舞台化の意義

テニプリなどの漫画を、舞台化することの意義について
12
つぼちゃん @77a_ht

どうせ原作忠実に再現できないんだからミュージカルなんてやめたら? 何が面白いの? って言われたらみなさんならどう返す? 水曜日に60人くらいの前でテニミュについて話すことになってて、その参考にしたいです。

2012-06-04 19:47:20
まだ薄着たなぎさん @yunagitta

@i_2ve 舞台化って時点で沢山の制約がかかるなかで、どこまで工夫と努力で原作の世界を見せられるかってところこそが面白いから、忠実な再現は実現不可ながら製作の皆さんが追い求める先なんじゃないかなとおもいました。

2012-06-04 19:50:40
つぼちゃん @77a_ht

@yunagitta ありがとうございますー! 参考にさせていただきます!

2012-06-04 19:53:41
まだ薄着たなぎさん @yunagitta

@i_2ve 主観だからこれは補足にならないかもしれないけど、たとえばアニメ化のときってほんとに原作に忠実な作品がままに「忠実だったけどそれだけ…」みたいな物足りなさで語られることがあるので(でも今事例とソースが思い浮かばない) まず忠実さ=面白さとは限らないって話もあるかなと!

2012-06-04 19:56:23
ASM @SEVENTHASM

絵画等でも誰かの手を介した時点で”忠実に再現”ということは難しい それを前提として考えると何十人という人の手(スタッフetc)が入った派生作品は再現を期待するのではなく一つの新しい解釈とするとそれ自体も違った目線で見れるし原作の良さも見えてくる 原作のある作品すべてに言えると思う

2012-06-04 19:55:05
ASM @SEVENTHASM

だから映像化してよかった!(一つの解釈として受け入れられた、映像の解釈の良い点が見つかった) or 悪かった(受け入れられなかった、原作の良い点が見つかった)っていう明暗がわかれるんでないの?っていうそういうむにゃむにゃ

2012-06-04 19:57:14
ASM @SEVENTHASM

ただ派生作品から原作を見た場合だと、派生を主に原作を副として見るから”原作面白くない!”っていう意見もあるよね だから再現云々っていうのは飽くまでも原作→派生の流れを知っている人だったり原作を少しでも知ってる人が持つ考えなんじゃないかな?むにゃむにゃ

2012-06-04 20:01:32
ASM @SEVENTHASM

派生→原作の流れはここ最近のアニメがどこにいても見れる時代ではすごく多いんじゃないかな っていうのを最近思うんですむにゃむにゃ だから派生作品の良さって原作者以外の人の手が加わることによる化学反応みたいなものなんじゃないかなとかむにゃむにゃ

2012-06-04 20:04:47
ASM @SEVENTHASM

(超勝手につぶやいてる上に自信ないからむにゃむにゃもごもごしてる)

2012-06-04 20:05:27
ASM @SEVENTHASM

さっき言ってたことは同人の世界にも通じるものがあると思うのね あの人の作品を見て新しい萌えが生まれたとか、あれをみてあのキャラが好きになったとか

2012-06-04 20:08:53
ASM @SEVENTHASM

派生作品における「〇〇が好きで見てたら嫌いだった××も好きになった」っていうのは他人の解釈(派生作品)に共感できたことで、「逆に好きだった〇〇が嫌いになった(原作通りじゃない等含む)」ていうのはその解釈に納得できなかったってことなんじゃないのかなもごもご

2012-06-04 20:12:45
ASM @SEVENTHASM

Aという解釈をそのままAという表現で伝えることができるのは原作者ただ一人だけで、Aと表現されたものをAとして再現(派生作品等)するのは不可能 だから派生作品が好きな人とか見れる人はA’という似ていて非なるものを見ている そこで再現できてないや好き嫌いで分かれたりするむにゃぁ…

2012-06-04 20:17:07
ASM @SEVENTHASM

似ていて非なるもの(派生作品)の時点で他人の解釈が生まれていて、さらにそこで「役者のイメージが違う!(この人はAを見てBと想像していた)」「私は良いと思うけどな?(この人はCと想像していたのがA’に近かった)」っていう新たな解釈につながっていくのですよむごむご

2012-06-04 20:20:46
ASM @SEVENTHASM

だからそういう他人の解釈とか自分の解釈ぜんぶひっくるめて面白いって思った人は面白いし、面白くない人は面白くない それでいいんじゃないかな←結論???

2012-06-04 20:31:26
ASM @SEVENTHASM

現にこれ映像化は駄目だろーその解釈違うだろーみたいに思ったことあるからね…その作品はそこで映像化終わったけど、派生が続くか続かないかってぶっちゃけその解釈受け入れる人(見てくれる人買ってくれる人)が多かったら続くよね 世の中金ですから

2012-06-04 20:38:31
ASM @SEVENTHASM

なんかもうぐるぐる考えた結果テニミュはお財布(俺ら)がいる限りどこまでも続いていく気がしてきた

2012-06-04 20:44:50
ASM @SEVENTHASM

SQさ、特訓から帰ってきた仁王君vs比呂士の試合見たいのよ これで仁王君TSUEEEEEEEEEってなっても美味しいし「甘いですね(CVえーすけ)」で比呂士TSUEEEEEEEってなっても美味しいのですよ 結論:28うめぇ

2012-06-04 20:53:42
ASM @SEVENTHASM

忠実に再現ってさ…舞台につらら刺さったり雷落ちたり幻像見えたりするのって怖くないか… で五感奪うっての実は端から見たら何やってるかわからなくね?何あの人ふらふらしてんのテニスしろってならね? 限られた条件の中でどう再現するかってのが新しい楽しみ方のジャンルになってる気がする

2012-06-04 21:01:28
つぼちゃん @77a_ht

補足すると、質問者が「表現できてない」と思うのは登場人物の細かい感情だったり、尋常離れし技。一度ようつべでミュージカル見たことある(どの公演かは不明)

2012-06-04 20:09:17
ちば @chinchirorinnoc

@i_2ve 作者とも自分とも違う価値観や切り口で再構築されていくのを、自分の解釈と比較するのが楽しいのかな、と思う。ビデオを繰り返すのとは違って毎公演表情が違うから、その変化する色を追いかけてみたくなる。原作に忠実なことより、上手に三次元に落とし込んでもらえてる方が嬉しい。

2012-06-04 20:13:38
奈桜@単独両日現地います @nao1059

@i_2ve どう頑張っても忠実に再現できない中で、演者や制作陣がいかに本当っぽく見せようとするか、その演出だったり舞台効果だったりが面白いって返すと思われる。 っていうか遅くなって申し訳ない><

2012-06-04 20:57:47
奈桜@単独両日現地います @nao1059

原作と派生媒体の差について、みんなの考察がなかなか面白い

2012-06-04 21:19:03
ASM @SEVENTHASM

脳内にセーブデータが残せたら好きなときに好きな自分の記憶の状態にできるね!って

2012-06-04 21:10:53
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

私はテニミュ厨であり原作厨ではない。おそらく。だって六角あたりから原作ほとんど読んでなかったから、テニミュになって本気で「この試合どうなるんだろう」って思って観てた。ちょーーー楽しかった。

2012-06-04 21:13:51
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

完全に原作通りのものが観たかったら原作だけ読んでりゃいいわけで、漫画という媒体を離れて、しかもミュージカルにしちゃうなんて普通に考えておかしい。テニス漫画をミュージカルに。恋愛要素もなく人も死なない、テニスの試合をミュージカル。どう考えたってオカシイ上にムリだろ。

2012-06-04 21:22:19
1 ・・ 5 次へ