構造構成主義ってなんぞや?

構造構成主義から考える原発再稼働について http://togetter.com/li/317381 のコメント+αをまとめたものです。 結局まとめ人のオツムでは理解できませんでした。今度、図書館にでも行ってこよう…。
1
たぬきタン @strangehorns

@saijotakeo まずは電気は足りていることの証明が必要です。それ以降の論理構成の大前提になっていますので。関西圏の首長たちも「電気は足りている論」の証明に失敗したので、即時停止派には不可欠の証明だと思います。 http://t.co/9mXE2n2D

2012-06-08 23:48:53
Ishida the Brain Damaged @tbs_i

途中で腰砕け。正しい推論と言うのは正しい前提と正しい論理展開からなるものだと言ういい例。 http://t.co/ERDwM7pC

2012-06-09 01:10:09
http:何処も?@ワク7回接種 @gainersanga

流石に構造構成主義の提唱者に対してニワカ扱いは失礼かと。問題は~主義の是非以前に、前提となる科学的知見に不足なり偏りなりがあれば、如何に厳密な論理を積み上げようと只の独善補強論になっちゃって、「信念体.. http://t.co/mMeYLmu5

2012-06-09 07:23:42

流石に構造構成主義の提唱者に対してニワカ扱いは失礼かと。問題は~主義の是非以前に、前提となる科学的知見に不足なり偏りなりがあれば、如何に厳密な論理を積み上げようと只の独善補強論になっちゃって、「信念体系同士の調停のための思想」のお題目はどこへ?という皮肉な実態がコメント欄で露呈してる所でしょうか。

加藤 雅己 @ktmsm

ただ一点、確かに電気が足りてる云々のクダリは多少の強引さがあり、対立を消化できてないですね。実際、コメント内にもそこのコンフリクトが散見されますね。 ここは足りてる・足りてないではなく、「足りさせる.. http://t.co/iO5hBo7w

2012-06-09 14:24:37

ただ一点、確かに電気が足りてる云々のクダリは多少の強引さがあり、対立を消化できてないですね。実際、コメント内にもそこのコンフリクトが散見されますね。ここは足りてる・足りてないではなく、「足りさせる」…つまり需要と供給を最適化するという提案がベターだったのではないでしょうか。原発は動かない、家庭や事業所で過剰な省エネをする必要もない、そういう最適化をはかるんですね。原発を無理に動かすための論理構築にかける熱量で。国民運動として。

加藤 雅己 @ktmsm

特に需要の部分については、電力消費の3割である家庭より、7割を消費する法人、とりわけ製造業の工夫が必須ですね。例えば、多くの電気を使うロボット作業を人の手に変えることによって節電+雇用も生まれますね、.. http://t.co/1X0IvgM9

2012-06-09 14:27:28

特に需要の部分については、電力消費の3割である家庭より、7割を消費する法人、とりわけ製造業の工夫が必須ですね。例えば、多くの電気を使うロボット作業を人の手に変えることによって節電+雇用も生まれますね、みたいな議論が全国各地で起こると、デフラグのように最適化していくと思います。もちろん、これはいまテキトーに考えたので、それこそ叩かれていいんですが、基本的な構造主義的アプローチはこんな感じだと思います。

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

まず、「この厳しい冬を原発54基中2基しか動いていないのに余裕で越してしまった。」「節電やオフピークで十分夏も越せるだろう。震災直後の節電は本当にすごかった。5割以上はカットしていたのではないか。原発.. http://t.co/wcrtON4C

2012-06-10 04:17:06

まず、「この厳しい冬を原発54基中2基しか動いていないのに余裕で越してしまった。」「節電やオフピークで十分夏も越せるだろう。震災直後の節電は本当にすごかった。5割以上はカットしていたのではないか。原発なくても電気は大丈夫」が大きな間違いです。

