プログラム中で良くある識別子の命名方針

Abstract とか Concrete とか Default とか Impl とかは、原則的に付けないように。一方、例外オブジェクトは。
3
@nsiena

クラス名とかに、Abstract, Concrete, Default, Impl などと付けるのは嫌い。意味のある名前を付けたい。

2010-01-12 23:28:38
@nsiena

原則的にそういうのを排除した命名をしていたら、偏執的と言われたことがある ^^;

2010-01-12 23:31:08
Yuki Yugui Sonoda @yugui

@nsiena Abstractはありかなー。Concreteはconcreteなんだからもっと具象的な名前を付けろと言いたい。Defaultは、aliasとしては有りだけどprimaryな名前はあり得ない。ImplはpImplパターンなら。一番許せないのがData, Info

2010-01-12 23:31:49
@kalm

@nsiena 例外クラスの命名ってどうしています? ふつうにexceptionなのか、runtime_errorとかbad_allocationの様な内容を指す名前を付けるのか、などなど。

2010-01-12 23:36:04
@nsiena

原則的に、なので。それが付くのが妥当ならば、必ずしも忌避するものでもない。なので、偏執的というわけではない、と思っているよ。(^^;

2010-01-12 23:36:40
@nsiena

@kalm エラーや例外であることが分かって、内容も表すような名前、かしらん。どちらかというと長くなりがちなのだけど、多用するものでもないし、異常処理と分かるので。それはそれでいいかな、と。

2010-01-12 23:39:21
@nsiena

でも、結構気分で決まることも大きい ^^;;

2010-01-12 23:39:43
@nsiena

@yugui Abstract は、抽象階層が複数段になるときは、名前をちゃんと考えるかなぁ。AbstractAbstractHoge とかやだし ^^; Data とかは、オブジェクトのメソッド夜間事情の状態を除いた、純粋なデータ部分だけを表す時とかに使ってしまうことが。

2010-01-12 23:42:41
@nsiena

@nsiena @yugui s/メソッド夜間事情/メソッドや管理上の/ だ

2010-01-12 23:43:58
Yuki Yugui Sonoda @yugui

@nsiena それはせめてcoreと呼びたいです。

2010-01-12 23:47:20
@nsiena

@yugui あー、なるほど。それはいいですね。いただき ^^=

2010-01-12 23:49:57
@kalm

@nsiena なるほどー。でも、そうするとメモリ確保に失敗したら、bad_allocation_errorなんて名前になります?

2010-01-12 23:51:34
@nsiena

@kalm 言語仕様・処理系にあるならそれ (bad_allocation) で。自分で付けるなら、MemoryAllocationError かも。主記憶に限定されないなら、ResourceAllocationError くらいかしらん。

2010-01-12 23:55:06
@kalm

@nsiena いずれにしても、「エラーや例外であること」(throw可能であること?)を示す命名をするわけですね。

2010-01-13 00:01:44
@kalm

C++だと、標準の例外クラス群が、名前を見てもthrow可能かどうか分からない(というかbadとかerrorとかfailureとか、統一されたルールがない)ので、自分で命名するときも特にそれを明示するような名前にはしないなあ。

2010-01-13 00:03:21
@kalm

まあ実際的には、badで始まるか、errorで終わる名前になることが多いけれど。

2010-01-13 00:07:07
@nsiena

@kalm C++ だと命名規則がよくわからなくて、悩むよねぇ。error 以外で現象を表せる時は error を付けない、くらいなのかしらね。リファレンスは手放せない ^^;

2010-01-13 00:17:40