失われてく「わからないから、好きになる」という感覚 - 「『意味』がわかれば『価値』が測れるはず」幻想の功罪

3
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

あああああ、もうだめ動画うpされるの早すぎだろトニー賞2012!! もちろん全部を今夜観られるはずもなく、順々にチェックしますが、やっぱり結局「全ノミネート作が観たくなる」だけだった……受賞結果まったく関係ねえ……そして昨年以前の授賞式番組の録画DVDもまだ全部は観てない件……。

2012-06-11 22:53:04
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

とりあえず『Once』に辿り着く前に『Newsies』ですらこの有様よ……もし地下鉄日比谷線に乗ってブロードウェイ行けたら三日で観劇廃人になるよな私。/Tony Awards 2012 - Newsies - Jeremy Jordan: http://t.co/e29sIumK

2012-06-11 22:57:11
拡大
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

何これ品質ガチのくせにネタに走って笑い取るとかマジ勘弁なんですけどォー!(毎年だろ)/Tony Awards 2012 - Neil Patrick Harris - Opening Number (What If Life We...: http://t.co/yGiqrY7c

2012-06-11 23:09:22
拡大
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

昨年度のゲイネタ+客いじりが史上最高だなと思ったんだけど、なんで毎年毎年上書きしてくるんでしょうね……やだわーもー、時間泥棒……。/Neil Patrick Harris' 2011 Tony Awards Opening Number: http://t.co/zUUn9NiO

2012-06-11 23:14:18
拡大
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

そういえば近年こんなん(トニー賞動画)貼ってさえ「日本語字幕がないから面白さがわからない」とか言われるんだよな……。美術館の展覧会で耳にイヤホンガイドつっこんで牛歩の列なしてる客層とかと一致するのでしょうが。いや真面目な国民性で大変結構ですが。しかしなぁ、おい、ミュージカルだぜ?

2012-06-11 23:38:19
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)とか書くとこれまた「岡田さんは英語力が高くっていらっしゃるからー」みたいな誤解が生じるばかりなんですけど、……おい、ミュージカルだぜ? いや、いいんですけど……こういうこと言ってくる皆さんが普段「洋楽(笑)」とかをどうやって聴いてるのか、非常に興味が……いや、無いですね別に。

2012-06-11 23:41:14
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「そのどでかい耳栓を取ってみたら何かしら見えもし聴こえもしてくるだろ普通に」という話をうじうじ書こうとしかけたが、なんか前にもっとひどいこと書いてあったからもういいや……。https://t.co/lrQxHAJc

2012-06-12 00:09:14
カッキー @kakkyaa

@okadaic 各作品のパフォーマンスはともかく、オープニングやNPHの芸風は、ミュージカル基礎教養やニューヨークの土地勘なんかが多分に求められるので、字幕ついててもわからない人にはわからないんじゃないですかね…。

2012-06-12 00:13:58
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

.@kakkyaa おっしゃる通り。アレを「字幕が無いとわからん」と言う人たちは、結局「字幕が有ってもわからん」と言うでしょう。でもそうした「『意味』がわかれば『価値』が測れるはず」幻想には功罪あるよなぁと。「わからないから、好きになる」という感覚が失われてくんじゃないかと……。

2012-06-12 00:32:27
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

(承前)「意味がわからないのに笑う」は人対人の会話においては絶対してはいけないことだと思う。でも今のは娯楽作品の話だぜ。そんで「わからなくても面白い」→「わからないから好きになる」→「調べて知ってのめりこむ」という回路って、いったん遮断すると人生マジ悲惨なことになると思うのよね。

2012-06-12 00:37:55
カッキー @kakkyaa

@okadaic 半分笑えたらめっけもの、くらいの気持ちでいいのにね。こんなワンフレーズやひとつの台詞で原作連想できるくらいミュージカル観てないと笑えないのかよ、ちきしょー!!負けないっ!!!って毎年思わされますよ、トニー賞には。

2012-06-12 00:41:47
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)やー、なんか知らんけど、どうも最近「どうすればオタクになれますか?」みたいなこと言う老若男女が増えているらしいではないですかー[要出典]。どうなんですかね、まずその耳のイヤホンガイド外せよ、とか思ってしまうわけですよ私は。「書を捨てよ街へ出よう(読み終えてから)」的な意味で。

2012-06-12 00:45:45
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

.@kakkyaa 小学生のとき『ふしぎの海のナディア』観て「こんなに面白いのに、私きっとスタッフの盛り込んでる高等なパロディを百分の一もわかってない……!」となったのがオタク道へ堕ちたきっかけでした(が元ネタのSFや特撮に遡ってハマッたかは別だ)、という体験を思い出しました。笑

2012-06-12 00:53:20
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

(承前)……というかミュージカルでいうと私『オペラ座の怪人』だって一番最初は子供のとき「TM NETWORKのFANKSなら基礎教養として把握しておかねば!!」的な何かの一環として触れましたよね、たしか。それで原作厨だからまずは小説読もうとして冒頭で大挫折……あるあるネタすぎる。

2012-06-12 01:04:50

 

八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

激しく同意。だけど意味が分かるように最大限のサービスを要求されがち。 RT@edtion1: 失われてく「わからないから、好きになる」という感覚 - 「『意味』がわかれば『価値』が測れるはず」幻想の功罪 - Togetter http://t.co/wmCiKFMg

2012-06-12 08:48:07
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

音声ガイド好きな人、必要な人がいるからなかなか言いにくいけど、私は嫌いだし、何か別のソリューションがあるはずだと思う。

2012-06-12 08:49:25
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

嫌いっていう言い方はよくないかな。美術展をそういう風に見て欲しくないなって思ってる、という意味です。文字を読むのが大変な人のサポートとして必要というのであれば、それは別の話かな、と。有料で俳優さん声優さんのナレーションじゃなくても、ねぇ。

2012-06-12 08:52:11
@toshiromitsuoka

@agneau_kasumi 僕は文化人ベースの音声ガイドの普及は、展覧会がテレビ番組(例えば新日曜美術館とか)の追体験の場になってることの一例かなと思ってます。例えば音楽だともっと早くて、いつの間にかライブが主ではなくなって、録音媒体の追体験の場としてライブに行っている的な。

2012-06-12 10:02:21