丸山天寿先生の「恋が成就するおまじない・祈り方」

「神は自ら動く者を助けるのである」
0
丸山天寿 @tenjumaruyama

さて日曜日のお遊び。六月に結婚するカップルは幸せになるそうだ。別に焦る必要はないが、その希望を持つ者は早く願いが叶ってほしいもの。もちろん努力は必要だけれど、運を引き寄せるのも大事。そこで本日のお題は「恋が成就するおまじない・祈り方」。効くか効かぬか本人の心がけ次第。→

2012-06-03 08:19:50
丸山天寿 @tenjumaruyama

学校や家庭で手軽に出来る物。「相合傘に名を書く」「金色の折り鶴の両羽に名を書く」「相手の名の数だけ髪を洗う」「消しゴムに名を書いて最初に使って貰う」「携帯の送信履歴に相手の写真を残したまま三度キスをする」「二人の名前の数だけシャープペンの芯を出し折れないように大きなハートを描く→

2012-06-03 08:21:50
丸山天寿 @tenjumaruyama

「絆創膏に相手の名前を書き左腕の肘にはり一週間はがない」「リップクリームの根本に相手のイニシャルを書いてハートマークを描き、そのあと塗る」「新しいハンカチを一回結び、結び目を持って祈りながら二人の名前を七回唱える」等はキリがないし若者の方が詳しいので割愛。次からは古くからある物→

2012-06-03 08:23:46
丸山天寿 @tenjumaruyama

「おみくじを木の枝に結ぶ」-一番ポプュラー。おみくじには様々な種類があるが最も一般的な「元三大師みくじ」には、百本の内、大吉16、吉35、半吉12、末小吉1、末吉6、凶30の割合と言われる。そこに記されている運勢を読んだら細く折って指定された境内の木の枝に結ぶ。他の場所は駄目。→

2012-06-03 08:25:29
丸山天寿 @tenjumaruyama

おみくじを木の枝に結ぶのは「吉運を結ぶから」とも言われているが、昔は少し違っていたようだ。吉運だけの人が救われるのでは凶を引いた人が可哀そう。本来は「凶」が出た時に、神仏の許しや加護を得るために境内に結ぶものだと言う。凶でも気落ちすることはない。弱者を救うのが本当の神ではないか→

2012-06-03 08:27:21
丸山天寿 @tenjumaruyama

「お百度参り」-願いを叶えるために神社やお寺の境内で、一定の距離を百回往復しその度に礼拝する。「お百度を踏む」とも。寺社によってはお百度石を設けている所もある。その石と本殿までの間を百度往復する。水垢離や寒参りと習合している所もあるがそれが辛いほど願いが叶う。恋は本来つらい物→

2012-06-03 08:29:28
丸山天寿 @tenjumaruyama

「神社に絵馬を奉納する」-馬は神の乗り物とされ、本来は生きた馬を奉納した。が、その財力のない者は土や木で作った馬を納め、さらに簡略化して絵馬に。昔は絵馬には願い文は書かなかった。他人に知られたら願かけの効力が失われる。出来るだけ人に知られないように奉納したが、今の方法でも可→

2012-06-03 08:31:07
丸山天寿 @tenjumaruyama

「想い人の家の近くで萩を見つけ、その葉と葉を結ぶ」-藤原定頼公が、大弐の三位・藤原賢子に懸想して行ったと記録に残っている。それ対して賢子の返事は「なほざりに 穂末を結ぶ萩の葉の 音もせでなど人の往きけん」―口に出して言いなさいよと催促した。結局は巧く行ったのだと思うがどうだろう→

2012-06-03 08:33:12
丸山天寿 @tenjumaruyama

「好きな人の愛を得る呪術」-某神道の秘法によると正座をして愛する人を脳裏に思い浮かべ、心を清らかにし「者=九字の印の一つ」を結び、次の真言を10回声に出して唱える。「オーム、バザラ、ダト、バン」。ただし、愛を得る誓願をかなえるには朝7時前に行い、1カ月以上続ける事とある。大変だ→

2012-06-03 08:34:44
丸山天寿 @tenjumaruyama

「イモリの黒焼き」-昔から伝えられる惚れ薬。交尾期のイモリのオスとメスを竹の中に節を隔てて入れておくと、やがて節を食い破ってでも交尾すると信じられていた。それだけ情熱的ならば惚れ薬にもなるというので、二匹を黒焼きの粉にして恋しい人の黒髪に振りかける。かけられた方は迷惑な気がする→

2012-06-03 08:36:36
丸山天寿 @tenjumaruyama

「大人しく縁結びの神社に祈願する」-全国に縁結びの神様がおわす。主な寺社を紹介。岩手県・卯子酉神社。群馬・冠稲荷。埼玉・川越氷川神社。東京・日枝神社。神奈川・金山神社。新潟・白山神社。富山・鵜坂神社。石川・気多大社。静岡・伊豆山神社。小国神社。富士山本宮浅間大社。岐阜・結神社→

2012-06-03 08:38:22
丸山天寿 @tenjumaruyama

愛知・恋の水神社。京都・貴船神社結社、幸神社、地主神社、随心院、野宮神社。大阪・愛染堂、鴫野神社。兵庫・生田神社。奈良・采女神社、夫婦大国社。島根・出雲大社、八重垣神社。福岡・恋木神社。等々。他にもたくさんある。各々の神社には各々の事情に適応する神様がおわし、その参拝方法も様々→

2012-06-03 08:39:44
丸山天寿 @tenjumaruyama

各神社の由来を調べて自分の希望にあった神様を選ぶ。例えば、福岡・恋木神社は菅原道真公が京に残した妻子を忍ぶというので「縁のいと守」のお守りをくれる。八重垣神社では占用紙に硬貨を乗せて水に浮かべ沈み具合で相性を知る。出雲大社の大国主命は情熱家で艶福。181人の子を設けた精力を持つ→

2012-06-03 08:41:22
丸山天寿 @tenjumaruyama

各々の神社には特徴的な神力を持つ神様がおわすから出掛けて願ってみよう。遠いとぼやくなかれ。「惚れて通えば千里も一里」。手間暇を惜しんで叶う恋愛はない。もちろん遠くまで行かなくても地元の氏神様だって願いを聞きいれてくれるかも知れない。願いごとは、行動しなければ結果は出ない→

2012-06-03 08:43:11
丸山天寿 @tenjumaruyama

他にも「恋愛成就のおまじない」はたくさんある。手元にある資料だけでも三百近く。時代と地方によって違うし、中には現代では犯罪や自傷行為になるのも多いから危なくて書けない。しかし、時代を問わず共通する点が一つ。誠意を持って行動すること。神は自ら動く者を助けるのである。幸運を祈る 了

2012-06-03 08:44:59