外資の広告代理店による日本企業ブランディングの問題点

あるいは、シャープ、パナソニックの失墜の原因と対策。
45
高城剛 bot @takashirobot

巨大なテレビコーナーを見ると、いまや虚しいと感じる次第。

2012-06-02 08:23:53
高城剛 bot @takashirobot

シャープの失墜は、外資の広告代理店にブランディングなどを頼んだ時からはじまっているのだ。間近で見ていた時に「これは、マズいな」と思って軽く上級役員にまで進言したこともあったが、誰も聞く耳を持たなかった。

2012-06-02 10:23:53
青木文鷹 @FumiHawk

これは全くもってその通り。 QT @takashirobot: シャープの失墜は、外資の広告代理店にブランディングなどを頼んだ時からはじまっているのだ。間近で見ていた時に「これは、マズいな」と思って軽く上級役員にまで進言したこともあったが、誰も聞く耳を持たなかった。

2012-06-02 10:59:52
柳田 悠 @YUUU_0910

@FumiHawk @takashirobot お伺いします。青木さんは”外資の広告代理店によるブランディング”の何が問題点であると考えておられますか?解説いただけるとありがたいです。

2012-06-02 11:11:01
高城剛 bot @takashirobot

なにしろ、偉い人たちのまわりにはイエスマンしかいない。タブレット「ガラパゴス」を見たときも、ネーミングや製品より、これをダメだと言わない社内のシステムに疑問を持った。だから、いまもよくわかっていないのだろう。このままでは、シャープと言う会社は、残念ながら本当にダメになると思う。

2012-06-02 12:23:51
高城剛 bot @takashirobot

欧州では、いまやヘッドフォン市場は全てのHiFiとホームシアター専用機市場に匹敵するほどにったのに、日本は、ロクなヘッドフォンを作っている様子は伺えず、いまだにテレビを作っている。

2012-06-02 14:23:49
青木文鷹 @FumiHawk

話の内容がウチの仕事のネタにかなり被る(というかほぼ全部被る)ので、ツイートできる範囲でお返事しますね。あと連投になります。RT @SHU_0910: 青木さんは”外資の広告代理店によるブランディング”の何が問題点であると考えておられますか?解説いただけるとありがたいです。

2012-06-02 15:39:15
青木文鷹 @FumiHawk

シャープやパナソニックの失速は商品販売の不振と同時に過剰な設備投資が市場の動向(デバイスの値崩れ)の為に無駄になった事が主因の一つです。これがなければ円高等のマイナス中心だけでここまで酷い決算にならなかったでしょう。今決算での失墜の主因は「販売不振」と「投資失敗」です。(続)

2012-06-02 15:40:26
青木文鷹 @FumiHawk

この2要素に共通しているのが「マーケットとの断絶」と「情報軽視」。現在、多くのメーカーがマーケティングを外注しています。範囲が全部か一部かはともかく「市場との接点をアウトソースしている」という意味では同じ。ここに日本メーカー弱体化の原因があります。(続)

2012-06-02 15:41:46
青木文鷹 @FumiHawk

アンケート一つとっても、設問の文言だけでなく、選択肢の内容で回答が全く変ってきます。自社の求める情報をしっかり把握した上でこれらを作らなければ、一般的なデータしか得られません。必要なのは自社の戦略立案の為の情報収集ですから、これをアウトソースする事自体が本来はマズい。(続)

2012-06-02 15:43:45
青木文鷹 @FumiHawk

市場との接点を失うと、正しい戦略立案が出来ません。市場ニーズは理解できても「自社に期待される市場ニーズ」は把握できません。特に各社が独自で持っていた系列小売店販路が家電量販店に駆逐されつつある現状では、自社に求められるニーズを吸い上げるラインを失いつつあるという事。(続)

2012-06-02 15:44:19
青木文鷹 @FumiHawk

この状態では、投資判断を失敗するのは目に見えてます。日本の住宅事情やTV普及率等を勘案した場合、どこに「今以上に大型パネルの大量需要がある」と考えるのでしょう?世界的にも大型薄型テレビを購入できる所得の国は限られており、供給過剰になれば利益を圧迫するのは目に見えています。(続)

