クロマグロからセシウム検出について原著論文付記したツイートまとめ

クロマグロからセシウム検出について原著論文付記したツイートをまとめました。
23
坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

ちょっと直しました。私的には、2008年と2011年(事故後)とで、なんでこんなにK40の値が違うのか、ちょっと不思議。

2012-05-30 04:34:03
坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

@leaf_parsley 細胞内にKを留めるにはNa/K ATPassを動かさないといけない(ATPが必要)ので、2008年のは鮮度が悪くてKが抜けちゃったのかもしれませんね。

2012-05-30 05:39:20
坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

@leaf_parsley 訂正 ATPass→ATPase まあ、漁師さんから貰ったマグロなのでw これ、フリーズドライの魚で解析するのは普通なんですかねー?

2012-05-30 05:45:16
坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

@fishing_pippo 検体数は2008年が5匹で、2011年が15匹でガンス。2008年はちょっと鮮度が悪かった?w

2012-05-30 06:22:31
笹山登生 @keyaki1117

自然放射性核種であるカリウム40までなぜふえているのか?ってのは謎ですね。地震のよる海底中の地殻変動なんてのは関係しているのでしょうかね? RT @togura04 カリウム40まで増えてる⁇ “@keyaki1117: 福島由来放射性物質汚染太平洋クロマグロ汚染状況2008年と

2012-05-30 06:53:34
笹山登生 @keyaki1117

人間の場合は体内のカリウムの量は人体のホメオスタシスによってほぼ一定に保たれているようですが、小魚の場合ももしそれだとすれば、食物連鎖によるカリウムの生物濃縮は起こらないはずですが、どうなのでしょうね? RT @kazunoppa @togura04 生物濃縮てことはないですか?

2012-05-30 08:17:25
石部統久 @mototchen

.@ryoFC さんの「放射性カリウム(K40)は体内に一定(平衡状態)、そこにセシウムが入ってきたときどうなるか。」はこちらです。 http://t.co/cypSxUYM

2012-05-31 04:21:46
笹山登生 @keyaki1117

えっと。セシウム134の数値(中央値0→4.3平均0→4.0標準偏差0→1.4)ガ注目されているということです。 RT @tamtam_ps23 @kazunoppa @togura04 同様に放射性で無いセシウムは海水中に0.3ppb程度あるので放射性セシウムだけが濃縮され

2012-05-30 08:39:37
笹山登生 @keyaki1117

議論整理ね。クロマグロからのセシウムカリウム検出だけど。①自然放射性物質(カリウム)と人口放射性物質(セシウム137.137)との3.11以前以後との数値の比較、②核分裂生成物であるとして、それが福島由来のものなのか他の核実験等由来のものかについての3.11以前以後との数値の比較

2012-05-30 09:02:17
原田 実 @gishigaku

石油由来のK40が結構バカにならないので2011年のには油田事故の影響もありうるかと http://t.co/g60SmPfi 2008年のは鮮度が悪くてKが抜けちゃったのかもしれませんね。 @kazuho14 @leaf_parsley

2012-05-30 09:11:01
坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

@gishigaku 石油に入っているのですか〜。2008年と2011年のサンプルで非放射性の分も含めたKの総量が変化していなければその可能性も考えられますか。原著では、K40の違いについてはほとんど触れていないんですよね。@leaf_parsley

2012-05-30 09:31:20
石部統久 @mototchen

関連するまとめ.@Kontan_Bigcat さんの「マグロのセシウム汚染は、すでに終息しつつある。」はこちらです。 http://t.co/a81h6UCA

2012-05-31 04:16:57
石部統久 @mototchen

.@junjiasakura さんの「米国海岸で数Bqに汚染されたマグロが水揚げされたニュースが話題になっていますが、太平洋はどのくらい海洋汚染されているのだろうか?」が関連するまとめです。 http://t.co/SVByQTPs

2012-06-02 04:17:56