Civ4初心者講座(主に都市の専門化について)
-
hisuipanda
- 14549
- 0
- 8
- 0
- 0

@inumatsu オラクルはルート的に最近は作りませんけどうまくハメると国王くらいならいきなり長弓兵出せる。自由主義はうまく狙えば皇帝でも生物学取れてますしねぇ。
2010-06-24 15:54:09
@b0r0nji なるほどー。やっぱ初心者でルール把握しないうちから貴族は俺にはきつかったっぽいんで裏で開拓者から順々にやっていこうかなと思います
2010-06-24 15:55:13
あと宗教経済やるって手もあるか。聖地&ウォール街で維持費稼ぐ、と。バチカン作ってマイナー宗教をちびっと広げて宗教勝利できるそうだが外交勝利なんてやったことねぇぞぉ
2010-06-24 15:59:43
@inumatsu 将軍だったら技術の流れ、どのユニットや建造物が有用か、それはどこで解禁されるか・・・が分かれば十分だと思います。貴族からは都市の専門化を始めた方がいいかなーと思ったりしますが。
2010-06-24 16:01:38
@inumatsu 軍事都市、維持費をまかなう金融都市、偉人を出す都市を分ける、ってことです。都市には生産力や金銭、研究力をブーストする建物を建てますが、都市ごとに役目を分けることでよりハンマーを節約し、管理を楽にし、効率を上げることができるんです。
2010-06-24 16:05:28
@inumatsu 金融都市の銀行はその通りです。あとは雑貨商や市場、最終的にウォール街が欲しい。軍事都市は生産力に特化させます。英雄叙事詩があるといいですね。偉人については続き
2010-06-24 16:09:13
@inumatsu 偉人は2種類の方法で入手します。1、特定の技術を獲得(音楽、物理学、ファシズム)2、その都市の偉人プールを満たす。主にを後者を考えます。
2010-06-24 16:10:42
@inumatsu ある都市で専門家を1人雇うごとにその専門家の種類に応じた3偉人ポイントがその都市のプールに蓄積されます。大半の遺産もそれぞれの種類に応じた2ポイントの偉人ポイントを産出します。これが一定値まで貯まると、貯まってきたポイントの種類の割合に応じた確率で偉人が出る
2010-06-24 16:13:53