的に兼任させるという仕組み」について触れているからです。

2012-05-24 22:50:50
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

9)西尾会長は橋下氏の「大阪都構想」のプレセンのときに「今日提出されたもの(61ページにわたる資料)には区議会のことには全く触れていません」と注文をつけました(橋下市長は「勿論置きます」と答弁)。「こだわりがあるんだなあ」と私は思いました。4月25日は西尾会長かなり雄弁でしたし。

2012-05-24 22:56:04
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

10)同日に阿部孝夫川崎市長がプレセンした「特別自治市構想」には、江藤俊昭委員(山梨学院大学教授)が「住民自治」の観点から質問。阿部市長は「今の制度で充分だ」という答弁。しかし4月25日には江藤委員が「特別自治市における自治のあり方が弱い」と発言、林市長・黒岩知事が聴いています。

2012-05-24 23:15:39
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

11)だから、先ほど書きました「新味」というのは「住民自治、具体的には議員の兼職」であり、その「新味」を「大綱」に付け加える作業に時間がかかり、その発表が6月に遅れてしまうのではないだろうか、と私は考えております。あくまでも私見ですが。そして、5月31日から横浜市会が始まります。

2012-05-24 23:17:24
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

12終)次の地制調と、次の大都市行財政制度特別委員会とが、どちらが先に行なわれるかはわかりません。委員会では市当局が今までの経緯を説明しますから、「大綱」ができていてもできていなくても、かなりの質疑があるかもしれない、と思っております。以上で連続投稿を終わります。

2012-05-24 23:17:40
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

@GHyoshii 独立だけで5兆円稼げるという試算は私はあまり好きではありません。「神奈川県の残った地域」に作るインフラなどを特別自治市側が負担するとなると、短期的にはマイナスにもなりうる、と考えております。

2012-05-24 23:02:11
1 ・・ 8 次へ