-
etopirika5
- 1252
- 0
- 0
- 0

今日の英単:echelon=軍や会社の命令系統の階層,crate=運送用の木枠,mesa=(米)米国中西部の台地,bunk bed=多段ベッド,squirt=(口語)でしゃばった奴,ruse=人を騙すための策略,promulgate=(法令の)発布,lieutenant=補佐官
2011-12-31 17:26:24
今日の英単2:splotch=斑点,シミ,onyx=縞メノウ,litharge=(顔料で使う)一酸化鉛,piddling=些細で重要でない,concoct=でっち上げる,sergeant=軍曹,assay=鉱石の試金する(含有量を調べる),carboy=腐食性流体を入れるガラス瓶
2011-12-31 17:34:56
今日の英単3:vat number=付加価値税登録番号,colonel=大佐,collator=パンチカードの照合人,deck=トランプの一組,moon over=夢中になってぼーっと過ごす,underling=(軽蔑して)下っ端,simple proposition=単純な奴
2011-12-31 17:56:12
今日の英単:physical=身体検査,baloney=(話)馬鹿げたこと,デタラメ,retort=言い返す,draft board=(米)徴兵委員会,resolutely=固く決心して,deferred=延期した,(値段が)据え置きの,mill around=混乱して動きまわる
2012-02-01 02:13:09
今日の英単2:shun=意識的に避ける,ogle=(女性に)色目を使う,wobble=ぐらぐらする,uncork=コルク栓を抜く,piddling=(口語)些細な,つまらない,sizable=かなりの大きさの,swagger=肩を怒らせて歩く,goody=美味しいおやつ
2012-02-01 02:27:17
今日の英単:hemorrhage=大出血,(金銭的)損失,cornfed=トウモロコシで育った,太って健康そうな,nonchalant=無関心な,saunter=散歩する,blunt=(刃物が)鈍い,ぶっきらぼうな,cheapskate=(米口)けちん坊,dope=(口)まぬけ
2012-02-02 22:38:28
今日の英単:pneumatic=空気圧で動くような,(俗)胸の大きい,blue streak=早口で(話す),lay over=(米)途中下車する,sheepish=内気な,braid=(米)お下げ髪,tattered=(服が)ボロボロの,diamagnetic=反磁性の
2012-02-06 11:58:33
今日の英単:phenomenology=現象論,one-upmanship=人より一歩先んじる技術,self-propagating=自己伝播,自己成長,mimeograph=ガリ版印刷,grapevine=噂の秘密経路,high roller=大金を賭ける賭博師
2012-02-07 08:40:06
今日の英単:major-domo=執事長,barfly=(米俗)バーの常連客,bustle=喧騒,賑わい,baloney=馬鹿げたこと,デタラメ,flurry=にわか雪,にわか雨,double take=少ししてから驚くべきことに気がつくこと,二度見,prostrate=ひれ伏す
2012-02-09 09:19:55
今日の英単:alcove=床の間,庵,pussywillow=ネコヤナギ,egg yolk=卵黄,convoluted=入り組んだ,sopping=ずぶ濡れの,gruff voice=しわがれた声,dour=陰気な,気難しい,with a vengeance=ひどく,徹底的に
2012-02-15 10:40:48
今日の英単:host of=大勢の,多数の,sqatter=しゃがむ人,不法占拠者,forester=森林管理人,scathing=(批判が)痛烈な,批判的な,recoil=後ずさる,はね返る,earmark=(羊などの)耳印,(資金を特定用途に)とっておく,stalk=茎,軸
2012-02-16 09:20:36
今日の英単:peter out=徐々に減少してなくなる、疲れ果てる、newsprint=新聞紙、perennial=毎年繰り返される、多年草の、aghast=びっくりして、consignment=委託、groin=足の付け根、ilium=腸骨、toreador=(スペ)闘牛士
2012-03-01 10:38:35
今日の英単:stenotypist=速記タイピスト,bug out=外側に突き出る,急に退却する,shy away from〜=〜から後づさる,hocus‐pocus=デタラメ,commentary=注釈書,解説書,pompous=偉そばった,nitpicking=粗探し
2012-05-26 23:34:37
今日の英単:confound=当惑させる,混同する,scoop=柄杓,スコップ,trap=(俗)くち,big shot=重要な実力者,lousy=(俗)酷い,不潔な,depository=貯蔵庫,emasculate=去勢する,無気力にする,clinch=議論に決着を付ける
2012-05-27 23:58:17
今日の英単:chapter=(米)社交クラブの支部,in on the joke=秘密を知ってること,crookery=不正,kowtow=膝まづいたお辞儀,pomp=虚飾,仰々しさ,bound=(本が)製本された,twinge=づきづきする痛み,codex=(聖書の)古写本
2012-05-29 21:19:59
今日の英単:splurge=誇示,散財,duplex house=2世帯住宅,scout out=探し回る,braid=お下げ髪,furnace=炉,灼熱地獄,incense=お香,お香を炊く,酷く立腹させる,dunce=のろま,出来の悪い生徒,stew=シチュー,(口)心配
2012-05-30 23:57:17
今日の英単:second-in-command=副司令官,music=楽譜,mesh=(動)調和する,helluva=(口)ものすごく(hell of aの略),patter=パタパタと音を立てる,misgiving=不安,hind leg=後ろ足,sift=フルイでより分ける
2012-06-01 03:12:13
今日の英単:prima donna=(伊)プリマドンナ,オペラの主役女性歌手,tusk=牙,papier mache=(仏)張り子の,maverick=異端の,無所属の,crescendo=最高潮,クライマックス,flunk out=試験に落第する,flirt=いちゃつく
2012-06-02 01:52:10
今日の英単2:sensory=知覚の,hokey-pokey=インチキ,まやかし物,gorp=嫌なやつ,billed as~=~と宣伝されている,conked-out=(俗)故障した,Epsom salt=硫酸マグネシウム,woozy=酒などでフラフラした,loin=腰
2012-06-02 02:01:49
今日の英単:super duper=(俗)巨大な,極端に凄い,blurt=うっかり口走ること,pituitary=下垂体,reflexology=足つぼマッサージ,cargo=積荷,craze=一時的流行り, extrasensory perception =ESP,超感覚的知覚
2012-06-09 18:27:34