お絵描き関連

絵に関する素材、メイキング、講座情報
21
篠野常吉 @kity_tune

使われてる意匠とかもそれなり触れてるし、紋章のデザインの傾向とかもわかっていいかんじ。 http://bit.ly/12XhzW

2009-08-24 20:43:23
@maippe

自分は背景描いてもどうしてもどこか汚したりしたくなるんでこういうのが多い  http://home.f01.itscom.net/spiral/  キリッ

2009-09-24 14:53:12
まい @liberer

とりあえずこんなの発見した。「オリジナルトランプ(自分でデザインコース)」http://www.card-web.co.jp/design.html んー…もし立案するのなら主催か副主催が立ち上げるのがふさわしいんだよな、こういうの。

2009-11-16 16:35:40
まい @liberer

紹介してもらったけど、講座集の掲載見送りサイトサルベージ「絵の上達のコツ-創作サイトSTUDY-」http://study.e-whs.tk/wordpress/favotire/painter/paint.html

2009-12-05 23:06:42
まい @liberer

ぴくテイルに使えるかも「Free Illustrator Vector Heraldry」http://www.arsgrafik.com/free-illustrator-vector-heraldry/ - 利用規約→ http://qurl.com/m8lnj

2009-12-05 23:15:01
まい @liberer

商用可能で、Fireworksで使えるテクスチャファイル。印刷にもOKってことは、イラストにも使えるのかな… http://ftg.projectdd.jp/

2009-12-05 23:20:31
篠野常吉 @kity_tune

西洋画を描かない人でも、後半は全般的なことだから読んで損がないかも。 静物画講座  http://www.koalanet.ne.jp/~miura-a/lecture.htm

2009-12-06 10:25:55
まい @liberer

ドイツの風景写真素材。街並みが多いかな。ゲームやイラストの背景使用はOKとのこと。 http://sabasty.raindrop.jp/

2009-12-14 00:40:57
まい @liberer

描く側の意識の違い、なのかな[RT @ROM_Kobayashi:納品物は「絵師さんの絵」で「自分のキャラ」っていう気がしないのが、キーかと思われる。しかし交流やらで人に書いてもらったのって、ボクの落書きとは絵柄が全然違ってもちゃんと自分のキャラって気がするんだよな……。

2009-12-14 13:03:46
まい @liberer

交流絵の場合"この人と仲良くしたい"や"こんな物語にしたい"という意識が強く、結果的にキャラが生きてくる=個性が出てくるのだと思う。受注絵描きの中にはゲームの内容も把握せず、世界観やキャラシートも知らずに描いてる人もいるし。過去納品や参加物読んでこっそり反映させるの楽しいのになぁ

2009-12-14 13:08:38
まい @liberer

@t_amase やはりその人を描くには、まずその人物(+世界)を知ってから、ですかね。ゲームに参加している絵描きが人気になる理由もそこですかねー。

2009-12-14 13:19:53
まい @liberer

@kity_tune 絵が上手い=人気とは限らないですよ。営業力、コミュ能力、そして腕前。いずれも欠かせないアイテム。pixivの人気絵描きさんは、古参だったり企画に頻繁にでてたり、もともと人気の人だったりしますから。

2009-12-15 00:15:50
まい @liberer

使いどころよさげなのがあるなぁ。規約はどこだ…[RT @yji: こちらでブラシ漁り。http://blendfu.com/

2009-12-15 00:59:57
まい @liberer

@t_amase とりあえずこういうのとかを見せてみるとかはどうでしょ。[キャラクターの部分だけ描き直してみた。]http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4908889

2009-12-17 15:47:30
まい @liberer

@t_amase ちゃお風、りぼん風、花ゆめ風ならどこかで見た記憶が…。塗りのタッチで作者別なら http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=493402 ってのがありますが。

2009-12-17 16:05:17
まい @liberer

@YUTAMAatNIKU いっそ素材を使えばいいんじゃないでしょうか。http://www.gatag.net/01/22/2009/120000.html こういうのとか

2009-12-20 18:14:39
まい @liberer

@YUTAMAatNIKU 普通の写真トレスの方が問題かと…。クリエイティブコモンズは、4つの属性の組み合わせなので覚えてしまえば楽ですよ。参考:http://nippondanji.blogspot.com/2009/05/wikipedia.html

2009-12-20 20:58:28
まい @liberer

@kity_tune 模写はある意味上達の近道ですよ。ただし、真似るなら美術館に展示されている作品で、商業イラストはおすすめできません。1週間かけて静物デッサンとかやると新しい発見があって面白いですよー

2009-12-20 22:52:28
まい @liberer

.@kity_tune 商業イラストの場合、作業時間の問題などが原因で作者以外の手が勝手に入れられてる場合があるんです(構図・配色含む)もっとも浮世絵や絵画も勝手にいじられてるものもあるので(例:掛け軸や額の差し替え)模写をするならば、まずは見抜く力(知識)も同時に必要かも。

2009-12-20 23:14:39
まい @liberer

.@t_o_black 印刷にでにくいのは、群青、オレンジ、紫、明るいグリーン、微妙に赤(青)い灰色、金、銀、蛍光色。これをさければRGBでも大丈夫です。要は「望んだ通りの色になりにくくなる」ってだけですから。

2009-12-23 18:21:44
まい @liberer

まあ、CMYKモードでもディスプレイに表示する段階でRGBになってるので、正確な色じゃないんですけどね。心配な人は実際に印刷して確認してみるのが一番。

2009-12-23 18:25:14
まい @liberer

今週末のキンコーズは危険地帯[QT @kasumi_m: キンコーズさんそれちょっと死亡フラグじゃないですかね http://www.kinkos.co.jp/news/printedbook2009.html

2009-12-23 18:43:30
まい @liberer

コミスタの利点はもしかしたら「隙間をうめる」効果かもしれない。「下準備講座」/「翁さい(^o^)」のイラスト [pixiv] http://bit.ly/5XDzl9 #pixivtweet

2009-12-26 20:56:48
まい @liberer

印刷や他PCでの色違いをなくす、キャリブレ用資料発掘。無料ソフトあるからそっちの方が早いけど。( http://www.calibrize.com/ )「番組の途中ですがPIXIVの皆様へお知らせです。」http://bit.ly/7CaIPH

2009-12-27 00:21:45