2012-06-02 15:45:38
青木文鷹 @FumiHawk

3Dテレビに関しても同様です。情報収集、分析が出来ていれば「現在は“ながら”視聴が中心である」事は分かります。眼鏡を掛けてTVの前に座ったり、正面から観なければならない3Dテレビの需要は、現状ではあくまでニッチであることは系列店の顧客にヒアリングするだけですぐ分かります。(続)

2012-06-02 15:47:06
青木文鷹 @FumiHawk

ブランディングの弱さも情報軽視の弊害です。ブランディングが効果的に行われれば企業はより高い利益率になります。ただ、マーケティングと同様にここでも自社への理解が重要になります。アウトソースするなら企業文化、技術等も含めてマーケティング会社に深く理解して貰わねばなりません。(続)

2012-06-02 15:48:29
青木文鷹 @FumiHawk

この「日本企業の風土や文化、技術等」を外資の広告代理店に理解して貰うのは至難の業です。言語や文化、思考形態の違いがあります。国際展開だから外資という短絡に近い派層で頼んだのかもしれませんが合理化の為に「情報は自社で集めるもの」「自社の神話は自社で作る」大原則を忘れてます。(続)

2012-06-02 15:49:21
青木文鷹 @FumiHawk

自社神話もサービスも「付加価値」です。マーケットとの断絶が長期間続いている為、情報の収集のみならず情報の分析能力も壊滅的です。技術面で海外勢に後れを取っている訳ではなく、商品開発と市場アプローチがダメなのです。各企業には凄い技術が大量に眠っていますが、それを活かせていない。(続)

2012-06-02 15:50:47
青木文鷹 @FumiHawk

マスコミも経営者もあまり理解してませんが、サムスンに負けたのはゴリ押し販売戦略とマーケティングであって技術じゃない。なので @takashirobot さんが「シャープの失墜は、外資の広告代理店にブランディングなどを頼んだ時からはじまっている」とのツイートに共感したのです。(続)

2012-06-02 15:53:06
青木文鷹 @FumiHawk

競争で日本メーカーが劣勢に立たされている原因は価格競争力以上に「高くても買いたいと思わせる付加価値の低下」です。今に必要なのは「自社の神話再構築」と「自社商品ユーザーとの対話」です。それのをどのように行うかは…と言うような話を、クライアントの方々へのコンサルでは話してます。(完)

2012-06-02 15:54:24
青木文鷹 @FumiHawk

えーと、こんな感じでよろしいでしょうか?ちょいと字数制限で苦しかったですが、概要書いてみました。 RT @SHU_0910: @FumiHawk @takashirobot お仕事の邪魔にならない範囲で問題ありません。お忙しい中すみません。

2012-06-02 15:55:29
青木文鷹 @FumiHawk

逸般仮定に普及させたいのでは___ RT @nec0lt: @FumiHawk スーパーハイビジョンだっけ?あれは、一般家庭に対して70型以上から100型とか、22.2chサラウンドとか、そういった酔狂な物を普及させたいとか。40型でさえかなり大きく感じるのになぁ。

2012-06-02 15:56:27
青木文鷹 @FumiHawk

纏めてコレという書籍はないですねえ。あくまでウチのお仕事分析の結果のお話しなので。ああ、講演会では以前お話ししました。 RT @daism: 商品開発と市場アプローチがダメな件。何か参考になる書籍はあるでしょうか?私は家電業界の者ではないですが、似たような競争業界にいるもので…

2012-06-02 15:57:31
青木文鷹 @FumiHawk

.@SHU_0910 多分「情報は買える」と思ってる経営者が多いんでしょうねぇ。重要な情報ほど、お金積まれても売らないですもん。そういう情報は自社で集めるか、情報持ってる人間に「この人になら教えてもいい」と思わせるだけの関係がないと…

2012-06-02 16:04:23
青木文鷹 @FumiHawk

この手の話は結構楽しくて好きです(^^) RT @daism: @FumiHawk たぶん私参加してました。先進国が新興国の同じ売り方をしてはいけないっていう内容。お布施やらブランドやらw あれは参考になりました。

2012-06-02 16:05:12
青木文鷹 @FumiHawk

書きたいですねぇ。誰かこのツイート観てる編集者の方いらっしゃいませんかね(^^;RT @daism: それに関する本って書いたりしないんですか?すごく興味があります。今のポップカルチャーと結びつけてドワンゴと協力すれば、購買層の厚さから見て結構な売上げになると思いますがw

2012-06-02 16:08:26