坂本龍馬の人物評と山内家の土佐支配について

『風雲児たち』に対する地霊魚‏@Jiraygyoさんの感想から始まり、山内家の土佐支配について
15
地雷魚 @Jiraygyo

『風雲児たち』の桜田門外後編いいなあ、もう一指触発で水戸藩と彦根藩で内戦起きる寸前だったんだあ。このあたりの緊張感と『他藩は外国』な感じは今までの幕末もののなかでも白眉な展開。ものすごく面白いので省略せずに存分に描いてほしい。竜馬とかイラン。

2012-05-29 06:43:42
TANDM@🇺🇦Мріють про мир @TANDM00

@Jiraygyo そろそろみなもと先生が存命中に完結するか分からなくなって来てる様な。薩摩会津なんて距離的にも外国ですから

2012-05-29 07:13:03
地雷魚 @Jiraygyo

@TANDM00 ガチ外国で瀬戸際な外交交渉をしているのが今の風雲児たちの素晴らしいところなんだよなー。とにんくご存命の間は応援したい。

2012-05-29 07:14:43
地雷魚 @Jiraygyo

しかし、『風雲児たち』の幕府重臣たちの魅力ったらないな、すごく人間的で組織の中で苦労しつつも対面整えつつ、なんとか内憂外患を収めようとしてて泣ける。

2012-05-29 06:51:17
地雷魚 @Jiraygyo

あと、井伊直弼も大いに同情できつつ、同情の余地ねーな、と思わせるこのシーソーゲームが見事だった。人間、どっちの評価もできるものね。その落差と傾斜の大きさを、あの井伊直弼はよく描けてた。

2012-05-29 06:53:24
地雷魚 @Jiraygyo

なんでも書いてるが『風雲児たち』の連載時に坂本龍馬が出てきたときのハズレ感が凄まじい。「ああ今回はどーでもいい内容か」と、そっ閉じしてしまうレベル。

2012-05-29 06:45:08
地雷魚 @Jiraygyo

だって『風雲児たち』の竜馬、武市、以蔵は、なんというか「信者」に遠慮してか、なんも新しさも感じられない「ここだけ武田鉄矢の世界」になっとるせいで、もうつまらなさが異常。

2012-05-29 06:49:41
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|v´) たしかに、竜馬のところは客寄せ臭さというか、こうやってなぞっておけばそれでいいんじゃね?という手抜き感もするし、ほぼ読まずに飛ばしてますねー。適塾のところで川本幸民が出てきてのは嬉しかった。

2012-05-29 06:56:24
地雷魚 @Jiraygyo

@xiaoke_As 本気で読み飛ばしても何も困らんしなー(笑) あれは新参ホイホイなのかな? かつてのうどんげみたいな。

2012-05-29 06:58:43
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|v´) あまりにうざいので一度読み飛ばしたけど全然困らなかったので飛ばし続けることにしました。竜馬パートだけツッコミもギャグもおざなりだし。新参ホイホイと言うより、掲載誌の読者レベルを考慮して、興味を繋ぎとめるための読者サービスなのかなぁとも疑っています。

2012-05-29 07:05:58
地雷魚 @Jiraygyo

@xiaoke_As せやろうねえ、しかし、桜田門外編は事前から襲撃、変後に至るまで本気で素晴らしいな。

2012-05-29 07:07:06
花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

@Jiraygyo 商人として思考して商人として行動してるひとですからねえ>竜馬

2012-05-29 07:03:22
地雷魚 @Jiraygyo

@hanasakimasanao そして商才については最低レベルなんだよな(笑) とにかく龍馬の商才は最悪(笑)

2012-05-29 07:05:22
地雷魚 @Jiraygyo

@hanasakimasanao あんなにあからさまに金薩摩藩にえんじょしてもらっといてフィクサーはありえんよな・・・(笑)

2012-05-29 07:16:56
地雷魚 @Jiraygyo

竜馬も武市半平太も岡田以蔵も2-3コマで処理して殺していいから、山内容堂と吉田東洋をじっくり描いてほしい。

2012-05-29 06:46:50
Tom Hama @hama2tom

あるいはその前史として、後に明治天皇のご指示により出版され当時のベストセラーとなった『万葉集古義』の著者である、武市半平太の叔父鹿持雅澄の周辺など。RT @Jiraygyo 竜馬も武市半平太も岡田以蔵も2-3コマで処理して殺していいから、山内容堂と吉田東洋をじっくり描いてほしい。

2012-05-29 07:09:06
地雷魚 @Jiraygyo

@bid2024 ぶっちやけ土佐藩はそんなに遡る必要ないと思います。あれは容堂とその側近の立ち回りが土壇場で素晴らしかったので、前史はそんなに・・・

2012-05-29 07:11:02
地雷魚 @Jiraygyo

@bid2024 さすがにマニアックかと(笑) そしてら肥後の葉隠成立史とかも描く必要が(笑)

2012-05-29 07:15:28
Tom Hama @hama2tom

@Jiraygyo ミカドへの敬慕という点では同じであっても、水戸藩とかは朱子学ですが、土佐藩は記紀万葉がベースだったという仮説で…。それで教条的でない立ち回りが上士も下士もできたとかなんとか。

2012-05-29 07:19:07
地雷魚 @Jiraygyo

@bid2024 教条的でない立ち回りなんて土佐藩しとらんし。そのあたりとそは過大評価というか神話化しすぎ。

2012-05-29 07:20:53
地雷魚 @Jiraygyo

@bid2024 正直、土佐藩はやはり山内容堂と吉田東洋などの藩官僚たちが主導しとったわな。

2012-05-29 07:29:21