『外事警察』再放送第4話 公式アカウント実況コメンタリーまとめ
-
ysktalking
- 3237
- 0
- 0
- 0

★★特報★★外事警察第1話~4話まで再々放送決定!皆さんの多大なるご要望にお答えして、6月9日(土)&10日(日)の16:00~ 1話~4話を2話づつ二日に分けてBSプレミアムで再々放送します!次週第5話を見る前にもう一度1話~4話を観てください!!★★#外事警察
2012-06-06 23:01:23↑4話と関係はないのですが、BSプレミアムでの再放送がまたあるそうです。

映画を観られた方も、これからの方も、今夜の「NHK土曜ドラマ・外事警察」の再放送第4話を。今夜も、私がこのTwitterでライブ解説。2200(NHK・BSプレミアム)スタート。
2012-06-06 12:38:13
★★外事警察 第4話「裏切り」BSプレミアム再放送まで...あと1時間!生ツイコメも同時進行!!!・・・「どっちだ、下村愛子!」★★ #外事警察
2012-06-06 21:01:23
【4話ツイコメ始】映画も公開されたし、ツイコメも盛り上げていきますよ~!後半戦の4話は住本自身に亀裂が入り、愛子が住本の手に負えない存在になっていきます。住本は感情を露にし、愛子は魔性の女に!? #外事警察
2012-06-06 21:50:08
【4話ツイコメ】ディレクターY氏のリピートポイント①⇒住本、愛子、陽菜が この回でそれぞれスイッチが入る瞬間がある。住本は崩壊のはじまりであり、愛子は自ら一線を越え、陽菜は住本との距離をはっきりと取っていく。3人それぞれの スイッチするシーンに注意してご覧下さい! #外事警察
2012-06-06 21:52:51
【4話ツイコメ】ディレクターY氏のリピートポイント②⇒久保田の笑顔。陽菜の元先輩である久保田との居酒屋のシーンはちょっとホッとできるシーン。彼のチャーミングな笑顔も見逃すな! #外事警察
2012-06-06 21:57:35
【4話ツイコメ】今夜も最後までお付き合い下さい。ドラマが終わって落ち着いてからの質問も含めて、全てのギモンにお答えします。ドシドシつぶやいて下さいね。 #外事警察
2012-06-06 21:59:16
ペール缶に詰められる白い粒上の物質。世界各地で大規模テロリズムに使用されてきた、アンフォ(硝酸アンモニウム)か・・。実物もこのように白い粒状だ。
2012-06-06 22:00:10
【4話ツイコメ】 アンホ爆薬。原料は化学肥料である硝酸アンモニウムに軽油を混ぜるとできあがりです。 オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件で使用されたりして有名です。 #外事警察
2012-06-06 22:01:10
【4話ツイコメ】「陽菜ちゃんは違うの?」 陽菜にとっては かなりコタえる言葉ですね。愛子は陽菜を選ぶのか、住本を選ぶのか…。#外事警察
2012-06-06 22:05:14
「あなたは、最後まで逃げないで守ってくれる」と下村愛子が松沢陽菜に言う。外事警察官にとって、それだけ依存するまでに関係を深めることができてて嬉しいか、それとも、責任の重さにその場を逃れたい気持ちになるか・・・協力者獲得作業のシビアな過程です。みなさんも想像してみて欲しい。
2012-06-06 22:05:22
【4話ツイコメ】 陽菜が住本と対決姿勢を強めていきますが、尾野さんは、まだまだ白と黒の間をさまよっている感じを的確に表現していますね。#外事警察
2012-06-06 22:06:21
「なぜ愛子さんを、正式に登録して運営しないのですか」と松沢陽菜。余りにもリアルなセリフだ。ところで──登録とは、ZEROに登録することであり、ZEROのキャップ、倉田に知れることになり。ひいては妨害が入る可能性とともに、下村愛子の安全が保てなくなる。
2012-06-06 22:06:25
【4話ツイコメ】 久保田君の笑顔をみんなで堪能しましょう!平岳大さんは、『篤姫』の徳川慶喜役で初めて映像でのお芝居を経験。あのときは初々しかったなあ。 #外事警察
2012-06-06 22:07:24
残念ながら、もう閉めてしまったようです。 #外事警察 RT @akbmzzed8735 @teamzono この酒場、実在しますか? #外事警察
2012-06-06 22:09:02
【4話ツイコメ】 外事警察、唯一のカーアクションシーン。川崎の工場街で撮影しました。久野役の滝藤賢一さんもがんばってますねぇー。急ブレーキで車が半回転して停まるのはすごく苦労したそうです。もちろん滝藤さんではなく、スタントの方でしたが。 #外事警察
2012-06-06 22:09:22
SATの出動を決意する有賀・警備局長。「官邸への根回しが必要」と住本。「警視庁SAT」の現場での指揮権は、警視庁警備部長にあるが、対テロ事案で、出動をさせるかどうかの決断は、警察庁警備局、もしくは警視総監(本部長)と警備局長との協議によって決まる。原案本にシーンがある。
2012-06-06 22:11:23
SATは、パラミリタリー(準軍事部隊)。逮捕より、制圧、つまり射殺を任務。1995年の函館ハイジャック事件で、警視庁SATが現場へ。決定は、警察庁警備局長と北海道警本部長の電話協議によって。しかし、最後に、航空機内に北海道警機動隊が飛び込む決断は、総理にゆだねられた。
2012-06-06 22:13:19
【4話ツイコメ】「あなた方は!」この机を叩きながらのお芝居、スタッフの間でも流行りましたね。村松長官が文句を言っているのが、ピンクペーパーで出てきた「サードパーティルール」です。NHKのニュースでも説明するときにこのシーンが使われていたんですよ。 #外事警察
2012-06-06 22:13:28
【4話ツイコメ】寝ている愛子を見て、ドアに戻ってノックし直す住本。これは台本にはなく、現場で自然に出てきた渡部さんのお芝居です。#外事警察
2012-06-06 22:15:48