廃棄物・リサイクル問題と最新ビジネス事情 (EBS課題認識講座)

〜アースカラービジネススクールpresents〜 ◯テーマ 【廃棄物・リサイクル問題と最新ビジネス事情】 続きを読む
1
リンク t.co 「対価はあなたが決める」ギフトエコノミーチケット実施中。 - 真の環境・CSR経営を目指すならアースカラービジネススクール 共生の価値観をビジネスに。真の環境・CSR経営を目指すアースカラービジネススクール
OGAWA Miki @miki_mo

今夜実況します。 @EBSinfo の講座です。最近フォローされた方は驚かれると思いますが、ノイズになるようでしたらリムーブどうぞ。ご迷惑おかけします。テーマは 「廃棄物・リサイクル問題と最新ビジネス事情」 詳細はこちら→ http://t.co/bmxpyuPj #ebs21

2012-06-06 17:41:08
OGAWA Miki @miki_mo

あと十数分でEBS ( http://t.co/bmxu64Qd )の講座が始まります。公式アカウントはこちら @EBSinfo 。お問い合わせ等もこちらのアカウントまでお願い致します。テーマは 「廃棄物・リサイクル問題と最新ビジネス事情」 #ebs21

2012-06-06 18:51:31
OGAWA Miki @miki_mo

【注意書き1】僕はスタッフというわけではありません。参加者としてTwitterでの拡散にご協力するだけですので、全26回の講義のうち出席しない回がかなりあります。有料のセミナーでもありますので「実況があるから行かなくていいや」というお考えはご遠慮頂けたら幸いです。 #ebs21

2012-06-06 18:52:25
OGAWA Miki @miki_mo

【注意書き2】インタラクティブな講座になるよう内容に工夫がなされているようです。講義が90分。その後50分で、少人数グループを作って感想のシェアを行い、共同で質問を考えて質疑応答の時間をとるようです。Twitter実況では全て伝えきれません。ぜひ直接ご参加ください。 #ebs21

2012-06-06 18:53:31
OGAWA Miki @miki_mo

本日の講師は、株式会社アミタ持続可能経済研究所 主席コンサルタントの堀口氏。廃棄物管理の重要性と経営上のリスクを訴えるとともに、法律+現場の実情の両面を踏まえた具体的なアドバイスを行い、幅広い業種の大手クライアントと理想と現実に挟まれた悩みを多く共有する。とのこと。 #ebs21

2012-06-06 18:57:25
OGAWA Miki @miki_mo

アミタ持続可能経済研究所の公式HPはこちら→ http://t.co/Sm3XuA7T #ebs21

2012-06-06 18:59:02
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: アミタという会社は元々鉄以外の金属(非鉄)の卸問屋をしていた。しかし、景気が悪くなって非鉄の需要がなくなり、利用者に他の注文を聞いたら「廃棄物の処理に困っている」と言われた。そこで廃棄物を調べたら非鉄が多く含まれており、その時初めて廃棄物が資源だと分かった #ebs21

2012-06-06 19:08:56
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: CSR部門や総務で廃棄物の問題にふれていないとピンとこないと思う。普通環境のセミナーというと、省エネや温暖化などが主なテーマ。が、これらのテーマについてはまだ法的な規制がきちんとできていない。しかし廃棄物の法は複雑。専門のセミナーには多くの方が来てくださる #ebs21

2012-06-06 19:12:05
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 廃棄物業界を理解するためのキーワード。1つ目→PPP(排出者責任)。汚染をだした人が自分で処理しなければいけないということ。これがあるから汚染物質をフィルターにかけたりしないといけない。 #ebs21

2012-06-06 19:13:52
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 産廃といっても色々なものがある。排出物に色々含まれている物質をフィルターでこしたとき、フィルターに溜まったものがそのまま廃棄物になる。これは処理されているといえばされているが、まだまだ至らない点が多い。不法投棄の問題にもつながる。 #ebs21

2012-06-06 19:16:18
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 2つ目: 拡大生産者責任(EPR)。製品使用後のリサイクルにメーカーが責任を持つこと。PPPはゴミを出した人の責任だが、EPRは元々の製品を作った人の責任になる、という対極の考え方。メーカーが責任を持たないといけない。これは商品の設計にもかかわってくる。 #ebs21

2012-06-06 19:18:25
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: なぜこんな考え方がでてきているか。例えばパソコンを何も考えずにメーカーが作ると、リサイクルが困難になる。それを防ぐための考え方。設計・製造・流通すべてにかかわってくる #ebs21

2012-06-06 19:19:33
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 3つ目: 3R。Reduceは使用量を減らそう。Reuseは再利用。Recycleは廃棄物になっても資源としてもう一度使おう。という考え方。 つまり資源消費の削減。 #ebs21

2012-06-06 19:21:36
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 22百万トンの最終処分が毎年出ている。それだけ埋めているということ。しかしこんなのいつまでももたない。そこで3Rや省エネという考え方が出てきている。廃棄物を考えるということは、つまり資源全体について考えること。全ての資源はいずれ廃棄物になるのだから。 #ebs21

2012-06-06 19:24:31
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 活かそう資源プロジェクトという計画を環境庁が3月からやっている。が、いまいち知名度が高まらない。「リサイクルをみんなでやろう」と国民運動をおこそうとしている。サイトにいけば、伊藤園や味の素の活動が閲覧できる→ http://t.co/XkMV5hhm #ebs21

2012-06-06 19:27:37
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 1番すすんでいるのが、製造過程の廃棄物のリサイクル。文句なし。工場からの廃棄物を100%リサイクルしている企業もそれなりにある。がんばってる、しかし知名度がない。なぜか。つまらないから。 #ebs21

2012-06-06 19:29:17
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: なぜならこの商品を作る過程でリサイクルをしています、というより、この商品にリサイクル資源が使われています。というほうがピンとくるから。しかしその技術はまだ遅れている。 #ebs21

2012-06-06 19:30:24
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 不法投棄は、火災・生態系破壊・景観破壊・悪臭・ダイオキシン被害などをひきおこす。 #ebs21

2012-06-06 19:32:28
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 有機物の廃棄物から火事がおきる。赤ちゃん用のベビーフードや木材なんかは、発酵すると可燃性ガスを発生させるから。東日本大震災のがれきから火事がおこったということをみなさんご存知でしょうか#ebs21

2012-06-06 19:34:12
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: 廃棄物の処理を委託する場合は大事なルールがある。それが、こまめな伝票のやりとり・管理(マニフェストの徹底)。 #ebs21

2012-06-06 19:37:48
OGAWA Miki @miki_mo

堀口氏: パソコンのリサイクルをするために、許可なしで廃棄物を運搬していいですよ、という特例が多くの業者に許されている。しかしルールに違反した業者はその資格をとりあげられてしまう。みなさんの企業も気をつけてほしい。 #ebs21

2012-06-06 19:39:27