「心理師」国家資格化によるアセスメント制約の問題について

LD学会による「緊急報告:心理師国家資格について」から。hiyoccooさんとのやり取りも追加しました。
6
peeoka @peeoka

LD学会会報に心理師の国家資格についての文書があった。どうやら、心理師の国家資格が成立した場合、WISCとかK-ABCなどのアセスメントが資格を持った人以外は使えなくなる可能性があるらしい。そのため特別支援教育士を所有する人も心理師の受験資格を持てるように働きかけようという主旨。

2012-06-08 00:02:17
peeoka @peeoka

LD学会って学会員の大多数が学校教員なだけに、この心理師の資格問題に驚くほど関心薄いみたいね。でも知能検査使えなくなると死活問題だから、上の方は何とか意識持ってもらおうと必死みたい。

2012-06-08 00:08:45
peeoka @peeoka

心理師国家資格化によって、知能検査等のアセスメントが制約される可能性についてのツイートに反響があったので、LD学会会報に載っていた「緊急報告:心理師国家資格について」の大事な部分を引用してみる。文責は竹田契一先生です。

2012-06-08 21:57:55
peeoka @peeoka

「…アメリカ合衆国等では、厳格に守られなくてはならない心理検査に関するテスト・スタンダードがあり、公的な心理資格をもっている者のみWISCを扱うことが認められています」<続く>

2012-06-08 21:58:53
peeoka @peeoka

<続き>「日本でも国家資格ができると、今後は、きちんとした心理検査の研修を受け、しかも心理師の国家資格をもった専門家のみによってWISCなどの心理検査が扱われる可能性があります」

2012-06-08 21:59:21
peeoka @peeoka

「S.E.N.Sが『国家資格』心理職として認められない場合は、今後、アセスメント等において様々な制約が生まれます。わが国の小・中学校における特別支援教育では、個別の指導計画作成と具体的な指導プログラムの実施においてWISCやK‐ABCを活用してきましたが、<続く>」

2012-06-08 22:06:00
peeoka @peeoka

「<続き>S.E.N.Sが心理師の資格として認められなければ、今後そのようなアセスメントはできないことになります」

2012-06-08 22:06:14
Tayoka Imai @hiyoccoo

@peeoka 「心理師(仮称)」国家資格は「名称独占」の資格になる予定なので、「その資格を持っている人だけしかやってはいけない業務」はないですよ。心理職では「業務独占」の国家資格は作れないからです。

2012-06-11 02:13:46
peeoka @peeoka

@hiyoccoo 国家資格「心理師」が「名称独占」で「業務独占」ではないというのはその通りですが、LD学会は「心理職の国家資格を目指す院内集会」に参加していましたし、国家資格「心理師」成立に前向きな団体です。だから竹田先生もそんなことは承知の上での発言だと思うんですよ。

2012-06-11 23:21:21
peeoka @peeoka

@hiyoccoo ここでヒントになるのが、LD学会理事長の上野一彦先生によるWISC-Ⅳテクニカルリポート「実施・報告の使用者責任と所見の書き方」の一文です(以下続く)。http://t.co/xM8It29q

2012-06-11 23:32:25
peeoka @peeoka

@hiyoccoo ここで上野先生は「今後は「検査の実施」については、きちんとした研修を受けた有資格者によって行われることが義務付けられていく動向が一層強くなるであろう」と書いています。

2012-06-12 00:20:29
peeoka @peeoka

@hiyoccoo これまで心理に関しての国家資格がなかったゆえに実施主体が曖昧で誰でも実施することができた心理検査が、テスト・スタンダードという倫理規定上の問題から主体が明確に規定される可能性があるということです。

2012-06-12 00:25:13
peeoka @peeoka

@hiyoccoo すなわち、国家資格「心理師」が心理検査を「業務独占」することはないけれど、WISC‐Ⅳなどの極めてテスト・スタンダードが厳しくなりそうな心理検査が、国家資格が出来れば、実施主体をそこに「制約」する可能性があると捉えればよいでしょう。

2012-06-12 00:35:51
Tayoka Imai @hiyoccoo

@peeoka 国家資格の業務独占としての規定ではなく、相互協定的な専門的倫理的スタンダードが社会に普及するということはありえると思います。それにしても、教師の資格のある人は一定の訓練を経て検査を取れることにしておかないと現場が困るのではと思いますが。

2012-06-12 00:35:49
peeoka @peeoka

@hiyoccoo だからこそ、LD学会は特別支援教育士を「心理師」に関連付けようと必死なのだと思います。それで検査者としての権利を担保できるからです。ただ、肝心の学会員が教員中心のため、資格への関心が薄く、会全体の盛り上がりにかけるために危機感を募らせているんでしょう。

2012-06-12 01:07:16
Tayoka Imai @hiyoccoo

@peeoka 教師に心理師とのダブルライセンスを求めるのは、負担が大きいのでは。特別支援教育士を、必要に応じて教師も心理師も取得ということでよいのではないでしょうか。で、SENSは検査して良いとすると。

2012-06-12 01:18:40
peeoka @peeoka

@hiyoccoo 僕も現場の負担を考えれば、それでいいと思うんです。ただ、テスト・スタンダードが厳しくなれば、いくら特別支援教育士が専門性が高いと言っても、民間資格と国家資格を同列に扱うというのはあり得ないと思うんですよね。難しいところです。

2012-06-12 01:38:31
Tayoka Imai @hiyoccoo

@peeokaさんのLD学会情報は大事な論点を含んでいますね。この件は、名称問題につながっているからです。心理師がないと何々心理「士」が名乗れない場合、教師で何々心理士を持ってる人たちはとても困るのではないかと。

2012-06-12 01:26:23
peeoka @peeoka

@hiyoccoo 色々コメントありがとうございます。実のところ心理師問題については、きちんと流れを追えてなかったので、また誤り等、気になるところがあればご指摘ください。

2012-06-12 02:26:31