大学の先生による『日本全国げんなり音頭』
このまとめの予備知識

@yahata127 「酒が飲めるぞ」音頭に即して大学教員の悲哀を唄うのはやめてください。酒飲みとして悲しすぎますw。(本当は面白いので、どんどんやってくださいww。)
2012-06-05 22:07:35
@yahata127 あんぐり・うんざり・ぐんなり・ぐんにゃり・げんなり・しょんぼり・しんなり・しんねり・しんみり・じんわり・どんよりなど各種地方版にご利用くださいw
2012-06-05 22:47:241月

「1月はセンター試験でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」で始まるんですね。 RT @Ra_koyama: TLに各地の大学からのげんなりが並んでます。日本全国げんなり音頭とか茶化してる場合じゃないですが。@irobutsu
2012-06-05 21:58:362月

「2月は一般入試でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「3月は進級判定でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:02:543月

「2月は一般入試でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「3月は進級判定でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:02:544月

「4月はオリエンテーションでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「5月は五月病の学生対応でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:05:145月

「4月はオリエンテーションでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「5月は五月病の学生対応でげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:05:146月

@tks_kamimura @yahata127 北海道では、6月は巡回指導ではなく学園祭の見回り&指導です。北海道では小中学校でも運動会は6月。大学の学祭も6月です。各地方版が必要ですねww >大学教員用「酒が飲めるぞ」
2012-06-05 22:32:547月

「7月はオープンキャンパスでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「8月はFDワークショップでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:13:338月

「7月はオープンキャンパスでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」「8月はFDワークショップでげんなりできるぞ〜〜〜げんなりできるできるぞ〜げんなりできるぞ〜〜〜♪」
2012-06-05 22:13:33