120608:野田バカ首相、再稼働が意志だと?【怒】

記者会見でのマスゴミも相変わらず政府の広報機関そのもの。原子力マフィアに牛耳られたこの国は最早民主国家ではない。これに怒りを示さない国民も国民。もう日本を逃げ出した方が良いかもしれないね。でもまあ今日のところはネットにおける怒りの声を聞いて欲しい。
0
酔鯨 @suigei_00

酔鯨 The News 紙が更新されました! http://t.co/J7MSE4Co ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @guuguugannba @anthropoaks @locomoco_don

2012-06-08 21:29:57
amaちゃんだ @tokaiama

再掲 JA7HOQによれば北海道方面に強い地震前兆が出ています http://ameblo.jp/ja7hoq/

2012-06-08 07:53:41
マッドマン @madmanjapman

9割と1割で2分してますが。RT @marroncat: NHK曰く、国論二分の中、大飯再稼働だと。国論二分じゃないだろ、ほとんどの国民が反対している。賛成しているのは原子力ムラの住民−ほんのわずかな馬鹿者だけ。

2012-06-08 21:29:34
たむごん @Portirland

うん。舐めてる @genryu777 ここまで国民を敵に回した総理大臣は初めてじゃないかな?覚悟は出来ているんですよね♡@野田首相 大飯原発再稼働容認 記者会見の動画と文字起こし 6月8日  http://t.co/VjBP7wW5

2012-06-08 21:27:49
日本人はブタのままだった @god778

みのがアサズバではっきりと言っていた。原発再稼働で事故が起きた場合い、野田はどう責任を取るのか説明しろと。コメンテーターは野田をばかにしたような言い方で、福島の責任も取らないやつらが責任などとるはずないと言っていた。野田よ、お前はろくでもない人間だと国民は分かっているぞ。

2012-06-08 21:28:04
小林蕗子 @kobayashifukiko

野田総理発言、NHKはhttp://t.co/iZrzs7qL 、日経「http://t.co/PvN9Se2e「夏場限定の再稼働では国民の生活は守れない」「エネルギー安全保障の観点からも、原発は重要な電源」と強調と。これは再稼働の拡大に向かうことか。脱原発に逆行。

2012-06-08 21:25:20
司法書士 福本淳 警察の裏金110番 @blue3940

@onodekita ツイッター等監視に対する日弁連会長の意見。http://t.co/YfHe7mHS日弁連HP ~風評で訴えるという北九州市の対応にも参考になります(@ ̄▽ ̄@)拡散希望です

2012-06-08 21:22:50
水野誠一 @SeiichiMizuno

大半の良識人は、この顔を二度と見たくないだろうが、忍耐力と体力のある人は、「大飯再稼働すべき」総理会見ノーカット4/4 をどうぞ・・・・http://t.co/PRYg7UO6

2012-06-08 21:26:09
genryu @genryu777

ここまで国民を敵に回した総理大臣は初めてじゃないかな?覚悟は出来ているんですよね♡@Portirland: 動画と文字起こしです。 野田首相 大飯原発再稼働容認 記者会見の動画と文字起こし 6月8日  http://t.co/YcBIuT3l

2012-06-08 21:17:31
水野誠一 @SeiichiMizuno

野田首相が「あの様な事故を二度と起こさない」と鼻の穴を拡げて言う根拠はなにもない。なんら反省も改善もないのに、そこまで言うのならお前は神か?と訊いてやりたい!とんでもない!詐欺野郎だ!

2012-06-08 21:17:09
水野誠一 @SeiichiMizuno

野田どぜうの「国民の生活を守るために再稼働すべきだ」という詭弁。今度事故が起きたら、守る以前に国民の生活は崩壊するということだ。だからあえて言おう。「国民の生活を守るために廃炉すべきだ」と・・

2012-06-08 21:23:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

帰宅途中の車のラジオで、野田総理の18時記者会見を聞いた。私はこう解釈した。100年に1度100万人くらい死ぬ事故が起こってもかまわないから、経済のために原発を動かす。つまり、毎年1万人死んでもいいから、いまのぜいたくな暮らしを続けたいと願う。そういう政治判断だと思った。

