茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第609回「健康で文化的な最低限度の生活って、なんだろう」

脳科学者・茂木健一郎さんの5月29日の連続ツイート。 本日は、このところの報道に思うこと。
36
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-05-29 06:25:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第609回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、このところの報道に思うこと。

2012-05-29 07:04:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(1)このところ、生活保護をめぐる報道があついでいる。国の経済が悪化して、生活保護費の総額が増大する中、何人かの有名人の親族の受給について、報道があいついだ。その中で、複数の国会議員や大臣が制度の見直しに言及するに至っている。いくつか感じたことがあるので、そのことを書く。

2012-05-29 07:06:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(2)まずは、報道に接して、だからあいつはこうだとか、決めつける人がツイッター上に見受けられたこと。親族のことは他者には容易にわからないし、いろいろな事情があるのかもしれない。決めつけるのはラクだが、それ以上に深まりもしない。想像力を欠いた断言は、魂の貧困である。

2012-05-29 07:08:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(3)ところが、現実に会って話してみると、そんなに決めつけている人は多いわけではない。ツイッター上では常に起こることだが、決めつけたり極論を吐く人の割合が、現実よりも多めに知覚されてしまう。実際の市民たちは、より健全で複合的な見方をしているというのが体感値である。

2012-05-29 07:09:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(4)ところで、そもそも生活保護とは何だろう。周知の通り、憲法25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と定める。小宮山大臣は支給額の引き下げに言及しているが、「健康で文化的な最低限度」が、変化したとでも言うのだろうか。ならばその根拠は?

2012-05-29 07:10:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(5)そもそも、「健康で文化的な最低限度の生活」とは何だろう? 報道をきっかけに起こっている議論は、支給の有無や支給額にだけ言及しているが、お金さえあれば「健康で文化的」と言えるわけではない。むしろ、もっと大切なことの一つは、人とのつながり、コミュニケーションである。

2012-05-29 07:12:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(6)ホームレスの方が販売する雑誌Big Issueを熱心に支持するのは、まさにそれがお金だけではない価値を生むから。路上で寝ていても、みんなまるで存在しないかのように通り過ぎる。雑誌を売ることで、会話が起こる。やりとりが生まれる。そのことが、どんなに支えになることか。

2012-05-29 07:14:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(7)北九州でホームレス支援の活動を続ける奥田知志さんは、「ベーシック・サポート」の大切さを訴える。一律にお金を支給する「ベーシック・インカム」を超えて、仕事や社会とのかかわりなどをケアするのが、本来のセイフティ・ネットだと。まさに、その通りだろう。

2012-05-29 07:15:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(8)生活保護をめぐる議論が、支給の有無や支給額にだけフォーカスされているのは、現代日本の精神的貧困と、知性の劣化の象徴だろう。ましてや、国会議員が、支給額うんぬんだけを問題にするのは、そもそも公人としての資格がない。期待しているのは、弱者に対する想像力です。

2012-05-29 07:17:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

けな(9)「健康で文化的な最低限度の生活」は、お金だけの問題ではない。必要なのは、関心であり、つながり。今の議論は、自己責任論であり、関心やつながりと逆のベクトルを向いている。弱い立場の方が社会とつながるように複合的に図ることが、結果としては支給額の低下にもつながる。

2012-05-29 07:20:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第609回「健康で文化的な最低限度の生活って、なんだろう」でした。

2012-05-29 07:21:11