大学におけるキャリア教育

大学設置基準改正(平成23年4月1日施行)に関連して,大学におけるキャリア教育について.
1
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

要するに大学はキャリア教育をせよとのこと. watching: 大学設置基準及び短期大学設置基準の改正について(諮問):文部科学省 - http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1289824.htm

2010-06-24 18:35:51
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

ボクはこの大学設置基準の改正によって,卒研生に対して研究だけをさせていれば良いという考えが払拭されることを期待している.工学部だからといって,卒業後の進路が研究開発職とは限らないし,そうだと思っているのならば,可能性を摘んでいるわけで,キャリア教育の正反対である.

2010-06-24 18:38:24
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

これは大学院進学を強く勧めることにも影響を与えると思う.大学院に進むという選択肢もあくまで職業選択の1つに過ぎないので,キャリア教育を考えた場合,不適切である.

2010-06-24 18:39:25
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

キャリア教育、ものすごく難しいというのが現状。やっててそう思う。 RT @k4403: 要するに大学はキャリア教育をせよとのこと. watching: 大学設置基準及び短期大学設置基準の改正について(諮問):文部科学省 - http://bit.ly/cfTZdR

2010-06-24 19:04:47
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

@cchanabo わかります.教員免許取得のために必要だったので昨年「職業指導」を履修しましたが,学部生であれを受けて何かを感じろと言われても難しいと思いました.そもそもキャリア教育は生涯指導(教育)なんだから大学にだけ押しつけないで中等教育でもしっかりやって頂かないと….

2010-06-24 19:09:04
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

@k4403 おっしゃるとおりです。中等教育でもスタートしていますけど、内容も、体制も、難しいのが現状です。ある特定の職業につきたいから、こういう分野の知識をつけたい、この分野を教えてくれる学校に進学したい、という話だけでは実際の職業選択には結びつかないことも多いですし。

2010-06-24 19:12:30
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

@k4403 制度的なものでの問題点を挙げれば、キャリア教育を教育の面から仕切りたいのが文部科学省、産業界がどういう人材をほしがっているからこういう教育がなされるべきだという言い方をするのが経済産業省、働く人の問題なんだと主張するのが厚生労働省と・・・三つ巴で身動き取れないw

2010-06-24 19:14:19
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

@cchanabo 教師は職業選択の1つのモデルなのでキャリア教育における影響は大きいと思います.恐らく昔よりも「人生を語る」先生が減っているのではないかと思っています.カリキュラムを推進するので精一杯ではないかなぁと.先生方の人生の選択を聞いて考えるのは大事かなと考えます.

2010-06-24 19:18:26
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

キャリア教育の一環として中学校などでも職業について考えさせるような取り組みって始められてはいるけど、個人的には“職業”を教えるよりも、まずは企業活動の仕組みをきちんと中学生レベルで教えることの方が重要だと思ってる。会計のしくみ、ITの使われ方、などを含めた企業のマネジメントを。

2010-06-24 19:20:57
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

@cchanabo 三つ巴というか三竦みというか….キャリア教育を真に推進するには多くの社会人(産業人?)が教育界に足を入れて人生を語って頂かないと….教師ができる範囲はかなり限定的です.あくまで可能性を摘まないようにして選択肢を広げて置くくらいしか….

2010-06-24 19:21:19
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

@k4403 確かにそうですね。人生を語ることで、生徒・学生自身が持つであろう引き出しの数を増やしていく努力って必要ですよね。カリキュラムを遂行するためだけなら、別にe-ラーニングで十分になってしまう。教師が教師としておしえることにはもっと他の付加価値があるはずですよね。

2010-06-24 19:23:21
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

高校の商業科の人達が習う商業科目の一番簡単なやつ、アレぐらいの内容って、本来はワタシは中学校の社会科?などで取り上げてしかるべきじゃないかと思ってるんだよね。だって、われわれの大多数は商業活動の中で自分自身のキャリアも構築し、生活の基盤をそこに設置して生きているのだから。

2010-06-24 19:25:32