2012-06-08 20:14:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

毎年1万人死んでもいいから1億人がいまのぜいたくな暮らしを維持したいの判断は、社会としてありうるだろうと思った。否定はしない。

2012-06-08 20:15:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

野田総理は、絶対安全はありえないといいながら、最新の知見をとりいれれば事故を起こさないですむと言ったように聞こえた(運転しながらだったから記憶は不確か)。でも、去年3月の前もそういうこと言ってたような気がする。そう言ってて事故が起きた。よくも、そういうことまた言うよ。

2012-06-08 20:22:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

絶対安全でなければ原発はやってはいけない。絶対安全はないのだから原発はやってはいけない。しごく単純な理屈だ。

2012-06-08 20:26:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ リスク = 被害 × 確率。原発の場合、被害が甚大で国が亡ぶあるいは世界が亡ぶほど。リスクではなく被害が甚大だから、原発はやってはいけない。

2012-06-08 21:19:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ただし確率がとても低ければ、やってもよいかもしれない。たとえば、隕石衝突とか、カルデラ破局噴火。カルデラ破局噴火は日本で1万年に1回程度の確率だ。原発事故もそれくらいならやってもよいかもしれないが、やりはじめて50年で福島第一が事故った。

2012-06-08 21:21:18
Dayzen Stork @fujinamicocoro

自衛隊の皆さんや消防援助隊の皆さんが、決死の努力をしなければならなかったり、汚染水がどこから漏れてるかバスクリン使って調べたり、おがくずで穴をふさごうとしてた人達に、今度は安全にやりますよと言われても、 私はまったく信用できません  #Loveハイロ 

2012-06-08 20:19:06
小林蕗子 @kobayashifukiko

国策原発といわれても、今までは、「私は『原発をみとめますか』と、今まで一度も国から訊かれたことがないのに、納得できない」と思ってきた。今日の野田総理発言は、【国策原発はこうやって作られてきた】の見本。国民の声を訊かずに、国策は作られる。

2012-06-08 20:33:28
inoue kanemitu @kinman01

「米支配体制:空想の五面体:ryuubufanのジオログ」6月8日。①消費税増税:なかなか法案が通りそうにない。消費税増税”賛成”の烙印を押されることは、どの議員にとっても”重すぎる重荷”である。マスゴミの調査以上に、国民から徹底的な反撃を食らうだろう。いまの”野田への嫌悪感”は

2012-06-08 20:05:00
inoue kanemitu @kinman01

続き2「米支配体制:空想の五面体・・・」~”麻生”の時以上だ。消費税増税に対する国民の判断は、既に決着している。財務省・マスゴミの世論誘導は敗北した②大飯原発再稼動:野田政府の決定で出来るから、形の上では簡単だ。しかし、国民的認識の点では、これも決着している。予定通り出来るのだが

2012-06-08 20:11:17
inoue kanemitu @kinman01

続き3「米支配体制:空想の五面体・・・」~後が怖い。国民の命を危険に晒すことの罪は、何を持ってしても購うことが出来ない③田代検事の不起訴問題:小川前法相の暴露で事実上勝負がついた。新法相の下で適当にやり過ごすことも可能だが、客観情勢は、それを不可能にしている。もし、もう一つの暴露

2012-06-08 20:18:40
inoue kanemitu @kinman01

続き4「米支配体制:空想の五面体・・・」~がネット上に出れば、検察の息の根は止まる④沖縄オスプレイ強行配置:沖縄県民の怒りを買っている。この状況はこれまでになかったものであり、権力の押切が実行不可能の段階に入ったことを示している⑤TPP。どの問題も権力の崩壊寸前を伝えている。それ

2012-06-08 20:25:54
inoue kanemitu @kinman01

続き5「米支配体制:空想の五面体・・・」~を権力のゴリ押しで押し切ろうとしている。その力は、米国から出ている。単なる国内の権力闘争とは違う。・・・消費税増税も、原発再稼動も、田代不起訴も、全部上手くいかないと、米の支配体制は維持できない。これは、まさに”三重苦”である。一つ一つが

2012-06-08 20:31:18
inoue kanemitu @kinman01

続き6「米支配体制:空想の五面体・・・」~極めて難しい問題で、それを一気にホップ・ステップ・ジャンプと三段跳びするのは、事実上不可能である。ここに示した五つは、まるで、一つの五面、五面体のようだ。どの面もまともには完成しない。”最早空想の五面体である。消費税増税だけを見ると事と

2012-06-08 20:38:26
1 ・・ 7 次へ