2012年6月5日 Google Webセミナー「マーケッターのためのGoogleアナリティクス」
2012年6月5日に配信された「マーケッターのためのGoogleアナリティクス」(講師:大内氏)に関するつぶやきをまとめました。

チラッとキーワードがnot setになってしまうとはなされておりましたね… RT @ysm_mika: 噂の(not set)はアドワーズの設定を見直そう… #ga_webiner
2012-06-05 18:31:05
トラフィック パフォーマンス評価のポイント 1.エンゲージメントでのパフォーマンス評価 CVRが低くても、新規率や滞在時間、その他も指標にして判断 #ga_webiner
2012-06-05 18:33:35
CV率だけで切り捨てていくとトラフィックが先細りに。エンゲージメント(滞在時間や平均PV)が良ければ、切らずに継続することも検討 #ga_webiner
2012-06-05 18:33:45
目下はまっているところだったので、あとからやってみます。 RT @ysm_mika: 噂の(not set)はアドワーズの設定を見直そう… #ga_webiner
2012-06-05 18:34:35
CV20個の活用。目標プロセスで見るのではなく、カートのそれぞれのステップでCV設定。キーワードごとのボトルネックがレポートで分かる! #ga_webiner
2012-06-05 18:37:45
2.ユーザー行動のボトルネックの発見 → 直帰率が高い場合には、ランディングページの改善、カートに多く入れていつつもCVRが低いものは、送料の設定の改善など #ga_webiner
2012-06-05 18:37:54
RT @semadviser: トラフィック パフォーマンス評価のポイント 1.エンゲージメントでのパフォーマンス評価 CVRが低くても、新規率や滞在時間、その他も指標にして判断 #ga_webiner
2012-06-05 18:38:11
ソーシャルの参照元の把握(シェアマークがついているものはサイトの外で共有されたページを確認できる(特にGoogle+^^) #ga_webiner
2012-06-05 18:46:12
マーケッターこそGoogleアナリティクス!~ ・マルチチャンネル ・アトリビューション ・ソーシャル分析 #ga_webiner
2012-06-05 18:47:54