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

次に、"利権"というけれど、原発で享受できる利益を利権というなら、原発を動かさないことで得られるものも利権ですよね。不安の解消もそうです。主張することでなにか得るものがある訳なので、"利権"という言葉.. http://t.co/DwDhoLsI

2012-06-10 04:17:59

次に、"利権"というけれど、原発で享受できる利益を利権というなら、原発を動かさないことで得られるものも利権ですよね。不安の解消もそうです。主張することでなにか得るものがある訳なので、"利権"という言葉を出すのは不適切です。

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

「構造構成主義の観点から、異なるの関心を調停した上で話を建設的に進める方法について書いている。」とのことですが、時の政権が超法規的な"要請"をするなどして、対立構造が作られた事実があり、それに引きずら.. http://t.co/BS0sBg4N

2012-06-10 04:20:14

「構造構成主義の観点から、異なるの関心を調停した上で話を建設的に進める方法について書いている。」とのことですが、時の政権が超法規的な"要請"をするなどして、対立構造が作られた事実があり、それに引きずられる形で事態が混迷を極めました。

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

結果的に、「異なる関心を調停した上で話を建設的に進める」ことができていないのは事実だと思いますし、できたらすばらしいとも思います。 http://t.co/zlogQrDS

2012-06-10 04:21:39
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

「状況と目的を踏まえてより有効な方法を提案しあう」も妥当だと考えますが、この問題を政治的な立場から利用するのは、これに当てはまりません。 http://t.co/fR8d0eyy

2012-06-10 04:22:56
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

「物事の善し悪しを論じたり、価値判断をするときは、必ず特定の関心を前提としているということを自覚しつつ、関心の妥当性を問いあうこと」これも同じです。 http://t.co/TfpduOma

2012-06-10 04:23:08
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

「双方の関心が一定妥当な場合には、それらの関心をうまく包摂するような問いを立てて進めること。そうした理路に基づく民主主義」これがなされるべきではありますが、一番崩壊したのがこの一年だったと言えると思い.. http://t.co/MucBjkjO

2012-06-10 04:23:59

「双方の関心が一定妥当な場合には、それらの関心をうまく包摂するような問いを立てて進めること。そうした理路に基づく民主主義」これがなされるべきではありますが、一番崩壊したのがこの一年だったと言えると思います。

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

つまりは、政治やメディアのやり方の妥当性で、"待ってはくれない問題"に対して、"政治的な立場の利用による不毛な時間と労力と様々な国民感情等の浪費"がなされたと思います。 http://t.co/BN1AMEa8

2012-06-10 04:26:43
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

ここで批判・批難されるべきは、"再稼働の決定"だけでは決してなく、その過程で"時間や議論の場"を浪費することにつかった、社会的影響力や、政治的決定に関わった方々だと思います。 http://t.co/UZLmi2Vd

2012-06-10 04:27:48
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

つまり、@saijotakeo さんの仰るような「双方の関心が一定妥当な場合には、それらの関心をうまく包摂するような問いを立てて進めること。そうした理路に基づく民主主義」が行われず、議論の場や時間やい.. http://t.co/UTQNWCjn

2012-06-10 04:31:58

つまり、@saijotakeo さんの仰るような「双方の関心が一定妥当な場合には、それらの関心をうまく包摂するような問いを立てて進めること。そうした理路に基づく民主主義」が行われず、議論の場や時間やいろんなものを浪費した訳です

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

こう、まず対立構造をつくって、うまく調停するように考える訳で、それ自体が実はかなり乱暴だ、無茶すぎる、現実的でない、という批判は、社会学というか @saijotakeo の考え方に対する批判はあり得る.. http://t.co/000rZPmC

2012-06-10 18:27:50

こう、まず対立構造をつくって、うまく調停するように考える訳で、それ自体が実はかなり乱暴だ、無茶すぎる、現実的でない、という批判は、社会学というか @saijotakeo の考え方に対する批判はあり得ると思いますが、対立構造が出来た後でなら、合理的でもあると思います。